また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1003295
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

芦生の森トレッキング (下谷・ブナノキ峠コース)

2016年11月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
sabatora その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
7.0km
登り
213m
下り
344m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:17
合計
3:40
11:49
50
スタート地点
12:39
12:44
123
14:47
14:50
29
15:19
15:28
1
15:29
ゴール地点
「芦生の森ネイチャーガイドトレッキングツアー」の下谷・ブナノキ峠コースに参加しました。参加者19名で、現地では2班に分かれそれぞれガイドさんに引率されて歩きました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都駅
コース状況/
危険箇所等
ガイドさんの案内に従って歩きました。
危険個所はありません。
その他周辺情報 ウッディー京北(道の駅)と河鹿荘に立ち寄りました
河鹿荘に到着。トレッキング中はトイレが無いので、トイレ使用等で休憩後、再びマイクロバスに乗りケヤキ峠に向かいます。
2016年11月08日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 10:16
河鹿荘に到着。トレッキング中はトイレが無いので、トイレ使用等で休憩後、再びマイクロバスに乗りケヤキ峠に向かいます。
河鹿荘入口右側のきれいな緑の萱ぶき屋根
2016年11月08日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/8 10:16
河鹿荘入口右側のきれいな緑の萱ぶき屋根
入口左側の紅葉したケヤキ
2016年11月08日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/8 10:16
入口左側の紅葉したケヤキ
ケヤキ峠
。ブナノキ峠の登山口です。ここで下車しました。
2016年11月08日 11:24撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 11:24
ケヤキ峠
。ブナノキ峠の登山口です。ここで下車しました。
昼食を食べ、しばし休憩。
2016年11月08日 11:40撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 11:40
昼食を食べ、しばし休憩。
2016年11月08日 11:56撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 11:56
2016年11月08日 11:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 11:58
ブナノキ峠目指して出発です。前方歩いているのはトレッキングツアー参加者。
2016年11月08日 12:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/8 12:04
ブナノキ峠目指して出発です。前方歩いているのはトレッキングツアー参加者。
ウリハダカエデの紅葉
2016年11月08日 12:07撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 12:07
ウリハダカエデの紅葉
葉っぱはこんな感じです。
2016年11月08日 12:11撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 12:11
葉っぱはこんな感じです。
うさぎの耳のような木の芽。何の木だったか忘れました。
2016年11月08日 12:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 12:09
うさぎの耳のような木の芽。何の木だったか忘れました。
ホコリタケ。押すと胞子の煙が出る。
2016年11月08日 12:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 12:13
ホコリタケ。押すと胞子の煙が出る。
ホオノキの実。長さは10cmくらい。
赤いのは種子。
2016年11月08日 12:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 12:14
ホオノキの実。長さは10cmくらい。
赤いのは種子。
枝の中、鳥の巣のように見えるのはヤドリギ
2016年11月08日 12:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 12:19
枝の中、鳥の巣のように見えるのはヤドリギ
ミズナラの大木
2016年11月08日 12:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/8 12:22
ミズナラの大木
なるほど
2016年11月08日 12:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 12:23
なるほど
コハウチワカエデ(だったと思う)
2016年11月08日 12:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/8 12:25
コハウチワカエデ(だったと思う)
コミネカエデの黄葉
2016年11月08日 12:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
11/8 12:28
コミネカエデの黄葉
その落葉
2016年11月08日 12:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 12:26
その落葉
ブナノキ峠に到着。三角点。
2016年11月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/8 12:40
ブナノキ峠に到着。三角点。
タッチ
2016年11月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 12:40
タッチ
ブナノキ峠は山頂です。京都ではしばしば山頂を峠と言うそうです。ここからいったんケヤキ峠に戻ります。
2016年11月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
11/8 12:40
ブナノキ峠は山頂です。京都ではしばしば山頂を峠と言うそうです。ここからいったんケヤキ峠に戻ります。
オオイワカガミの葉
2016年11月08日 12:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 12:53
オオイワカガミの葉
木の幹にシイタケのように見えるのはツキヨタケ(毒)
2016年11月08日 12:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 12:54
木の幹にシイタケのように見えるのはツキヨタケ(毒)
ムキタケ。かさの表面が薄くむけます。
2016年11月08日 13:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 13:00
ムキタケ。かさの表面が薄くむけます。
ヤマブシタケ。レアなキノコ。食べられる。
2016年11月08日 13:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 13:02
ヤマブシタケ。レアなキノコ。食べられる。
落葉したブナの木。こけが付いていることが多いですが、木に水分が多いためだそうです。
2016年11月08日 13:05撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 13:05
落葉したブナの木。こけが付いていることが多いですが、木に水分が多いためだそうです。
ブナの枯れ葉。葉の周縁がぎざぎざせず丸まっているのがブナ。
2016年11月08日 13:06撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 13:06
ブナの枯れ葉。葉の周縁がぎざぎざせず丸まっているのがブナ。
ケヤキ峠へ戻る途中で見かけた変なもの。何だろう?
