ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳&鍋割山〜名物「鍋焼きうどん」を堪能〜

2011年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
17.3km
登り
1,396m
下り
1,383m

コースタイム

7:55 大倉バス停
9:04 駒止茶屋(休憩)
9:15 出発
10:06 花立山荘(休憩)
10:10 出発
10:35 塔ノ岳(休憩)
11:00 出発
11:51 鍋割山(昼食)
12:55 出発
13:55 二俣
14:55 大倉バス停
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停近くの駐車場利用(1日700円)
8時前の到着だったので民間駐車場を利用しましたが、公園駐車場も利用できたような感じでした。
コース状況/
危険箇所等
塔ノ岳、鍋割山など頂上付近で雪解けによるぬかるみがあって歩き難いところがありますが、注意すれば問題なしです。
鍋割山荘の「鍋焼きうどん」はやはり美味でした!
本日はこちらの駐車場を利用。土日祝日は1日700円也。
2011年02月27日 07:53撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 7:53
本日はこちらの駐車場を利用。土日祝日は1日700円也。
2011年02月27日 08:14撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 8:14
この小屋を過ぎると・・・。
2011年02月27日 08:42撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 8:42
この小屋を過ぎると・・・。
石がゴロゴロとした結構急な登りが続きます。
2011年02月27日 08:44撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 8:44
石がゴロゴロとした結構急な登りが続きます。
駒止茶屋です。
2011年02月27日 09:09撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 9:09
駒止茶屋です。
富士山!この後しばらくして雲に隠れてしまい、貴重な1枚となりました。
2011年02月27日 09:27撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2
2/27 9:27
富士山!この後しばらくして雲に隠れてしまい、貴重な1枚となりました。
いい感じの大倉尾根です。
2011年02月27日 09:27撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 9:27
いい感じの大倉尾根です。
階段登りが続きます。
2011年02月27日 09:47撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
1
2/27 9:47
階段登りが続きます。
花立山荘です。いい眺めですが、今日は気温が高かったため霞んでいました。
2011年02月27日 10:14撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 10:14
花立山荘です。いい眺めですが、今日は気温が高かったため霞んでいました。
塔ノ岳山頂。この標柱の裏の温度計は3℃でしたが、風があって体感的には氷点下でした。
2011年02月27日 10:42撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 10:42
塔ノ岳山頂。この標柱の裏の温度計は3℃でしたが、風があって体感的には氷点下でした。
尊仏山荘です。
2011年02月27日 10:42撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 10:42
尊仏山荘です。
尊仏山荘の脇にいたよく肥えた雄鹿です。
2011年02月27日 10:59撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 10:59
尊仏山荘の脇にいたよく肥えた雄鹿です。
塔ノ岳の山頂下の様子です。雪解けにより登山道はべちゃべちゃでした。
2011年02月27日 11:12撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 11:12
塔ノ岳の山頂下の様子です。雪解けにより登山道はべちゃべちゃでした。
鍋割山荘が見えてきました。
2011年02月27日 11:43撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 11:43
鍋割山荘が見えてきました。
2011年02月27日 11:43撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
1
2/27 11:43
鍋割山荘へ到着。
2011年02月27日 12:37撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 12:37
鍋割山荘へ到着。
こちらで名前(カタカナ書き)と数を記入して名物「鍋焼きうんどん」を注文します。お値段は980円也。
2011年02月27日 12:04撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
1
2/27 12:04
こちらで名前(カタカナ書き)と数を記入して名物「鍋焼きうんどん」を注文します。お値段は980円也。
小屋の中で待つこと約5分。3年ぶり?に鍋焼きうどんとご対面です。
2011年02月27日 12:05撮影 by  SH02A, DoCoMo
2
2/27 12:05
小屋の中で待つこと約5分。3年ぶり?に鍋焼きうどんとご対面です。
トイレ。利用料金は50円也。
2011年02月27日 12:41撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 12:41
トイレ。利用料金は50円也。
べちゃべちゃの道で靴はこんな感じに。今日もゼログラビティーでした。
2011年02月27日 12:36撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 12:36
べちゃべちゃの道で靴はこんな感じに。今日もゼログラビティーでした。
鍋割山から後沢乗越への登山道。いい感じと思っていたら、この先から意外と急勾配の下りとなりました。
2011年02月27日 13:08撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 13:08
鍋割山から後沢乗越への登山道。いい感じと思っていたら、この先から意外と急勾配の下りとなりました。
大倉までまだまだ西山林道歩きが続きます。
2011年02月27日 13:44撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 13:44
大倉までまだまだ西山林道歩きが続きます。
鍋割山荘用の水置き場。次回はこちらのルートで登りペットボトルを運びたいと思います。
2011年02月27日 13:44撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 13:44
鍋割山荘用の水置き場。次回はこちらのルートで登りペットボトルを運びたいと思います。
林道ゲート。ここまで車で入れるようです。
2011年02月27日 13:59撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 13:59
林道ゲート。ここまで車で入れるようです。
二俣へ到着。登山届のポストあり。
2011年02月27日 14:00撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 14:00
二俣へ到着。登山届のポストあり。
2011年02月27日 14:00撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
2/27 14:00
今日も無事に下山。トイレの前の洗い場でしっかりと靴の泥を洗い落としました。
2011年02月27日 15:11撮影 by  COOLPIX S500 , NIKON
1
2/27 15:11
今日も無事に下山。トイレの前の洗い場でしっかりと靴の泥を洗い落としました。

