記録ID: 1017560
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
もう冬山?富士山、2800mでアイスバーンにより敗退(行こう!歯科健診登山部)
2016年11月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:09
距離 14.2km
登り 1,522m
下り 1,509m
3:08
549分
スタート地点
12:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
御殿場口新六合目・半蔵坊
|
2800mくらい。
まだ時間も体力もありましたが、2人パーティの先行者が下山してきて「ガッチガチのアイスバーンが続いている。7合目手前で引き返してきた」との事でした。
風もなく、この程度の硬さならまだ行けるな、とは思いましたが、ベテランっぽい方だったので、雪山初心者(2年目)の私は引返すことに決めました。
まだ時間も体力もありましたが、2人パーティの先行者が下山してきて「ガッチガチのアイスバーンが続いている。7合目手前で引き返してきた」との事でした。
風もなく、この程度の硬さならまだ行けるな、とは思いましたが、ベテランっぽい方だったので、雪山初心者(2年目)の私は引返すことに決めました。
行けば行けるようなピーカン、無風(富士山にしては)、程々のアイスバーンですが、突っ込んで「気がついたら降りれなくなった」という状況は避けたいものです。
冬富士2シーズン目、安全第一で。
冬富士2シーズン目、安全第一で。
撮影機器:
感想
凝りもせず、飽きもせず、また富士山御殿場ルートへ。
天気も良く、3時にスタートできたのであわよくば山頂を…と思っていたのですが…
6合目小屋の少し上で3人程下山者とすれ違い、上の状況を聞くと「カッチカチのアイスバーンが続いてたから、7合目手前で引き返した」と言われて、私も引返すことにしました。
時間、体力、その地点でのアイスバーンの硬さともに「まだまだ余力あり」だったのですが、安全策を取りました。
また再挑戦しますが、安全第一でいきます。死んだら登れませんから。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する