御池岳〜土倉岳〜藤原岳(君ヶ畑よりノタノ坂経由 危うく遭難・・)


- GPS
- 08:48
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,684m
- 下り
- 1,677m
コースタイム
-9:45御池岳山頂-10:15かたくり峠-10:45白舟峠-11:30天狗岩
-12:00藤原山荘-12:10藤原岳山頂
-14:55茨川-15:40ノタノ坂-16:20登山口駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
カーナビにも載ってない道を君ヶ畑へ進みました。 登山道直前に空きスペースがあるのでそこに駐車できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかくこっちからは登らないほうが良いかと思います・・・ 途中からは登山道もはっきりせず、赤テープなども皆無です。。 |
写真
感想
関西百名山の御池岳に藤原岳。
地図上は近いようだけど、 登山口がそれぞれ滋賀県と三重県にあり、実際に縦走してる人の例はあまりない・・・
・・・けど、地図を見ると一応、東近江の御池川方面から登る場合なら登山道もあるし、
ルート的にはなんとか日の入り時刻までに行けそうなので行ってみることにしました。。
・・・しかしまず、登山口。。
いきなり「こっちは登山に適しておりません」的な看板・・・
でもまぁ、こっちしか予習してないし、今さら変更するワケにもいかず、決行。。
・・・・そして結局、両手両足がカナリの擦り傷だらけになりました・・・・・
こっちのルート。地図上はしっかり存在するように見えてるけど、
道標の赤テープ等は全くなく、登山道も踏まれてないので全然わからない・・
予めGPSにルートを入れてたから良かったものの、
それでもロープ無しのゴロゴロ岩壁あり、だだっ広い野原あり、藪漕ぎありで、
正規の登山道なのか、バリエーションルートなのかも全くわからない状態。。
なんとか目的地には到着できたけど、メチャクチャ厳しかった・・・
・・そして帰りがまた輪を掛けてスゴスギル・・・
やはり登山道が全然明確じゃない・・・モチロン赤テープ無し・・
なんとかGPSに入れてたルート通り進もうとしても、
大量の倒木あるわ崖あるわ・・
急斜登りあるわ、川あるわ・・突然でっかいキジ出るわ、ホントにホントに酷い状態。。
何回も何回もコケて両手両足擦り傷だらけになりながも、
何とかなんとかナントカ日没前に帰還できたけど、、マジでギリギリ・・
やっぱ「適してない」って注意書きあるだけあって、
ほとんどがバリエーションルート化してて、とんでもない山行きになっちゃいました。。
・・ってゆーか、自粛を促すよりも禁止した方が良いのでは??
地図やGPS持ってなかったら本気で遭難するだろうし・・・
それでも、
御池岳から藤原岳への途中、天狗岩からの景色超最高!
左に藤原岳、右に御池岳、さらに遠く御在所岳や鎌ヶ岳など鈴鹿山系がよく見えました。。
全体的にはギリギリ楽しめたのでまぁ良しとします。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する