ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1029752
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

小川町駅〜仙元山〜嵐山渓谷〜武蔵嵐山駅

2016年12月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
16.8km
登り
448m
下り
479m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:36
合計
5:37
6:50
67
7:57
8:11
14
8:25
8:31
27
8:58
9:02
23
9:25
9:28
45
10:13
10:22
125
12:27
武蔵嵐山駅
天候 晴れ。気温≒4℃〜15℃
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】HOME⇒(06:39)小川町駅
【復路】武蔵嵐山駅(12:30)⇒HOME
コース状況/
危険箇所等
◆トイレ並びに売店等◆
 小川町駅を出れば嵐山渓谷の展望台前までトイレは有りません。自販機や給水場所は小川町駅周辺と槻川橋袂の嵐山県民休養地以降(嵐山渓谷バーベキュー場)以外は有りません。

◆コース概況◆
 コースは全体的にしっかり整備されて非常に歩きやすく、急激なアップダウンもまったく無く実に快適な道でした。まさに一般のハイカーには実に優しい、誰にでも歩ける安全で非常に良いコースだと思います。

 しかしそれが災いしてか、青山城跡手前で自転車やバイクの乗り入れを規制するため、乗り入れは「ご遠慮下さい」との実に控えめな”お願い看板”が出ていました。又、小倉城跡周辺では山道にまで自転車もしくはバイクのタイヤ痕があり、チョット残念な気持ちに成りました。この日は平日だったので、他のハイカーやバイク乗りなど誰とも会わなかったのですが、おそらく週末になれば如何なのでしょうか?
 
 小倉城跡から嵐山渓谷へ下りて菅谷館跡へ抜けるには、「山と高原地図」の赤線ルートじゃなく、槻川左岸沿いに下流に向かって遊歩道を下り「飛び石橋」で対岸(右岸)に渡り、そのまま川岸を下り嵐山渓谷バーベキュー場から公道に出て、槻川橋を渡った方が少しでも多く嵐山渓谷の景観を楽しめると思います。

