記録ID: 1004877
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山 気まぐれ散策
2016年11月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 10:35
距離 19.6km
登り 1,365m
下り 1,339m
6:25
63分
西金駅(駐車場)
16:56
4分
西金駅
17:00
西金駅(t駐車場)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等:ありません。 |
写真
水戸天狗党の.....
月居峠は元治甲子の変(1864年)で水戸藩天狗党(1千人)と水戸藩諸生党(2千人)が戦った所であり、
天狗党が敗れ、西上の途について、敦賀にて処刑された。
月居峠は元治甲子の変(1864年)で水戸藩天狗党(1千人)と水戸藩諸生党(2千人)が戦った所であり、
天狗党が敗れ、西上の途について、敦賀にて処刑された。
読めない.....
月居観音堂の真上にある水戸烈公の碑。
天保5年(1834)、この地を訪れた水戸斉昭は、ここで
「尋ぬれば人は昔の名のみにて、雲井の月ぞ澄みわたりける」と歌を詠んだという。
石碑は岩盤の上にあるので、この上も極めて眺望がいいですよ。
月居観音堂の真上にある水戸烈公の碑。
天保5年(1834)、この地を訪れた水戸斉昭は、ここで
「尋ぬれば人は昔の名のみにて、雲井の月ぞ澄みわたりける」と歌を詠んだという。
石碑は岩盤の上にあるので、この上も極めて眺望がいいですよ。
袋田の滝
花もみぢ経緯にして山姫の 錦織出す袋田の瀧
西行法師(平安時代の歌僧)
いつの世もつつみこめけむ袋田の 布引出すしら糸の瀧
徳川光圀(水戸黄門、水戸徳川藩二代藩主)
もみぢ葉を風にまかせて山姫の しみつをくくる ふくろ田の瀧
徳川齊昭(水戸徳川藩九代藩主)
御空より巌を傳ひて飛落ちてすべりて散りて四度の大瀧
大町桂月(明治の文豪)
と瀧を詠んだそうな
花もみぢ経緯にして山姫の 錦織出す袋田の瀧
西行法師(平安時代の歌僧)
いつの世もつつみこめけむ袋田の 布引出すしら糸の瀧
徳川光圀(水戸黄門、水戸徳川藩二代藩主)
もみぢ葉を風にまかせて山姫の しみつをくくる ふくろ田の瀧
徳川齊昭(水戸徳川藩九代藩主)
御空より巌を傳ひて飛落ちてすべりて散りて四度の大瀧
大町桂月(明治の文豪)
と瀧を詠んだそうな
撮影機器:
感想
♪ 切ない片思い...あなたは気づかない〜♪
送付されてきた健康診断の結果,,,,,
嫌でも気づかされました。
BMIが28.1☆☆☆
ヤ、ヤバイ!
歩かなきゃ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
男体山縦走路や、袋田の滝綺麗ですね、常陸大子方面は、イベントや紅葉狩りで大にぎわい、道路は渋滞、列車は混雑ですかね?、けんじもはしりましたね。
サクット忘れてました。
男体山と袋田の滝は、激混みでした。
30名ぐらいは歩いてましたが、縦走路は、空いてましたよ。
道路は、大宮の道の駅まで来てしまえば、何時もの裏道ですから。
さすが良い所に行かれてますね。しかも歩いた距離が凄いですね。
haretaraさんのお写真で行った気分になれたので今日は御前山に逃げましたよ。(笑)
こんにちは、andounouenさん。
来月になれば、御前山の下伊勢畑辺りの道路の脇は紅葉が良いですね。
しかし、袋田の人出は凄かった。
やはり人出は凄いですか?
今週末と来週末は無料バス🚌が運行されるので、紅葉の最盛期🍁を
狙って縦走する予定でいました。紅葉はかなり進んでいるようですね。
参考になりました。
こんばんは、yugoroさん。
そうですね、無料バスで来た方は多かったですよ。
臍曲がりなので、だったら昔みたいに歩いてみようかと.....
紅葉の見頃は来週ですすかね。
モミジは、袋田辺りがオレンジ色で、縦走路の谷はまだ青葉が殆んどでした。
おはようございます。
今回も長い距離を歩いて凄いです!
縦走しようと思っても歩く距離を考えると躊躇してしまいます。
いい色が出てきたね〜
「あそこを歩きたかった」所を歩いてこようかな〜♪
おはようございます、tategicisannさん。
あそこは、コナラやクヌギばかりだから、凍結してからの方がいいんじゃないかな。
それに、月居山の方が赤が多い分綺麗だよ。
水根に車を置いて、白木山〜第2展望台〜第1展望台〜月居山〜水根のコースが良いと思いますよ。
チャッカリおいしいとこ取りで.....
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する