記録ID: 1022894
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
凍てついた赤城山(黒檜山)
2016年12月10日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 555m
- 下り
- 544m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:14
距離 5.3km
登り 555m
下り 554m
登りは休むと冷えるので、写真を撮りつつゆっくりと休憩無しで登りました。
山頂では、頭上で木々がゴーゴー鳴っている割りには風がなかったので、パンと熱いココアで軽い昼食。それ以外は下りも休憩無しで下りました。
山頂では、頭上で木々がゴーゴー鳴っている割りには風がなかったので、パンと熱いココアで軽い昼食。それ以外は下りも休憩無しで下りました。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはアイゼン等はなくても大丈夫でした。 下りは駒ケ岳を過ぎるまで、チェーンスパイクを使用しました。 |
その他周辺情報 | 県道4号沿いの桑風庵さんは、冬でもざるメインなそば屋さんでした。 |
写真
感想
赤城山は予想以上に冬でした。現地の道路上の温度表示でマイナス6度。風が強かったので体感ではー10度以下でしょうか。
眼鏡をかけていると、ネックウォーマーで顔を覆うと眼鏡が曇り見えなくなるのが一番困った点。結果、冷たい風に頬をさらし続けて痛くなりました。
次回からはゴーグルをザックに忘れずに入れていきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する