記録ID: 1017603
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
(赤城)黒檜山・駒ケ岳
2016年11月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 453m
- 下り
- 547m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
霧氷が下の方ではパラパラと勢いよく落ちて来ましたが上の方はしっかり着いてます。
https://www.youtube.com/watch?v=Ich6VvccdQ0&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=Ich6VvccdQ0&feature=youtu.be
感想
昨日女房、娘と水沢山へ登ったら赤城の黒檜が真っ白でした、この冬初の雪景色です。水沢山からは真っ白に見えたのですが以外に雪は少なく、アイゼン不要でした。道もうっすら2,3か所雪が残っていただけでした。白樺牧場の温度計は2度でしたが、歩き出すと熱く1枚脱ぎ2枚脱いで登りました、水曜日でも30人位の人が登っていたようでした。
途中から富士山がよく見えてラッキーです、ビューポイントは静かで温かく、まったり白銀の峰々を眺めてゆっくり昼食。これほど暖かく見晴らしのいい時は初めての気がします。
帰りの駒ケ岳方面の霧氷も楽しみながら下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
夢さん
こんばんは
我々は同じ日妙義山の金洞山に登っておりました。
やっぱり赤城は高いだけに富士山が見えましたね。
私も妙義の山頂で富士を探しましたダメでした。
きれいな富士と谷川岳が見えれば全て良しです。
夢さんの先手を打って雪の谷川岳に行きたいです。
iiyuさん こんばんは。
あれ、早速コメントありがとうございます。
昨日はyamayuriさんiiyuさんに会えるかなーと探しながら歩いてました。
一回り下の62歳の高崎の人(愛山会?)に声を掛けてしまいました。
午前中は暖かく本当にまったり登山日和でしたね。
金洞山ですか~?(ブルブル);
この時期うーんと寒い日は赤城は安全で綺麗で最高ですね。
えっつ谷川岳ですか~
こんばんは、yumesoufさま
先日はありがとうございました。
あれま、前日は奥様と娘さん
本日はホームマウンテンの赤城山
連日お疲れ様です。写真容量は何か削りましたか?
参考記録見ると今年58回目のレコですって。
さてさてどこまで伸びるか???
12月3日の天気の良い日はどこへ行かれますか?
この時期、岩櫃山へは行けるのでしょうか?
血圧の薬を貰いに受診してもらったとは、
時間に都合がつくのですが、
岩櫃山ってお昼時からの4時間で回れそうですか?
よろしければ・・・・?
行けそうならインフルエンザの予防接種は後日に回し
岩櫃山へ行った見ようかと思っています。
aonumaさん こんばんは、
先日はこちらこそありがとうございました。いつもの仲間で行けてお蔭で楽しかったです。急な話ですみませんでした。
岩櫃山行きましょう、4時間で充分と思います。現地までお互い真ん中位で1時間ちょっとだと思います。時間調節して同じころ家を出ればと思います。
奥様が5日の早朝帰国するそうですが一応hagureさんにも声を掛けてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する