感想

今日は久しぶりに雪山と思い早起きしたものの、山梨、長野方面の天気予報はイマイチで雨マーク有り。
ということで、自宅から近く、天気の心配もない表丹沢に。
ちょうど先月から鍋割山荘の「鍋焼きうどん」を食べたいな〜と思っていたので、塔ノ岳経由の鍋割山に決め行ってきました。

大倉へは7時40分くらいに到着。
戸川公園の駐車場に入ろうとしたら利用時間が8時30分から。
外から覗いても止まっている車が見えなかったので、Uターンしてバス停近くの駐車場へ。
準備して駐車場から出てくると、公園の駐車場へ入っていく車が1台、2台と。
あれ?まだ8時だけど入れるの?
ということで200円損したかも。

<大倉〜堀山の家>
特に問題なし。
登山道も乾いていて歩き易かったです。

<堀山の家〜花立山荘>
こちらの区間も特に問題なし。
一部、雪解けで濡れているところはありました。

<花立山荘〜塔ノ岳>
凍結箇所はなし。
ただし、雪解けによるぬかるみが多くなります。
スリップによる尻餅には要注意区間です。
汚れた格好悪いので。

<金冷シ〜鍋割山>
金冷シから大丸間のアップダウンですは残雪あり。
しかし、凍結箇所はなく、慎重に歩けば問題なし。
大丸以降は多少のぬかるみはありますがこちらも問題なし。

<鍋割山〜後沢乗越>
特に問題なし。
意外と急勾配でした。

<後沢乗越〜大倉>
長〜い西沢林道歩き。
大倉尾根を下ってくるよりは楽かな。

今日は気温が高かったため、残念ながら折角の眺望を楽しむことはできませんでした。
風も結構強かったのですが、汗をかきかきの山歩きにはちょうどよいものとなりました。
目的の鍋割山荘の「鍋焼きうどん」ですが、甘めの汁に南瓜の天ぷら、きのこ類、なると、ねぎ、卵などとボリューム満点で3年ぶりくらいにこの味を堪能することができました。
鍋割山に登られた方のほとんども方が注文されていたので、やはり名物ですよね。
昨年9月以来の丹沢でしたが、改めて自宅近くにいい山があるな〜と感じました。
先週は山歩きをお休みしたので若干足の疲れを感じましたが、今日も気持ちの良い満足できる山歩きが無事できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら