ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1010655
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 鍋割山〜荒山〜地蔵岳

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
9.6km
登り
1,246m
下り
605m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:30      800m 鍋割山登山口
10:30〜10:35 1332m 鍋割山
11:00     1250m 荒山高原
11:45〜12:10 1571m 荒山
12:21〜12:23 1400m 東屋の分岐
12:43     1410m 軽井沢峠
01:05     1500m 八丁峠
01:30〜01:35 1674m 地蔵岳
02:00〜    1430m 新坂平駐車場 
02:40      800m 登山口
天候 快晴 午前中風強い
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
新坂平駐車場にチャリをデポ
移動して鍋割山登山口からスタート
自転車デポします
お天気いいですが、風が強い!
2016年11月20日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/20 8:58
自転車デポします
お天気いいですが、風が強い!
鍋割山登山口
意外にも駐車車両たくさんですが
登山口脇のVIP席に駐車できました
2016年11月20日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 9:23
鍋割山登山口
意外にも駐車車両たくさんですが
登山口脇のVIP席に駐車できました
後で知りました
この道標を左に進むと直登ルートだそうです
2016年11月20日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 9:27
後で知りました
この道標を左に進むと直登ルートだそうです
関東平野は雲海に包まれて
2016年11月20日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/20 9:29
関東平野は雲海に包まれて
このルートは岩場が多い
ちょっと疲れる
2016年11月20日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 9:34
このルートは岩場が多い
ちょっと疲れる
鍋割高原で一度視界が開ける
2016年11月20日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 9:46
鍋割高原で一度視界が開ける
2016年11月20日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 9:54
急勾配を抜けて平坦になると、地味に気持ちいい
2016年11月20日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 10:20
急勾配を抜けて平坦になると、地味に気持ちいい
樹林帯を抜ければ、もう山頂直下
2016年11月20日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 10:22
樹林帯を抜ければ、もう山頂直下
眺望いいです!
富士山・金峰山・八ツ・四阿山などなど
2016年11月20日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 10:24
眺望いいです!
富士山・金峰山・八ツ・四阿山などなど
山頂直下の笹斜面
前橋から見た時に潰れた鍋底に見えるところですね
2016年11月20日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 10:29
山頂直下の笹斜面
前橋から見た時に潰れた鍋底に見えるところですね
鍋割山頂
展望楽しみながら小休みしましょう
山座同定にキリがないほどの展望です
2016年11月20日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/20 10:31
鍋割山頂
展望楽しみながら小休みしましょう
山座同定にキリがないほどの展望です
赤城山はいたる所に石尊仏が祭られています
2016年11月20日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 10:33
赤城山はいたる所に石尊仏が祭られています
桐生方面の山並みを見ながら先へ進む
2016年11月20日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 10:35
桐生方面の山並みを見ながら先へ進む
竈山(かまどやま)
2016年11月20日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 10:48
竈山(かまどやま)
中央に荒山、その左に地蔵岳

ほぼ平坦な山道は楽しい♪
2016年11月20日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/20 10:48
中央に荒山、その左に地蔵岳

ほぼ平坦な山道は楽しい♪
火起山(ひおこしやま)
2016年11月20日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 10:52
火起山(ひおこしやま)
荒山高原
ここは通過
十字路はまっすぐに荒山目指す
2016年11月20日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 11:01
荒山高原
ここは通過
十字路はまっすぐに荒山目指す
荒山へ地味な登り
2016年11月20日 11:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 11:08
荒山へ地味な登り
「展望の広場」という展望の無い分岐で小休みする
2016年11月20日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 11:14
「展望の広場」という展望の無い分岐で小休みする
先行者はお姉さん♪
2016年11月20日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 11:19
先行者はお姉さん♪
荒山、もう少し
2016年11月20日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 11:29
荒山、もう少し
青空に、白樺きれい♪
2016年11月20日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 11:40
青空に、白樺きれい♪
荒山 つきました
2016年11月20日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 11:45
荒山 つきました
山頂の一角でランチにします
今日のランチはこれ
(味はイマイチ)
風強そうだったのでお湯はテルモスに入れてきました
2016年11月20日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/20 11:51
山頂の一角でランチにします
今日のランチはこれ
(味はイマイチ)
風強そうだったのでお湯はテルモスに入れてきました
北東の稜線に向けて踏み痕あります
地形図に表記あるが消滅しているルートです
健康体ならば絶対に行くのですが・・・・
今日は素直に夏道歩きます
2016年11月20日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 11:47
北東の稜線に向けて踏み痕あります
地形図に表記あるが消滅しているルートです
健康体ならば絶対に行くのですが・・・・
今日は素直に夏道歩きます
荒山山頂
冬色キレイです
2016年11月20日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 11:52
荒山山頂
冬色キレイです
荒山の南東尾根を下ります
2016年11月20日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:13
荒山の南東尾根を下ります
東屋のある分岐です
屋根を見ると瀟洒な造り
2016年11月20日 12:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 12:21
東屋のある分岐です
屋根を見ると瀟洒な造り
期待して表を見たらガッカリ
2016年11月20日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 12:22
期待して表を見たらガッカリ
南尾根の分岐道標
2016年11月20日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:24
南尾根の分岐道標
よく見たら、
母校山岳部も協力してた
2016年11月20日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 12:24
よく見たら、
母校山岳部も協力してた
道標の柱で自撮
2016年11月20日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/20 12:23
道標の柱で自撮
軽井沢峠まではトラバース道
2016年11月20日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:28
軽井沢峠まではトラバース道
やっぱりありました
斜面上に赤テープ
地形図上のルートには踏み痕ありますね
2016年11月20日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 12:43
やっぱりありました
斜面上に赤テープ
地形図上のルートには踏み痕ありますね
少し藪コギですが、荒山が近いダイレクトルートです
2016年11月20日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:43
少し藪コギですが、荒山が近いダイレクトルートです
時には枯れ葉ラッセル
楽しい
2016年11月20日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 12:44
時には枯れ葉ラッセル
楽しい
車道に出ました
本日最後のピークがそびえます
2016年11月20日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:47
車道に出ました
本日最後のピークがそびえます
しばらくすると道標
関東ふれあいの道には血の池!
行きません
2016年11月20日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 12:49
しばらくすると道標
関東ふれあいの道には血の池!
行きません
車道をてくてく
2016年11月20日 12:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:57
車道をてくてく
こんどは地獄谷!
2016年11月20日 12:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 12:57
こんどは地獄谷!
八丁峠の登山口見えました
2016年11月20日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 13:04
八丁峠の登山口見えました
八丁峠の登山口から地蔵の山頂
2016年11月20日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 13:06
八丁峠の登山口から地蔵の山頂
ずっと上に電波塔見えます
かつてはセメント袋担いでも元気でしたが、昨今は全くです(涙
2016年11月20日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 13:12
ずっと上に電波塔見えます
かつてはセメント袋担いでも元気でしたが、昨今は全くです(涙
小沼と長七郎が低くなるのを楽しみに歩く
2016年11月20日 13:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 13:14
小沼と長七郎が低くなるのを楽しみに歩く
山頂のアンテナ群までもう少し
2016年11月20日 13:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 13:27
山頂のアンテナ群までもう少し
コレとアレは思い出深い
2016年11月20日 13:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 13:30
コレとアレは思い出深い
地蔵岳から黒檜と駒ケ岳、大沼

zato君に電話したところ、駒ケ岳から鳥居峠に下降中との事
気をつけて下山してね

僕も下りますか
2016年11月20日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/20 13:35
地蔵岳から黒檜と駒ケ岳、大沼

