記録ID: 8581210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺が岳-鹿島槍ヶ岳-八峰キレット-五竜-八方 テント泊縦走(熊騒動で冷池は小屋泊へ変更)
2025年08月18日(月) 〜
2025年08月20日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:33
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 3,153m
- 下り
- 2,996m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:45
距離 8.2km
登り 1,426m
下り 362m
2日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:24
距離 8.6km
登り 1,251m
下り 1,178m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ 3日目 ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
デポが日曜日ということもあり、残り数台(帰った車のところがあいている状態) 当日は、柏原新道駐車場に駐車。 平日ということもあり、駐車は問題ないと思っていたが、残り3台くらいの空き。 土日は5時だと停められなそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
爺ヶ岳ー冷池までは本当に気持ちいい稜線歩き。 八峰キレットは2回目。あっという間に終わりますが、はしごと鎖がついています。 キレット小屋から五竜までが、高度感あり、鎖・はしご多数。 五龍岳に登り詰める最後が、急登のざれがれと岩登り。 牛首の岩場からは鎖場、岩登りの連続。 |
写真
撮影機器:
感想
2回目の同ルート。冷池までは本当に良い稜線歩き。
その後、鹿島槍~八峰キレットまで、1回目は天候不良で危険個所がないように感じられましたが、今回は天気よく、高度感があり、ずっと緊張しっぱなしで、ゆっくり慎重に歩きました。
八峰キレットが終わりキレット小屋~五龍まで、鎖・はしご・岩場多数のながーい登山道。始終気が抜けないため、ゆっくり慎重に歩きました。
五龍に登り詰める最後が、かなり急登のざれがれ道と急な岩登りの連続、きつかったです。
五竜~唐松も3回目でしたが、牛首の岩場からは鎖場、岩登りの連続。
テント装備も重かったので全体的にゆっくり歩きました。
長かったです。
前日、冷池で親子熊が出現して、テントに穴をあけられた&冷池小屋のトイレの前まで熊が来た&テント泊の人たちが小屋泊に変更をしたという熊騒動があり、念のため、私たちも小屋泊に変更しました。
それが正解。ロフトで半個室のように過ごせて、すごく快適でした!
お金はかかったけど。。。
他のテント予定の方も小屋泊に変更していました。
5張りくらいはテントを建てたようです。
去年は柏原新道で熊に遭遇したけれど、今回は遭遇することなかったです。
熊スプレーもぶらさげていたけれど、大丈夫でした。
大町市民にはジュースプレゼントということで、いただきました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する