記録ID: 1007133
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
絶景!鹿島槍ヶ岳 1泊2日
2016年11月12日(土) 〜
2016年11月13日(日)



- GPS
- --:--
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,313m
- 下り
- 2,300m
コースタイム
天候 | 1日目 超快晴 2日目 超快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
高速バスご利用の際は時間に余裕をもって。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 ◼扇沢➡種池山荘 コースは明瞭。 途中から雪道となります。 ◼種池山荘➡爺ヶ岳中峰 トレースしっかりついており歩きやすい。 ◼爺ヶ岳中峰➡冷池山荘 先行者は二名だけでした。トレースに感謝。 しかしながら雪は柔らかく、膝上くらいまで雪に埋もれながらの歩行になりました。なかなか進まず時間もかかり、体力もかなり消耗しました。 2日目 ◼冷池山荘➡鹿島槍ヶ岳 トレースもあり、朝早かったこともあり 雪が締まっていたため歩きやすかった。 ◼冷池山荘➡種池山荘 爺ヶ岳付近は相変わらず踏み抜き地獄でしたが昨日よりは歩きやすく、 ほぼコースタイムくらいで歩けました。 ◼種池山荘➡扇沢 雪は溶けてぐずぐず。滑りやすい状況。 今回は雪はやわらかくアイゼンの出番はありませんでした。ただし、踏み抜きも多くかなり体力消耗しました。時間と体力にゆとりをもった計画が必要ですね。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 薬師の湯 700円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
憧れの鹿島槍ヶ岳
夏に悪天候の為行くことが出来ず
今年はもう無理だとあきらめていたのですが
奇跡の晴天に恵まれ
またひとつ夢を叶えることができました。
どの季節も素晴らしいですが、
やはり雪のついた北アルプスの神々しさは別格ですね。
今回も素晴らしい山旅となりました。
道中笑顔をくれた方々に感謝。
トレースを作ってくれていた先行者に感謝。
感動をくれた山に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2381人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する