2016年11月08日 13:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 13:10
ケヤキ峠へ戻る途中で見かけた変なもの。何だろう?
根上がり。倒木の上で育つ過程で、根のあった部分の木が朽ち果ててなくなったために空間が出来たとのことでした。
2016年11月08日 13:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/8 13:14
根上がり。倒木の上で育つ過程で、根のあった部分の木が朽ち果ててなくなったために空間が出来たとのことでした。
下る途中でブナノキ峠の山頂が見えました。
2016年11月08日 13:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 13:16
下る途中でブナノキ峠の山頂が見えました。
テツカエデの幹。模様が美しい。迷彩服のよう。
2016年11月08日 13:20撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 13:20
テツカエデの幹。模様が美しい。迷彩服のよう。
間もなくケヤキ峠です。
2016年11月08日 13:22撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 13:22
間もなくケヤキ峠です。
ケヤキ峠で見かけたユズリハの実。
さあ、今度は長治谷作業所目指して出発です。
2016年11月08日 13:31撮影 by  DSC-RX1R, SONY
11/8 13:31
ケヤキ峠で見かけたユズリハの実。
さあ、今度は長治谷作業所目指して出発です。
トチノキの黄葉。五枚の葉が集まっているように見えますが、全部で一枚の葉?だそうです。
2016年11月08日 13:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 13:35
トチノキの黄葉。五枚の葉が集まっているように見えますが、全部で一枚の葉?だそうです。
林道進行方向の右側は下谷。穏やかな流れです。
2016年11月08日 13:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 13:37
林道進行方向の右側は下谷。穏やかな流れです。
イワヒメワラビ。 鹿が食べないので増えているとのこと。
2016年11月08日 13:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 13:39
イワヒメワラビ。 鹿が食べないので増えているとのこと。
黄葉したコアジサイ
2016年11月08日 13:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 13:44
黄葉したコアジサイ
紅葉
2016年11月08日 13:45撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 13:45
紅葉
2016年11月08日 13:46撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 13:46
2016年11月08日 13:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 13:54
2016年11月08日 13:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 13:54
マムシ草
2016年11月08日 13:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 13:57
マムシ草
きれいな紅葉のハウチワカエデ
2016年11月08日 14:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/8 14:00
きれいな紅葉のハウチワカエデ
林道から離れてトチノキ平保存林へ入ります。
2016年11月08日 14:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/8 14:02
林道から離れてトチノキ平保存林へ入ります。
落ち葉を踏みながら進みます。
2016年11月08日 14:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/8 14:02
落ち葉を踏みながら進みます。
渡渉ポイントもありました。
2016年11月08日 14:04撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 14:04
渡渉ポイントもありました。
トチノキの保存木
2016年11月08日 14:06撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 14:06
トチノキの保存木
白っぽいのがホオノキの葉で、その他はトチノキの葉
2016年11月08日 14:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 14:07
白っぽいのがホオノキの葉で、その他はトチノキの葉
もののけ姫にでてくるような木
2016年11月08日 14:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 14:08
もののけ姫にでてくるような木
木の根っこに何かある?
2016年11月08日 14:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 14:09
木の根っこに何かある?
鳥の巣でした。中にあるのは卵ではなく、トチの実。
2016年11月08日 14:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/8 14:10
鳥の巣でした。中にあるのは卵ではなく、トチの実。
大きい
2016年11月08日 14:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 14:10
大きい
きれいな苔
2016年11月08日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 14:12
きれいな苔
この木は
2016年11月08日 14:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 14:15
この木は
キハダ。樹皮を削ると木肌が黄色い。漢方薬の原料。
2016年11月08日 14:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/8 14:15
キハダ。樹皮を削ると木肌が黄色い。漢方薬の原料。
あたりは古木が多い
2016年11月08日 14:18撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 14:18
あたりは古木が多い
林道に戻りました
2016年11月08日 14:19撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 14:19
林道に戻りました
2016年11月08日 14:23撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 14:23
ウバユリの実。花が咲くときは葉(歯)がなくなるのでウバだそうです。
2016年11月08日 14:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 14:29
ウバユリの実。花が咲くときは葉(歯)がなくなるのでウバだそうです。
再び保存林にはいると巨木が。多くの植物が着生しています。
2016年11月08日 14:45撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 14:45
再び保存林にはいると巨木が。多くの植物が着生しています。
カツラの保存木
2016年11月08日 14:47撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
11/8 14:47
カツラの保存木
これも、多くの植物が着生
2016年11月08日 14:47撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 14:47
これも、多くの植物が着生
春には着生したヤマザクラが咲くそうです。
見てみたいです。
2016年11月08日 14:48撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 14:48
春には着生したヤマザクラが咲くそうです。
見てみたいです。
丸いハート形の葉っぱがカツラの葉
2016年11月08日 14:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 14:50
丸いハート形の葉っぱがカツラの葉
これも、もののけ姫の世界
2016年11月08日 14:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/8 14:51
これも、もののけ姫の世界
2016年11月08日 14:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 14:53
林道に戻り歩くと、アザミのような植物。
アシウアザミとのこと。
2016年11月08日 14:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 14:55
林道に戻り歩くと、アザミのような植物。
アシウアザミとのこと。
紅葉した樹間を流れる小川
2016年11月08日 14:56撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 14:56
紅葉した樹間を流れる小川
2016年11月08日 14:57撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 14:57
2016年11月08日 14:59撮影 by  DSC-RX1R, SONY
11/8 14:59
2016年11月08日 15:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 15:00
2016年11月08日 15:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
11/8 15:00
上谷(左)と下谷(右)の合流点。前方へ流れ下って由良川となり、日本海に注ぐとのこと。
2016年11月08日 15:02撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 15:02
上谷(左)と下谷(右)の合流点。前方へ流れ下って由良川となり、日本海に注ぐとのこと。
2016年11月08日 15:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 15:04
林道分岐。この橋を渡って左に進むと、先日登った百里ヶ岳の登山口の小入谷につながるようです。
2016年11月08日 15:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 15:05
林道分岐。この橋を渡って左に進むと、先日登った百里ヶ岳の登山口の小入谷につながるようです。
2016年11月08日 15:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/8 15:05
2016年11月08日 15:06撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 15:06
朽ちた木がやがて土に帰っていきます。
2016年11月08日 15:07撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 15:07
朽ちた木がやがて土に帰っていきます。
立派な杉が。芦生杉。
2016年11月08日 15:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/8 15:15
立派な杉が。芦生杉。
2016年11月08日 15:08撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
11/8 15:08
そろそろ終点が近づいてきました。
2016年11月08日 15:09撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
11/8 15:09
そろそろ終点が近づいてきました。
見納めです
2016年11月08日 15:10撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
11/8 15:10
見納めです
名残惜しい。素晴らしい紅葉を楽しませていただきました。
2016年11月08日 15:11撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
11/8 15:11
名残惜しい。素晴らしい紅葉を楽しませていただきました。

感想

下谷・ブナノキ峠コースは、この「芦生ネイチャーガイドトレッキングツアー」でのみ入山可能で、この貴重な機会に参加できてよかったです。晴天ではなかったため紅葉の輝きはいま一つでしたが、芦生の森の豊かな自然を感じることができて良い一日でした。春にまた訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら