記録ID: 1003685
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
一度は行こう ! ミシュランハイク(高尾山・景信山・陣馬山)
2016年11月09日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:39
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
天候 | 曇のち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
流石に良く整備されていますが、雨の日は粘土質の所が滑ります。 |
その他周辺情報 | 時間が早いと小屋は営業前、また平日は閉まっている事も有ります。 |
写真
感想
丹沢か高尾・陣馬山か迷いましたが、行った記憶の薄い
高尾山に行こう(ミシュランにも選ばれている事だし)。
ケーブルカー駅よりルートは幾つか有るのですが
目に付いた6号路は登り専用なので即決定。
今回は高尾山の名所巡りはパスの予定でスタートしたのですが
天気予報が遅れているのか空はどんより
ルートは頂上付近まで杉が多く薄暗い。
城山あたりから日差しが出てきて気持ちの良いハイクとなる
景信山に着く頃には真っ青な空です。
やがて陣馬山、風もなく人も少ないし景観もそこそこ良い
さあ小屋でうどんでも食べようかと思ったら
今日は(おでん・トン汁)しか無いと返事でガ〜ン!
食事には困らないとの情報だったので
(エネルギーゼリー1個、チョコレート1個、水500ml)
のみゼリーはすでに無、仕方なくおでん下さい!!
コーラも・・・30分位休憩したのでそろそろ
藤野駅に下るか陣馬高原下バス停にするかで迷い・・・
陣馬バス停にする、木の根を注意しながら
下りきると舗装路に出て、てくてく👣・・・
やがてバス停、だがバスは一時間に一本しか有りません。
高尾山は紅葉があまり期待出来ません(紅葉する木が少ないと小屋主人)
トレランの方数名とすれ違いましたが、
ルートは殆ど土で多少のアップダウン有り
トレランには最適な様な・・・自分も真似て走ったり!!
残念ながら名所パスでミシュランの良さは分かりませんでしたが、
一度は行かなくてはと思っていたので
天気も好天になり良いハイキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する