zato君に電話したところ、駒ケ岳から鳥居峠に下降中との事
気をつけて下山してね

僕も下りますか
新坂平へ向かいます
2016年11月20日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 13:47
新坂平へ向かいます
フィナーレは気分良い笹の斜面
2016年11月20日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 13:49
フィナーレは気分良い笹の斜面
フェンスの右には牧場
冬近いせいか、何も見えませんでした
2016年11月20日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 13:53
フェンスの右には牧場
冬近いせいか、何も見えませんでした
2016年11月20日 13:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 13:57
新坂平の駐車場、見えました
2016年11月20日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 13:58
新坂平の駐車場、見えました
途中、白樺の樹皮を拾ってきました
乾燥させてたき火の焚き付けに使います
僕はガムテープ派なんですが、yoneyama氏はこれ使ってました
2016年11月20日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/20 14:02
途中、白樺の樹皮を拾ってきました
乾燥させてたき火の焚き付けに使います
僕はガムテープ派なんですが、yoneyama氏はこれ使ってました
先に見える売店でソフトクリーム食べたかったんですが、冬季閉店してました(残念)
さて、下りますかね
2016年11月20日 14:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 14:06
先に見える売店でソフトクリーム食べたかったんですが、冬季閉店してました(残念)
さて、下りますかね
赤城県道をダウンヒル
荒山は向きによってはピラミダル
2016年11月20日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 14:11
赤城県道をダウンヒル
荒山は向きによってはピラミダル
姫百合駐車場から県道を外れ
ヘアピンターンします
2016年11月20日 14:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 14:19
姫百合駐車場から県道を外れ
ヘアピンターンします
荒山高原の登山口前を通過
2016年11月20日 14:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 14:19
荒山高原の登山口前を通過
びゅーーん
2016年11月20日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 14:23
びゅーーん
コンタ20mほどの登りが1カ所
太陽がのぞいている所まで頑張ります
2016年11月20日 14:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 14:27
コンタ20mほどの登りが1カ所
太陽がのぞいている所まで頑張ります
再び、ひたすら下る
けっこうきれい
2016年11月20日 14:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 14:33
再び、ひたすら下る
けっこうきれい
鍋割登山口に到着
チャリはやっぱり速い!
2016年11月20日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/20 14:40
鍋割登山口に到着
チャリはやっぱり速い!

感想

昨年春、赤城山の全山縦走を試みたんだが、残念ながら途中で力尽きてしまった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-648858.html
その時に残してしまったのが荒山と鍋割山の2座。

今回は季節はずれの暖かい日になりそうなので期待して、
荒山・鍋割に地蔵岳を加えて自転車で登山口に戻るプランにしました。

鍋割山の登りでは衰退した筋肉に嫌気がさし、
荒山高原までの平坦路で天国を味わい、
荒山から北東に延びる踏み痕に踏み出せない我が身の現状にがっかりし、
地蔵岳の登りは昔を思い出しながら一歩一歩歩いて、
最後は小径タイヤのチャリですが赤城県道を爽快にダウンヒルしました♪
久しぶりのソロハイキング、そこそこ楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

トレーニング最終章
今日の街は昼前くらいまでガスに覆われていましたが、そちらは雲海の上に居たのですね(4枚目の写真)。気持ち良さそうです。

いよいよ手術を控えてトレーニングも最終章ってところでしょうか。
年明けにでも雪山散策にご一緒出来たら良いですね
2016/11/20 21:46
Re: よっしーさん
こんばんは。
今日の濃霧は凄かったです(我が家は盆地にあるので想像以上ですよ)。

術後に比してだいぶ動けるようになったんですが、
再手術の影響がどう出るのか? 多少の不安はあります。
まぁ、ゼロから再スタートってことはないとは思いますが

実は、例の神奈川おじさんに年末の雪山トレーニングを組まれています
うれしいですよ
2016/11/20 22:38
晴れてる・・
こんばんは
そんな気がしたんですよ、東京埼玉近辺だけが雲の中その他地域はどピーカン
草原が広がるこういう場所好きですね、解放感が有ります
落ち葉の下にはわなが潜んでます、リハビリ途上人は要注意ですよ
自転車の色が気に入りました
2016/11/20 21:51
Re: mumさん
こんばんは。
下界はきれいな雲海でした
よく見る光景ですが、今日のはずいぶん持続してました。

