また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1005181
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

薬師岳-観音岳【記念日山行は思い出の鳳凰山へ】

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:18
距離
22.6km
登り
1,912m
下り
1,902m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
2:25
合計
11:18
5:59
5:59
3
6:02
6:19
64
7:23
7:23
34
7:57
8:05
35
8:40
8:41
28
9:09
9:12
60
10:12
10:28
2
10:30
10:30
11
10:41
10:52
32
11:24
12:15
24
12:39
12:41
10
12:51
12:54
1
12:55
13:07
35
13:42
13:49
31
14:20
14:20
21
14:41
14:53
24
15:17
15:17
39
15:56
15:58
2
16:00
16:00
25
天候 快晴のちガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
・夜叉神峠に無料駐車場あり(100台となっています)
・4時半到着時点でなんと先行2台のみ!16時帰着時には20台ほど
・夜叉神→広河原のバスが終了したので、こんなものなのでしょうか
・芦安ゲートは普通に空いていましたが、降雪後などは事前に確認したほうがよさそうです
 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=4
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2016年11月12日現在)
※全行程危険箇所・不明瞭箇所はありませんが、状況は1日で一変する時期です。以下は参考程度でお願いします。
▽夜叉神の森⇄夜叉神峠
・凍結等、一切ありませんでした
・この道、歩きにくいし意外と疲れますよね。最初はゆっくり行く方がいいと思います
▽夜叉神峠⇄杖立峠
・雪は全くありませんでした
・全体的に急登なので疲れる
▽杖立峠⇄苺平
・火事場跡以降、ちらほらと雪が見え始めますが、アイゼン等は不要レベル
▽苺平⇄南御室小屋
・全線雪道となりますが、アイゼン等の必要性は感じなかった
・行きは悲しいくらい下ります(帰りは登るということ)
▽南御室小屋⇄薬師岳
・積雪率70%程度でしたが、行き帰りともアイゼンは着けませんでした
・朝一はチェーンスパイク程度はあった方がいいかも
・本日はほぼ無風でしたが、風が強いことで有名な山です。稜線に出る前に、樹林帯で装備を整えましょう
・砂払岳から薬師岳小屋に下る岩道はトレース無しで、深いところで膝程度。岩の間に落ちないよう注意が必要です
▽薬師岳⇄観音岳
・強風で雪は飛ばされるのであまり積もりません

☆登山ポスト
夜叉神の森登山口にあります
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
♨韮崎旭温泉(本日入湯)
・「極上泡付き湯」で全国3位にランクインする名湯
・源泉掛け流し
 http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30466
♨芦安温泉
芦安地区はどこも冬季休業中と思われます。閑散としていました。

☆飲食店
▽南ぷす食堂
・外観、名前等非常に怪しいが、その名前に惹かれ入ってみることに
・ネットのメニューと店内のメニューが違っていますが、基本安い
・安くて大盛りです。そういうのが好きな方にはオススメですが、不味いわけではないが特別美味くもない
 http://www.nanpusu.com
午前5時
静寂の夜叉神の森よりスタートです
2016年11月12日 05:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/12 5:07
午前5時
静寂の夜叉神の森よりスタートです
トワイライトinカラマツ林
2016年11月12日 05:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/12 5:54
トワイライトinカラマツ林
夜叉神峠より夜明け直前の白峰三山
2016年11月12日 06:03撮影 by  SO-02H, Sony
4
11/12 6:03
夜叉神峠より夜明け直前の白峰三山
暫し待機すると、期待通りのモルゲン白峰三山
2016年11月12日 06:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/12 6:18
暫し待機すると、期待通りのモルゲン白峰三山
間ノ岳
2016年11月12日 06:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/12 6:18
間ノ岳
太陽が顔を出す
2016年11月12日 06:22撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/12 6:22
太陽が顔を出す
朝陽に照らされる極上トレイル
2016年11月12日 06:23撮影 by  SO-02H, Sony
3
11/12 6:23
朝陽に照らされる極上トレイル
名残の紅葉が更に染まる
2016年11月12日 06:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/12 6:27
名残の紅葉が更に染まる
輝くカラマツ
2016年11月12日 06:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/12 6:31
輝くカラマツ
輝く地衣類
2016年11月12日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 6:32
輝く地衣類
南東の展望が開けるところが
そこからの雲海
綺麗な黄金色
2016年11月12日 06:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/12 6:47
南東の展望が開けるところが
そこからの雲海
綺麗な黄金色
そして先週登った富士山
2016年11月12日 06:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/12 6:47
そして先週登った富士山
そこからは特に展望もなく、辛いのぼりが続きます
2016年11月12日 06:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 6:54
そこからは特に展望もなく、辛いのぼりが続きます
杖立峠
2016年11月12日 07:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 7:23
杖立峠
火事場跡
2016年11月12日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 7:57
火事場跡
火事場跡からの白峰三山
2016年11月12日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/12 8:00
火事場跡からの白峰三山
農鳥岳
2016年11月12日 07:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/12 7:58
農鳥岳
栄光の笊ヶ岳
2016年11月12日 08:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/12 8:02
栄光の笊ヶ岳
冬眠間近のコケ
2016年11月12日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/12 8:28
冬眠間近のコケ
苺平に近づくと雪が増えてきます
2016年11月12日 08:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 8:33
苺平に近づくと雪が増えてきます
苺平
2016年11月12日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 8:40
苺平
そこから南御室小屋まではほぼ雪道
いい雰囲気です
2016年11月12日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 8:53
そこから南御室小屋まではほぼ雪道
いい雰囲気です
小屋直前には金峰山の展望が開ける箇所が
手前は茅ヶ岳
2016年11月12日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 9:07
小屋直前には金峰山の展望が開ける箇所が
手前は茅ヶ岳
冬季閉鎖中の南御室小屋
テントもなく閑散としています
2016年11月12日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 9:09
冬季閉鎖中の南御室小屋
テントもなく閑散としています
硬くて食べられないはずのナナカマドの実が沢山落ちていました
中身だけ食べた後も
2016年11月12日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 9:26
硬くて食べられないはずのナナカマドの実が沢山落ちていました
中身だけ食べた後も
長い樹林帯を越え、ここを上り詰めれば・・・
2016年11月12日 10:02撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/12 10:02
長い樹林帯を越え、ここを上り詰めれば・・・
白峰三山の大展望が開けます!
2016年11月12日 10:06撮影 by  SO-02H, Sony
3
11/12 10:06
白峰三山の大展望が開けます!
富士山もデカくなった
先週よりも確実に白くなっています
2016年11月12日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/12 10:13
富士山もデカくなった
先週よりも確実に白くなっています
富士山に見守られながらの稜線歩き
この稜線の醍醐味ですね
2016年11月12日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/12 10:18
富士山に見守られながらの稜線歩き
この稜線の醍醐味ですね
砂払岳から薬師岳小屋への下り
2016年11月12日 10:20撮影 by  SO-02H, Sony
11/12 10:20
砂払岳から薬師岳小屋への下り
ノートレースで結構積もっていたため慎重にいきました
これからの時期は注意です
2016年11月12日 10:20撮影 by  SO-02H, Sony
11/12 10:20
ノートレースで結構積もっていたため慎重にいきました
これからの時期は注意です
薬師岳と左奥には観音岳
紅葉最盛期のこのカットは最高に素晴らしいですよ!
2016年11月12日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 10:21
薬師岳と左奥には観音岳
紅葉最盛期のこのカットは最高に素晴らしいですよ!
基礎工事が完了?した薬師岳小屋
2016年11月12日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 10:30
基礎工事が完了?した薬師岳小屋
薬師岳へ
2016年11月12日 10:37撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/12 10:37
薬師岳へ
北岳から深南部まで
2016年11月12日 10:38撮影 by  SO-02H, Sony
3
11/12 10:38
北岳から深南部まで
白峰三山
2016年11月12日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/12 10:42
白峰三山
間ノ岳
2016年11月12日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/12 10:42
間ノ岳
悪沢岳と広河内岳でしょうか
2016年11月12日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 10:43
悪沢岳と広河内岳でしょうか
薬師岳のオベリスクと富士山
2016年11月12日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/12 10:43
薬師岳のオベリスクと富士山
薬師岳からの白峰三山
2016年11月12日 10:44撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/12 10:44
薬師岳からの白峰三山
薬師岳の山標
2016年11月12日 10:48撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/12 10:48
薬師岳の山標
2016年11月12日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/12 10:46
薬師岳のケルン?には面白い氷ができていました
2016年11月12日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 10:47
薬師岳のケルン?には面白い氷ができていました
暫し遊ぶ
2016年11月12日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/12 10:47
暫し遊ぶ
北岳も
2016年11月12日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/12 10:50
北岳も
遊ばれる
2016年11月12日 10:50撮影 by  SO-02H, Sony
5
11/12 10:50
遊ばれる
北岳バットレス凄し
2016年11月12日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/12 10:49
北岳バットレス凄し
中央アルプスも
2016年11月12日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 10:49
中央アルプスも
残った何かの実
2016年11月12日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 10:52
残った何かの実
間に富士山
2016年11月12日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/12 10:55
間に富士山
中央奥が笊ヶ岳
またゆっくり登りたい山
2016年11月12日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 10:59
中央奥が笊ヶ岳
またゆっくり登りたい山
巷で話題のハートの木
見つけるといいことが起きるとか
正規ルート上にあるので探してみてください
2016年11月12日 11:03撮影 by  SO-02H, Sony
6
11/12 11:03
巷で話題のハートの木
見つけるといいことが起きるとか
正規ルート上にあるので探してみてください
定番ショット
2016年11月12日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/12 11:04
定番ショット
霧氷が付いていたら美しさ倍増でしたが
2016年11月12日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 11:06
霧氷が付いていたら美しさ倍増でしたが
何度も撮ってしまう北岳
2016年11月12日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/12 11:10
何度も撮ってしまう北岳
間ノ岳
2016年11月12日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 11:10
間ノ岳
観音岳へ稜線歩き
2016年11月12日 11:12撮影 by  SO-02H, Sony
1
11/12 11:12
観音岳へ稜線歩き
振り返れば富士山
2016年11月12日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 11:13
振り返れば富士山
今日も登っている人はいるのかな
2016年11月12日 11:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/12 11:17
今日も登っている人はいるのかな
八ヶ岳(最左が蓼科山)
こう見ると長い
2016年11月12日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/12 11:19
八ヶ岳(最左が蓼科山)
こう見ると長い
金峰山と韮崎の街並み
こう見ると断層になっているのがよく分かる
2016年11月12日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 11:20
金峰山と韮崎の街並み
こう見ると断層になっているのがよく分かる
振り返ってばかりで進まない・・・
2016年11月12日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 11:22
振り返ってばかりで進まない・・・
やっと観音岳に到着
鳳凰三山の最高峰です
2016年11月12日 11:27撮影 by  SO-02H, Sony
3
11/12 11:27
やっと観音岳に到着
鳳凰三山の最高峰です
またまた白峰三山
2016年11月12日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 11:30
またまた白峰三山
仙丈ヶ岳
2016年11月12日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 11:29
仙丈ヶ岳
南八ツ
この時期に白くなっているのは珍しいとか
2016年11月12日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 11:30
南八ツ
この時期に白くなっているのは珍しいとか
乗鞍岳
2016年11月12日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 11:31
乗鞍岳
甲斐駒ヶ岳
奥は北アルプス
槍ヶ岳も見えます
2016年11月12日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/12 11:32
甲斐駒ヶ岳
奥は北アルプス
槍ヶ岳も見えます
観音岳のテラスにて
2016年11月12日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/12 11:35
観音岳のテラスにて
時々ガスが湧いてきます
2016年11月12日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/12 11:38
時々ガスが湧いてきます
ガスにまかれると迫力が増す
2016年11月12日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 11:40
ガスにまかれると迫力が増す
北岳を残して隠れてしまいました
2016年11月12日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 11:40
北岳を残して隠れてしまいました
オベリスク
夜叉神ピストンでは厳しい
2016年11月12日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 11:41
オベリスク
夜叉神ピストンでは厳しい
そして本日のメインイベント
山頂でポッキーケーキ
2016年11月12日 11:55撮影 by  SO-02H, Sony
15
11/12 11:55
そして本日のメインイベント
山頂でポッキーケーキ
断面図
ザッハトルテ風にしたそうです
2016年11月12日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/12 12:03
断面図
ザッハトルテ風にしたそうです
家でここまで作り、山頂で仕上げ
山頂まで崩さずに運んだ私も凄い
2016年11月11日 20:48撮影 by  SO-02H, Sony
9
11/11 20:48
家でここまで作り、山頂で仕上げ
山頂まで崩さずに運んだ私も凄い
ゆっくりし過ぎました
そろそろ戻らければ
甲斐駒・赤抜沢ノ頭・オベリスクに別れを告げて
2016年11月12日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 12:01
ゆっくりし過ぎました
そろそろ戻らければ
甲斐駒・赤抜沢ノ頭・オベリスクに別れを告げて
太陽が高くなると一層輝きを増した北岳
2016年11月12日 12:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 12:27
太陽が高くなると一層輝きを増した北岳
雲が上がってくる
浮かぶ笊ヶ岳が印象的
2016年11月12日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 12:25
雲が上がってくる
浮かぶ笊ヶ岳が印象的
富士山と薬師岳
2016年11月12日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 12:29
富士山と薬師岳
輝く北岳・間ノ岳
2016年11月12日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/12 12:37
輝く北岳・間ノ岳
薬師岳への稜線漫歩
2016年11月12日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 12:38
薬師岳への稜線漫歩
天空回廊といった感じか
2016年11月12日 12:40撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/12 12:40
天空回廊といった感じか
砂払岳と富士山
2016年11月12日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 12:45
砂払岳と富士山
雪兎が現れた!
2016年11月12日 12:46撮影 by  SO-02H, Sony
4
11/12 12:46
雪兎が現れた!
風雪に耐える樹木
2016年11月12日 12:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 12:48
風雪に耐える樹木
シャクナゲ第三形態?
2016年11月12日 12:55撮影 by  SO-02H, Sony
1
11/12 12:55
シャクナゲ第三形態?
砂払岳への登り
2016年11月12日 12:57撮影 by  SO-02H, Sony
11/12 12:57
砂払岳への登り
溶けては氷を繰り返し
2016年11月12日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 12:57
溶けては氷を繰り返し
稜線からの三山も見納め
2016年11月12日 13:04撮影 by  SO-02H, Sony
1
11/12 13:04
稜線からの三山も見納め
雪だるまと三山
2016年11月12日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/12 13:06
雪だるまと三山
雷鳥と雪だるまと北岳
2016年11月12日 13:09撮影 by  SO-02H, Sony
11/12 13:09
雷鳥と雪だるまと北岳
サルオガセは美しい森にしか生息しないそう
2016年11月12日 13:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 13:38
サルオガセは美しい森にしか生息しないそう
南御室小屋に戻ってきました
2016年11月12日 13:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 13:49
南御室小屋に戻ってきました
本物の天然水を補給しに
2016年11月12日 09:12撮影 by  SO-02H, Sony
11/12 9:12
本物の天然水を補給しに
市販品と飲み比べましたが、断然違う
2016年11月12日 13:44撮影 by  SO-02H, Sony
3
11/12 13:44
市販品と飲み比べましたが、断然違う
コメツガの美林
2016年11月12日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 13:54
コメツガの美林
火事場跡にて残ったケーキを完食
2016年11月12日 14:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 14:43
火事場跡にて残ったケーキを完食
杖立峠から少し下ったところにあるベンチ
脚が届かない人もいるとか
2016年11月12日 15:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 15:24
杖立峠から少し下ったところにあるベンチ
脚が届かない人もいるとか
富士山
朝より順光のため白さが際立ちます
2016年11月12日 15:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/12 15:36
富士山
朝より順光のため白さが際立ちます
クジラの骨のような倒木
2016年11月12日 15:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 15:37
クジラの骨のような倒木
西日に輝く夜叉神峠小屋に帰着
あと30分の下り
2016年11月12日 15:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 15:55
西日に輝く夜叉神峠小屋に帰着
あと30分の下り
五本松
2016年11月12日 16:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/12 16:09
五本松
夜叉神の森に帰還!
2016年11月12日 16:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 16:27
夜叉神の森に帰還!
温泉は前から行きたかった「韮崎旭温泉」
2016年11月12日 17:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 17:11
温泉は前から行きたかった「韮崎旭温泉」
極上泡付き湯で全国3位!
確かに浸かっていると、毛が霧氷のようになりました
2016年11月12日 18:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/12 18:02
極上泡付き湯で全国3位!
確かに浸かっていると、毛が霧氷のようになりました
闇夜に怪しく浮かぶ「南ぷす食堂」に入ってみることに
2016年11月12日 18:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/12 18:12
闇夜に怪しく浮かぶ「南ぷす食堂」に入ってみることに
山梨といえばこれ
鳥モツ定食(850円)
普通、鶏キンカンは1〜2個しか入っていないのに、これは7個も!
2016年11月12日 18:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/12 18:25
山梨といえばこれ
鳥モツ定食(850円)
普通、鶏キンカンは1〜2個しか入っていないのに、これは7個も!
富士宮焼きそば(なんと500円)
両方とも、とにかく量を食べたい人にはお勧め(別に特別マズイとは言っていません)
2016年11月12日 18:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/12 18:22
富士宮焼きそば(なんと500円)
両方とも、とにかく量を食べたい人にはお勧め(別に特別マズイとは言っていません)
ミカンが鳥モツに落ちた図
いい山行でした
2016年11月12日 18:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/12 18:47
ミカンが鳥モツに落ちた図
いい山行でした

感想

11月11日が結婚記念日なので、今年は1日遅れで、山でお祝いすることに。
2人にとっての思い入れのある山といえば、御嶽山・鳳凰山・鷲ヶ峰がまず挙げられるが、現時点で一番条件の良い鳳凰に決定。

4時半に夜叉神の森駐車場に到着。
先行2台のみで閑散としていました。
年末年始はさすがに混みますが、それまでの期間は、広河原までのバスが終了するとこんなものなのでしょうか。
人は少なく、真っ白に衣替えした白峰三山の絶景を眺められ、それでいてそんなに雪も積もってなく、快適に歩ける鳳凰。
1年で一番良い時期だと思うのに、勿体無いなあ〜

夜叉神峠で白峰三山のモルゲンを堪能した後は、火事場跡までほぼ展望のないきついルート。
それでも、樹林帯を抜け、砂払岳の稜線に抜けだした際に目に飛び込んでくる絶景は、そんなキツさを一瞬で忘れさせてくれます。

砂払岳から薬師岳小屋へ降りる岩場はノートレースでしたが、吹き溜まりでは膝くらいまで積もっており、岩と岩の間がよく分からず、ストックをゾンデ棒のように使用しながら歩きます。
異常小雪の去年と比べてはいけませんが、今年は確実に雪が早い。

白峰三山、その向こうの中央アルプス、金峰山、八ヶ岳、富士山、、、名だたる名峰を眺めながらの稜線漫歩。
これぞ鳳凰の醍醐味。

観音岳では記念日らしくケーキでお祝い。
入籍日がポッキーの日のため、今年はポッキーケーキとのこと。
(運んだのは私ですが)家で作り、山頂で仕上げてしまうなんて、本当に感心する。

山中で出会ったのは10組20名ほど。
快晴・微風・絶景のなか、この時期ならではの静かなハイクを楽しみながらのお祝い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

11月11日結婚記念日 おめでとうございます!!
Kazu405さん、 moricocoさん、結婚記念日おめでとうございます。

山で結婚記念日できるなんて幸せですね。
ケーキを作る 奥さんと、それを壊さずに運ぶ 旦那さんとの共同作業だったんですね。
約23キロの ロングコースを往復してお祝いできるなんで、なかなかできることではないですよ。本当におめでとうございます。

これからもお二人の楽しいヤマレポ楽しみにしています。
2016/11/14 21:53
Re: 11月11日結婚記念日 おめでとうございます!!
mackyさん、ありがとうございます!

山行時の食は全て任せっきりにしていて、たまに行くソロでは、
食料を忘れてしまうこともあります
今回も、こんな手の込んだことをしてくれて感謝です
まぁ、私のバランス感覚に優れた歩行のおかげで、
ポッキーを一本も折ることなく運べたのですが

これからも協力して頑張っていきたいと思いますので、
どうぞ見守ってやってください!
2016/11/15 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら