記録ID: 1018077
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒檜山 ライブカメラの霧氷映像に誘われて💦
2016年12月02日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:59
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 541m
- 下り
- 533m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇先週降った雪が解け、半分より上は道が凍っていました。 ただ、冬の道は日々変化します。 〇赤城神社〜黒檜のコースは岩の多い急坂です。下りが苦手な方は登りに使った方がよいでしょう。 |
写真
感想
「気分転換に鍋割山でも歩いてこようかな」
車を走らせていくと強風のわりに赤城山が良く見える、しかも黒檜山が白いような。
気になってスマホでライブカメラを見ると霧氷で白くなってるではないですか。
でも風はかなり強い。大洞まで行くだけ行ってみるか。覚満淵で撮影しながら様子見して大丈夫そうなら登ってみよう。
先週の雪はだいぶ解け、アイゼン無でも登れそう。風は強いけどガスは掛からなそうだ。ただ手袋がフリース手袋。これだと寒い。2枚重ねたら暖かかったので一応OK。
駒ヶ岳経由で登ります。冷たい強風で顔が痛い(+o+) 歩けば暖かくなるさ。
駒ケ岳を過ぎると霧氷が現れ、つい立ち止まって📷 来てよかった
先週、雪の翌日登りましたが霧氷が無かったので、今日は霧氷リベンジって感じです。霧氷、綺麗
すれ違ったのは6人。こんな強風の中、登りにくる方は少なかったようでう。
予定外で来てしまいましたが(装備は十分でなかったですが)ケガも無く霧氷が満喫できました。
先週11/25に登った雪景色の黒檜山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1014362.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人
yasubeさんこんばんは、
赤城は霧氷ですよね!
平日の霧氷狙いバッチリですね!
土、日で狙っていますが、いつになるのやら?
きれいな霧氷の写真ありがとうございました、楽しく拝見しましたよ!
yasioさん
この日は霧氷をねらった訳でないですがライブカメラ映像のお陰でバッチリ見る事がでしました✌
自宅から大洞まで1時間。
朝、ライブカメラ見てから行った事もあります。
あと前日、赤城が雪雲で覆われた時も狙い目かもしれません。
これから冬本番、yasioさんも素敵な霧氷に出合えるといいですね(^_^)
大沼と黒檜が写っているとなると、宿泊できる旅館にあるんですかね?初めて知りました。
おかげで綺麗な霧氷撮れて、風が強いながらもがんばりましたねーーー。
yiriさん
赤城ライブカメラは重宝してます。(*^^*)
ライブカメラには白樺牧場、道の駅の画像があるんですよ。
あんな風の中、普段だと行かないのですが、霧氷の魅力に負けてしまいました😁
群馬は風が強かったようですね。
今冬シーズン、実は2度赤城に車を走らせましたが、霧氷がないので
2回とも何もしないで帰ってきました。
早く雪が積もった赤城山を歩きたいです。
jimny-Hikerさん
赤城の霧氷を狙って行っても当たらない時ありますよね。
私の住む伊勢崎からは赤城山が見えるので、夕方まで雪雲に覆われた翌日は狙い目かな〜と思ったり。
朝起きて赤城山ライブカメラで確認する
赤城山ライブカメラ http://www.hurusato-miyagi.jp/livec/live2.php
1週間前、雪の翌日登ったのに霧氷が無くガッカリ
今回が霧氷リベンジした気分です(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する