記録ID: 1015121
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
関東ふれあいの道(湖の道;高尾山〜城山〜大垂水峠〜草戸山周回)
2016年11月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:50
13:25
ゴール地点
天候 | はれ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先週末に、関東では記録的に早い降雪があった影響で道中ぬかるみ;滑性高く十分な注意が必要です。持参したスパイクは使わずにすみましたがスパッツを忘れパンツの裾が泥泥。城山までは残雪が多くあります。 |
その他周辺情報 | 高尾山口駅〜きよたき周辺は大変にぎやかです。食堂は多数ありましたがいずれも長蛇の列。土産物屋さん、おまんじゅう屋さんも多くあります。ものすごい人出でした。 |
写真
中沢峠付近の展望台から。少し粘っておりましたら富士山が顔を出してくれました。ご存じの通り横長の木のベンチがあります。休んでおりますと子供会(?)の20名くらいの団体さんが;一気ににぎやかになりました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
膝サポータ
膝テーピング
|
---|---|
備考 | スパッツを忘れました。スパイクは持って行ったのに。 |
感想
紅葉の高尾山を絡めて歩きたいと思い立ち、南高尾山稜周りで周回しました。好天に恵まれ、各スポットでは富士山を展望できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する