記録ID: 100597
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山・御岳山【奥多摩の清流を楽しむ!】
2011年02月24日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
7:25白丸駅ー8:25海沢園地-10:25大岳山10:55ー11:20鍋割山分岐ー11:30綾広ノ滝ー11:40ロックガーデンー11:50七代の滝ー12:25御岳神社ー13:10滝本ー13:40御獄駅ー14:05沢井駅
天候 | 晴れのち曇りときどき小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・海沢園地から大岳山までの区間、標識には悪路の文字。そこまで悪路とは思いませんでしたが、決して良い道とは言えません。途切れ途切れのテープときちんと踏み跡を確認しながら歩いて下さい。稜線に出ればキレイに整備されており問題ありません。 ・今日は使いませんでしたが、軽アイゼンは用意しておいた方がいいと思います。 |
写真
感想
今日は昼前から天気が悪くなりそう・・・でも歩きたい気分。
天気が悪いなら展望とピークを目的にしなければいい話・・・という訳で、今日は奥多摩の清流を楽しむ事に。
多くのハイカーと観光客が集まる大岳山と御岳山でしたが、なにも今の時期にあえて行かないでも・・・な海沢探勝路からのコースを選んだ為、山頂まで誰とも会う事なくいつも通りの静かな山歩きが出来ました(^w^)
大岳山から御岳山までのルートはロックガーデンを選択しましたが、なかなか雰囲気が良かったです。新緑の頃いいだろうなぁ。
歩いて御嶽駅に到着するも素通り・・・。
そう、今日のメインイベントがまだです。
隣の沢井駅まで歩いて、駅前にある酒造【澤乃井】で日本酒を購入・・・今日見てきた奥多摩の清流で作られた日本酒で一杯やる、これが今日のメインイベント(笑)
もちろん山歩きそのものも楽しかったですけどね(^^)
さて、酒の肴作るぞ〜(^◇^)┛
ブログでも山行記録書いてます。
http://tatsu1113.exblog.jp
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する