記録ID: 1019822
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
*高社山(高井富士)* 静かな里山は期待以上♪
2016年12月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 935m
- 下り
- 912m
コースタイム
天候 | 快晴・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■駐車は高社神社道路脇に、参拝者用の隣のスペース(5〜6台) ※トイレは、公衆トイレが高社神社近くにありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※赤岩登山口からのピストンでしたが、特に危険な個所はありません。 □登山口から胴結場分岐までは、雑木林の緩やかで単調な登り。 落葉が小石を隠して、下りでは石車に気を付けたほうが良いかな。 □天狗岩の手前は、日陰になっていて残雪の時はスリップしやすく 雪の時の登山時は軽アイゼンが必要かも。 □屏風岩前後は少し急登。 岩場に鎖場が一か所ありますが、慎重に登れば問題ないと思います。 ▲雑木林の登山道上には、たくさんのイノシシが掘った跡があり 夕方、早朝の歩行時は要注意です。※熊もいるのかな? ▲蜂注意の看板がありますが、雪が付いてきたこの時季は もう巣立っているかと思いますので大丈夫・・・でしょう。 |
写真
感想
出張で、この高社山の麓に何度も訪れ、カッコいい山だなぁ・・・
と思い、何時かは登ろうと思っていました。
冬枯れも始まり、そろそろ里山歩きも良いかな?と、今回念願叶いました。
前半は、杉林〜松林、雑木林のミックス登山道の中の緩い登り。
稜線まで登り上げると、そこからはアップダウンの登山道ですが
時々開ける展望は、とても素晴らしい景色で足が止まってばかり(^^ゞ
初めての山頂は、ぐるり360度の大展望を用意してくれていました♪
北信五岳も手に取るように見え、北アルプスも槍・穂高から乗鞍岳
御嶽山、八ヶ岳は見えませんが蓼科山の頭がぽっかり。
その右には、ちょこんと頭を出した富士山も・・・見えないという事ですが
実は見えてたんですね(''Д'')
志賀の山々、四阿山、浅間山、鳥甲山の頭も見えていました。
素晴らしい里山でした。
連日の残業。完全なる睡眠不足。体調悪し。山のチェックも出来ず。
それでも 山には行く(笑)
danbeさんに何から何まで丸投げでした(^_^;)
ほんとに ありがとう♪
明るい雑木林。体力のない身体にはキツイ地味なのぼり。
待たせてばかりでした。ペースを合わせてくれてありがとう。
ぶわぁ〜っと 広がっていく景色(//▽//)
どこもかしこも 見える見える。
こんなにも良い山だとは〜あなどれない秀逸な里山。
季節を変えて 訪れたい山です♪
きっと また来るよ(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する