ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026510
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

樹氷の赤城山で今年の目標40回達成!

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
553m
下り
539m

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:16
合計
5:03
7:26
10
おのこ駐車場
7:36
0:00
10
7:46
0:00
16
8:02
0:00
22
8:24
8:35
44
富士見ポイント
9:19
0:00
7
9:26
10:19
7
10:26
0:00
3
10:29
10:33
0
10:30
0:00
32
絶景ポイント
11:02
0:00
12
11:14
11:22
11
11:33
0:00
31
分岐
12:04
0:00
9
12:13
0:00
13
覚満淵
12:26
おのこ駐車場
コースタイムは写真を撮りながらノンビリ歩いたので参考にはなりません。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場を利用しました。
24Hトイレ使用可能です。
コース状況/
危険箇所等
[→黒檜山]
特に危険な場所はありませんが、前半は石と雪が半々、後半から樹氷となり、雪道となります。
早朝は軽アイゼンがあれば安心かと思います。

[黒檜山→駒ヶ岳]
黒檜山からの下りは、後半雪が融け出していました。
駒ヶ岳の北斜面は、雪はありますが木の階段は所々見えています。

[駒ヶ岳→分岐→鳥居峠]
雪が融けてぬかるんだ泥んこ状態です。
分岐を過ぎると、凍った土の表面が融けて滑ります。転倒に注意が必要です。
その他周辺情報 富士見温泉「見晴らしの湯」 \510
前橋荻窪温泉「あいのやまの湯」 \510
北橘温泉「ばんどうの湯」 \300
赤城山に向かう途中、からっ風街道から前橋の夜景を撮影!
5
赤城山に向かう途中、からっ風街道から前橋の夜景を撮影!
ズーム!
鳥居峠に到着、さっそく桐生方面の夜景を撮影!
それにしても風が強い!
ここは風の通り道なんですね。
3
鳥居峠に到着、さっそく桐生方面の夜景を撮影!
それにしても風が強い!
ここは風の通り道なんですね。
こちらもズーム!
寒いので早々撤収、おのこ駐車場に移動し、寝袋に入ります。
おやすみなさ〜い。
5
こちらもズーム!
寒いので早々撤収、おのこ駐車場に移動し、寝袋に入ります。
おやすみなさ〜い。
早朝6:30、再び鳥居峠に移動し日の出を撮影します。
沢山の方がカメラを構えていました。
4
早朝6:30、再び鳥居峠に移動し日の出を撮影します。
沢山の方がカメラを構えていました。
日の出前に飛行機を撮影!
高度が高いので飛行機雲に陽の光が当たっています。
8
日の出前に飛行機を撮影!
高度が高いので飛行機雲に陽の光が当たっています。
約2分遅れで陽が昇ってきました。
5
約2分遅れで陽が昇ってきました。
半分ほど出たかな!
9
半分ほど出たかな!
撮影中のtianzhong!
ekatさんも居たみたいです。後で写真を送ってもらいビックリ!
3
撮影中のtianzhong!
ekatさんも居たみたいです。後で写真を送ってもらいビックリ!
完全に陽が昇りました。
さて、おのこ駐車場に戻りましょう。
5
完全に陽が昇りました。
さて、おのこ駐車場に戻りましょう。
おのこ駐車場から黒檜山!
良い感じです。
樹氷が期待できそうですね〜!
11
おのこ駐車場から黒檜山!
良い感じです。
樹氷が期待できそうですね〜!
準備を終え、先ずは大沼湖畔へ!
東岸は氷が押し寄せています。
7
準備を終え、先ずは大沼湖畔へ!
東岸は氷が押し寄せています。
凍っているのは、岸から10m程です。
6
凍っているのは、岸から10m程です。
赤城神社越しに真っ白な黒檜山。
5
赤城神社越しに真っ白な黒檜山。
赤城神社、ド〜ン!
4
赤城神社、ド〜ン!
急ぎます!溶けてしまう前に登らねば!
5
急ぎます!溶けてしまう前に登らねば!
黒檜山登山口に到着!
前回よりも雪は少ない様です。
2
黒檜山登山口に到着!
前回よりも雪は少ない様です。
尾根に出て少し進むと猫岩です。
2
尾根に出て少し進むと猫岩です。
中腹の平坦な休息ポイント!
記念の一枚!
12
中腹の平坦な休息ポイント!
記念の一枚!
地蔵岳と大沼!
富士山もキレイに見えています。
7
富士山もキレイに見えています。
地蔵岳の右奥に見える山々!
名前が解りません。
6
地蔵岳の右奥に見える山々!
名前が解りません。
八ヶ岳連峰!
赤城神社を上から撮影!
4
赤城神社を上から撮影!
地蔵岳山頂の電波塔群!
アンテナ山ではありません、悪しからず!
2
地蔵岳山頂の電波塔群!
アンテナ山ではありません、悪しからず!
黒檜山が白いです。
待ってろよ〜!
4
黒檜山が白いです。
待ってろよ〜!
樹氷〜!
真っ白ですね。
さ〜て、上を目指す事にしましょう!
3
さ〜て、上を目指す事にしましょう!
この辺りから、徐々に雪の量が多くなります。
2
この辺りから、徐々に雪の量が多くなります。
随分陽が高くなりました。
1
随分陽が高くなりました。
ekatさんが先行します。
2
ekatさんが先行します。
後に続くtianzhong!
3
後に続くtianzhong!
追い越して、今度は後に続くekatさん!
2
追い越して、今度は後に続くekatさん!
樹氷の下を登って行きます。
6
樹氷の下を登って行きます。
気持ちの良い登り!
6
気持ちの良い登り!
太陽が眩しい!
木の枝に雪がいっぱい!
7
木の枝に雪がいっぱい!
ここでまた、ekatさんが先行!
2
ここでまた、ekatさんが先行!
ekatさんを下から撮影!
2
ekatさんを下から撮影!
後に続くtianzhong!
4
後に続くtianzhong!
樹氷のバックに地蔵岳!
3
樹氷のバックに地蔵岳!
分岐点まで登ってきました。
ここまで来れば、山頂までは平坦となります。
4
分岐点まで登ってきました。
ここまで来れば、山頂までは平坦となります。
山のサンゴ!
キレイです。
空も抜ける様に青いです。
8
空も抜ける様に青いです。
ekatさん、ハイポーズ!
5
ekatさん、ハイポーズ!
白と青!
白と青!その2
黒檜山山頂です。
先に到着されていた方に撮影をお願いしました。
ありがとうございました。
16
黒檜山山頂です。
先に到着されていた方に撮影をお願いしました。
ありがとうございました。
ビューポイントへ向かいます。
6
ビューポイントへ向かいます。
皇海山、足尾の山々の奥には男体山が顔を出しています。
6
皇海山、足尾の山々の奥には男体山が顔を出しています。
ピーカンです。
白と青!パート3
浅間山もキレイに見えています。
11
浅間山もキレイに見えています。
遠くに奥白根山!
6
遠くに奥白根山!
樹氷がキレイですね〜!
4
樹氷がキレイですね〜!
樹氷〜!
谷川岳〜武尊山!
4
谷川岳〜武尊山!
ホント、サンゴみたいです。
5
ホント、サンゴみたいです。
谷川岳!
武尊山!
tianzhong、山々をバックに記念撮影!
7
tianzhong、山々をバックに記念撮影!
奥白根山、皇海山、男体山!
5
奥白根山、皇海山、男体山!
奥白根山、皇海山!
3
奥白根山、皇海山!
奥白根山、ズーム!
6
奥白根山、ズーム!
皇海山、足尾の山々、奥には男体山!
5
皇海山、足尾の山々、奥には男体山!
ここは樹氷の撮影にはいい場所です。
6
ここは樹氷の撮影にはいい場所です。
樹氷の奥に男体山!
8
樹氷の奥に男体山!
山頂はスルーして御黒檜大神向かいます。
4
山頂はスルーして御黒檜大神向かいます。
御黒檜大神の鳥居!
2
御黒檜大神の鳥居!
地蔵岳を上から撮影!遠くに富士山も見えています。
5
地蔵岳を上から撮影!遠くに富士山も見えています。
樹氷越しに袈裟丸山か〜!
4
樹氷越しに袈裟丸山か〜!
新しい看板が付きました。
絶景ポイントまで60歩!ホントかな〜!
4
新しい看板が付きました。
絶景ポイントまで60歩!ホントかな〜!
丁度60歩の位置から撮影!
関東平野が一望できます。
4
丁度60歩の位置から撮影!
関東平野が一望できます。
上を見上げて、お決まりの一枚!
8
上を見上げて、お決まりの一枚!
こんな感じで下って行きます。
上部はこの時間、雪は融けていません。
6
こんな感じで下って行きます。
上部はこの時間、雪は融けていません。
下りきって、大タルミに到着しました!
1
下りきって、大タルミに到着しました!
奥に見えるのが駒ヶ岳!
登り返します。
4
奥に見えるのが駒ヶ岳!
登り返します。
最後は木の階段が続きます。
階段の先に山頂が見えました。
3
最後は木の階段が続きます。
階段の先に山頂が見えました。
駒ヶ岳山頂で記念撮影!
撮影、ありがとうございました。
6
駒ヶ岳山頂で記念撮影!
撮影、ありがとうございました。
ここからは、谷川岳が良く見えます。
4
ここからは、谷川岳が良く見えます。
駒ケ岳を後にして進み、振り返って一枚。
ekatさんが後に続きます。
2
駒ケ岳を後にして進み、振り返って一枚。
ekatさんが後に続きます。
青空に飛行機!
飛行機雲が白くてキレイ!
2
青空に飛行機!
飛行機雲が白くてキレイ!
分岐点に到着!いつもは右折して九十九折を下って行きますが、今回は直進して鳥居峠に向かう事にします。
3
分岐点に到着!いつもは右折して九十九折を下って行きますが、今回は直進して鳥居峠に向かう事にします。
滑る尾根道をしばらく進むと看板があります。
分岐を右に下って行きます。
この先が滑りました。
1
滑る尾根道をしばらく進むと看板があります。
分岐を右に下って行きます。
この先が滑りました。
途中で皇海山が良く見えていました。
思わず撮影!
4
途中で皇海山が良く見えていました。
思わず撮影!
10分程で看板、ここまで来れば鳥居峠はもう直ぐです。
2
10分程で看板、ここまで来れば鳥居峠はもう直ぐです。
篭山直下の岩場!
1
篭山直下の岩場!
鳥居峠に到着!覚満淵を撮影!
3
鳥居峠に到着!覚満淵を撮影!
覚満淵沿いの木道を進みます。
1
覚満淵沿いの木道を進みます。
この橋を渡れば、間もなく車道に出ます。
2
この橋を渡れば、間もなく車道に出ます。
車道に出た処で、上空に飛行機!
今回は超望遠で撮影!
何とかぶれずに撮影できました。
JALの機体のようです。
4
車道に出た処で、上空に飛行機!
今回は超望遠で撮影!
何とかぶれずに撮影できました。
JALの機体のようです。
おのこ駐車場に無事に到着しました!
3
おのこ駐車場に無事に到着しました!
黒檜山を撮影!
朝と比べ白い部分が大分減っています。
3
黒檜山を撮影!
朝と比べ白い部分が大分減っています。

感想

今回は、7月に燕岳に登って以来5ヶ月振りにekatさんが同行です。
今年の目標回数標成となる40回目の記念すべき山行となりました。
仕事が休みの週末で、天気の良い日を選んでの山行の為、結構 年40回はキツイんです。

朝が苦手な小生は、いつもの如く前泊し日の出を撮影後、待ち合わせ場所のおのこ駐車場移動。ekatさんと合流し準備を整え出発です。
前回は、樹氷は僅かに見る事ができましたが、その後予定していた長七郎山、地蔵岳は雲に隠れてしまいキャンセルしたので、リベンジとなりました。
今回は日の出も撮影できたし、黒檜山の中腹から樹氷が観られたし、前日の強風が幸し県境の山々がくっきり見渡せたし、満足の行く山遊びができました。
計画では、長七郎山、地蔵岳も回ろうと考えていましたが、すっかり満足してしまい行かず終い!長七郎山、地蔵岳には樹氷もないですからね〜!

やはり山仲間が一緒の山行は楽しいですね。
夏場から膝の具合がすぐれず単独での山行が続きましたが、ここ最近膝も回復したようなので、また一緒に群馬近郊の山々をコラボできればと思います。
来年1月後半になったら、厳冬期の雲竜渓谷に行ってみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

霧氷の赤城山
tianzhongさん こんばんは

このところ赤城山のレコが多くなっているので、とても
気になっています。でも、まだ行けていないので自分も
早く行きたいと思います。それにしても、前泊して寒く
ないですか?いつも綺麗な夜景が載るので、感心してし
まいます。お疲れ様でした。
               埼玉のchii
2016/12/18 20:21
Re: 霧氷の赤城山
chiiさん、こんばんは!
昨日はマイナス3℃位で、強風でした。
車中泊ですが、最近ナンガのダウンシュラフ(羽毛600g)を購入しました。
なので暖かくて、快適ですよ〜。
日の出撮影を考えると、どうしても朝早く起きて家を出なければなりません。
現地に前夜ついて入れば朝はゆっくり起きれば良いので、そちらの方が自分には良いようです。
但し、車内の窓ガラスは凍りつきますが・・・。
2016/12/18 21:40
ゲスト
40回達成おめでとうございます!
雪をまとった赤城山!いいですね。
tianzhongさんのホームグラウンド(ホームマウンテン?)での
40回記念は、レコを見ているこちらにも楽しさが伝わって来ました。
赤城山、私も来年こそは登ってみたいものです。
厳冬期は雪はかなり積もるのでしょうか?
2016/12/19 13:05
Re: 40回達成おめでとうございます!
kobaさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
赤城山は県境の山では無いので、厳冬期でも積雪量は少ないので、登れますよ。
積雪後、県道は除雪されますのでスタッドレスタイヤを付けていれば車でいけます。
冬はやはり、黒檜山か地蔵岳でしょうね。
小沼と大沼があり、厳冬期には歩いて渡れます。
赤城山にお越しの際には、連絡してもらえれば案内します。
2016/12/19 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら