記録ID: 1017629
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
27 高水三山(高水山・岩茸石山・惣岳山)快適ハイキング
2016年11月30日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 921m
- 下り
- 906m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは 軍畑駅改札口にありました |
その他周辺情報 | つるつる温泉 PH9.9で お肌つるつるです http://www.gws.ne.jp/home/onsen/ 大人 820円 モンベルクラブカード提示で100円引き(5名まで) |
写真
感想
もうすっかり冬となり 雪の無い山選びに苦労する時期となりました。。
以前買った関東圏内のお勧めハイキングルートの載っている本から見つけた山、
高水三山、ちょっと遠い位置でありましたが 3山をお手軽に歩けるとあって行ってきました。
駐車場までが予定より時間がかかってしまい 歩きだしたのが8:30.。まぁしょうがないか、、と 出発
駐車場から軍畑駅まで歩く道は 途中の橋からの川の眺めが綺麗でした。
駅から登山口までは道路を歩くのですが ダンプが頻繁に通るので注意です。
登山道はしっかり整備されていて迷うところはありません、指標もしっかりしています。
高水山山頂は眺望はあまりよくありませんが ベンチがあり休憩しやすい場所でした、トイレは手前のお寺で済ませるのがおすすめ。
次の岩茸石山までは 山頂直前に少し急登がありますが、快適ルートです
岩茸石山山頂が今回のコースで一番長めの良い所
ゆっくり昼食タイムにはお勧めの場所です。
3つめのピーク 惣岳山山頂は眺望はありません、ここまでの道も岩登りとまき道が選べますが、
私たちはまき道を選びました。
御岳駅に向けての下山ルートは 所々滑りやすい所もありますが 歩きやすいです。
御岳駅から軍畑駅への電車は 1時間に1〜2本なので下山の時間調整は注意ですね。
全般に歩きやすく 紅葉時期は過ぎていたとはいえ とても気持ちの良いハイキングとなりました。
次は新緑の時期に訪れてみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
こんばんは〜
結構な距離を歩きましたね
天気も良く、歩くにはちょうど良い感じでしょうか。
つるつる温泉、PH9.9ですか。
アルカリ性の温泉は化粧水に使う人もいるとか
美人の湯は大抵アルカリ性ですもんね〜
では、また。
こんばんわ〜
きつい登りもありましたが、適度にアップダウンがあり快適でした。
雪山を避けるにはちょうど良いハイキングとなりましたね、
ちょっと遠回りとなりましたが、日の出山へ行ったときに寄ったつるつる温泉
露天風呂が檜風呂に変わってました。
ハイキングの後の温泉は最高ですね
それではまた〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する