不安を感じるような藪も好きですが、草原はやっぱり気分いいですね
多くの人が来るところには理由がありますね

さて、チャリなんですが、実は黄緑色なんですよ。
なぜか黄色になっちゃてる?
小径タイヤなのでスピード殺してダウンヒルでした。
MTB持ってゆけば自動車についてゆけたのですが、残念でした
2016/11/20 22:45
冬枯れの景色キレイです
こんばんは〜
もはやケガ人とは思えないペースで歩かれてますね〜 スキーで復帰ですかね??
鍋割山というと、こちらでは鍋焼きうどんの山が超有名です。(実はまだ食べたことないですが)
2016/11/20 22:27
Re: stkさん
こんばんは。
毎週欠かさず歩いていますが、ホントの理由は、
思うようにならない筋力を何とかしたくて足掻いているんです
stkさんは謎の不調からほとんど回復されたようですが、
歳とるといろいろと大変なんです
でも、楽しみがあるからリハビリがんばれますね〜

丹沢の鍋割山は鍋焼きうどんのメッカですので、
赤城の鍋割山でも玉子入りの鍋焼きうどんを考えたのですが、
強風予想でしたのでテルモスのお湯でカップ麺にしちゃいました(残念)
2016/11/20 22:51
やりますね~
ガンコさん、お疲れ様です。
当方は先週16日に同じ山歩いてきました。覚満渕の鹿侵入防止ネットのメンテナンスの合間ですが。
赤城山もなかなか良い山歩きができますね
鍋割は家からよ~く見えるんですが、鍋割から家は見えませんでした
先週・今日と、日曜日は裏妙義歩き、本日は凄まじい藪岩歩きでした。
来年妙義行きましょうね。
今日は久しぶりに丁須のてっぺんにあがりましたが、いつまで上がれるかわかりませんので。
その場合は遠足コースの石門巡りでご容赦願います
2016/11/20 22:39
Re: saiさん
こんばんは。
先月末には八海山で岩場を登り、今月初めには至仏山で雪を踏んで、
その後2週は裏妙義の探検ですか
歳とりませんね
遠足コースでなく、まだまだアスレチックコースが向いてますよ

丁須の頭のてっぺんは怖いですね。
私、やっと立った記憶があります
2016/11/20 23:01
チャリデポ♪
山登ってチャリ漕いでもうスッカリけが人ではないですね

若者はけがの治りが早い
爺さんはけがの治りが遅いのでいつも慎重歩っています
2016/11/21 17:13
Re: tenさん
兄さん、こんばんは。
おかげ様で、ボルトで補強していると誰にも気づかれずにハイクしています
ふつうに歩けるというだけでホントに幸せですよ

ところで僕のチャリなんですが、お気づきかもしれませんが
なぜか? tenカラーなのですbicycle
2016/11/21 19:27
荒山の先には
こんにちはgankoyaさん☺
面白いプランですね
自分も今年娘に折り畳み自転車を
プレゼントして貰いました🎵
こんな風に使いたいと買って貰ったのですが未だ出番が有りません(笑)
新坂平からの下りは気持ち良かったでしょうね
そうそう荒山からの先は序盤はやや傾斜が有りますがその後は案外歩き易かったと思います
前浅間山というピークも在りました
手術ももう少しですが全快したら是非 お疲れさまでした
2016/11/22 10:30
Re: あおさん
こんにちは。

荒山の北東尾根、快適そうに感じます。
いつもなら絶対に行くんですが、笹ヤブで足を取られて転倒って事になると大変なので躊躇しました。
まぁ、もうしばらくの辛抱ですよ

チャリンコは手抜きの手段でもありますが、楽しいですよ
水沢・榛名あたりでプランニングしてみてください。
2016/11/22 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら