記録ID: 1021474
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山 雪の季節到来
2016年11月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,389m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤薙山付近から積雪が目立ちます。女峰山の山頂付近できわどい感じのトラバースや急登があります。山と高原地図の「危険」表示の場所では注意しながら進みました。11月30日現在ロープは露出していました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
先日、女峰山に行ってきました。
霧降高原からオーソドックスなルートで登ってきました。雪は思ったよりは少なかったけど自分で考えているより登るのに時間がかかり良い経験となりました。
奥社跡から先は積雪量が増え先行する踏み跡も動物のものしかありませんでした。また山行中誰とも会わず静かな山歩きを堪能することができました。
山と高原地図で危険表示されている区間以外は緊張を要する場所もなく快適な雪山を楽しむことができます。危険表示個所も雪山に来るような人ならば特に難しいことはないと思いますけど「落ちたらマズイ」ということで集中して抜ける必要があります。
天候に恵まれ良い山行でありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する