※、余談ながら蕨山西側の逆川乗越付近等でも、山道へのバイクと自転車の侵入問題が発生している様ですが、自転車やバイクの立入禁止看板の注意だけで喚起しても、とてもバイク乗りに効き目があるとは思えません。多少やり方が乱暴かも知れませんが、出来るだけ目立たない様に色付けしたコンクリート塊もしくは間伐材等で、物理的に阻止するしか方法は無いと思います…。【各自治体並びに諸官庁の担当者の方々は、何卒ご一考願います】
その他周辺情報 下山後に武蔵嵐山駅西側には飲食店が非常に少なかったです。東側に行けば多少は有るみたいですが、今回はネットの事前調査でも適当な店が見つからなかったので、相変わらず川越駅で途中下車して駅前遭難(飲食)してしまいました。
本日の起点である小川町駅。午前7時前なので首都圏に出勤する方々を送る車が引っ切り無しに来る。相変わらずザックを背負っているのでチョットだけ後ろめたい気持ちが…
2016年12月21日 06:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
12/21 6:52
本日の起点である小川町駅。午前7時前なので首都圏に出勤する方々を送る車が引っ切り無しに来る。相変わらずザックを背負っているのでチョットだけ後ろめたい気持ちが…
小川町にある「女郎うなぎ」で有名な福助さん。二葉さんには何度か行った事が有りますが、この店は機会が合わずに未だ一度も訪れた事が無いので是非一度は来てみたい
2016年12月21日 06:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
12/21 6:58
小川町にある「女郎うなぎ」で有名な福助さん。二葉さんには何度か行った事が有りますが、この店は機会が合わずに未だ一度も訪れた事が無いので是非一度は来てみたい
青山陸橋(西)交差点手前から仙元山を望む
2016年12月21日 07:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/21 7:04
青山陸橋(西)交差点手前から仙元山を望む
美味しそうなケーキ屋「トリヨンフ」さんの店の裏から山に向かう
2016年12月21日 07:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/21 7:05
美味しそうなケーキ屋「トリヨンフ」さんの店の裏から山に向かう
途中の円城寺は知る人ぞ知る小川町の名刹
2016年12月21日 07:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/21 7:09
途中の円城寺は知る人ぞ知る小川町の名刹
JR八高線の踏切を過ぎて直ぐ右折して写真の細い道を直進
2016年12月21日 07:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/21 7:12
JR八高線の踏切を過ぎて直ぐ右折して写真の細い道を直進
アスファルト舗装が切れていよいよ山道へ
2016年12月21日 07:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/21 7:13
アスファルト舗装が切れていよいよ山道へ
直ぐに現れる木製橋を渡らずに左側に進む
2016年12月21日 07:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/21 7:23
直ぐに現れる木製橋を渡らずに左側に進む
快適な踏み跡で歩きやすい
2016年12月21日 07:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/21 7:49
快適な踏み跡で歩きやすい
百庚申に寄って行きたかったが迂回距離が分からなかったので諦めて頂上へ向かった
2016年12月21日 07:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/21 7:56
百庚申に寄って行きたかったが迂回距離が分からなかったので諦めて頂上へ向かった
ん?展望台?
2016年12月21日 07:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/21 7:56
ん?展望台?
お〜!空と木しか見えない…
2016年12月21日 07:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/21 7:57
お〜!空と木しか見えない…
回れ右したらチョットだけ眺望が有った
2016年12月21日 07:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/21 7:57
回れ右したらチョットだけ眺望が有った
展望台から仙元山の頂上へは直ぐ
2016年12月21日 07:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/21 7:59
展望台から仙元山の頂上へは直ぐ
ここからの方が眺めが良かった
2016年12月21日 08:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
18
12/21 8:00
ここからの方が眺めが良かった
仙元山頂上の青山二等三角点。緯度(dms)36:02:30.1548。経度(dms)139:16:15.8028。標高298.94m。コードTR25439024101。
2016年12月21日 08:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
12/21 8:01
仙元山頂上の青山二等三角点。緯度(dms)36:02:30.1548。経度(dms)139:16:15.8028。標高298.94m。コードTR25439024101。
本当にアップダウンが無い歩きやすい道です!
2016年12月21日 08:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/21 8:20
本当にアップダウンが無い歩きやすい道です!
青山城跡に到着して最初に現れた堀切。確かにこの深さでは攻める方は苦労します
2016年12月21日 08:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 8:25
青山城跡に到着して最初に現れた堀切。確かにこの深さでは攻める方は苦労します
ふむふむ、城郭史跡はあまり詳しく無いが興味だけは有るので真剣に確認して勉強します
2016年12月21日 08:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/21 8:29
ふむふむ、城郭史跡はあまり詳しく無いが興味だけは有るので真剣に確認して勉強します
このピークの名前の謂れを知りたい!
2016年12月21日 08:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/21 8:57
このピークの名前の謂れを知りたい!
大日山頂上の下四等三角点。緯度(dms)36:01:44.9808。経度(dms)139:16:13.5454。標高252.71m。コードTR45439023101。
2016年12月21日 08:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/21 8:57
大日山頂上の下四等三角点。緯度(dms)36:01:44.9808。経度(dms)139:16:13.5454。標高252.71m。コードTR45439023101。
物見山に到着。何やら写真奥中央に花崗岩の石柱が見える!このピークに国土地理院の三角点は無いハズだが…
2016年12月21日 09:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/21 9:16
物見山に到着。何やら写真奥中央に花崗岩の石柱が見える!このピークに国土地理院の三角点は無いハズだが…
通せん棒を越えて近寄って確認したが、何の刻字も無いが明らかに人為的な花崗岩の石柱。しかし何なのかは不明orz
2016年12月21日 09:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 9:16
通せん棒を越えて近寄って確認したが、何の刻字も無いが明らかに人為的な花崗岩の石柱。しかし何なのかは不明orz
えっ?
2016年12月21日 09:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/21 9:26
えっ?
何?
2016年12月21日 09:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 9:26
何?
又?同じ名前の表示が50m以内に三連続って何?
2016年12月21日 09:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/21 9:27
又?同じ名前の表示が50m以内に三連続って何?
二級基準点がこのハンドホール内に有るのだろうが、傍に立つ標柱の「玉川村」の文字が哀愁を漂わせて泣かせます
2016年12月21日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
12/21 9:33
二級基準点がこのハンドホール内に有るのだろうが、傍に立つ標柱の「玉川村」の文字が哀愁を漂わせて泣かせます
もう一つの仙元山頂上の石神群に本当にタマゲた!他の山岳でも感じる事だが、巨大で超重い石碑を運び上げて祀るいにしえの人々の信仰心の篤さに心底敬意を表します。合掌…
2016年12月21日 09:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
12/21 9:36
もう一つの仙元山頂上の石神群に本当にタマゲた!他の山岳でも感じる事だが、巨大で超重い石碑を運び上げて祀るいにしえの人々の信仰心の篤さに心底敬意を表します。合掌…
さっきから案内表示に出ている温泉入口って何??
2016年12月21日 09:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 9:42
さっきから案内表示に出ている温泉入口って何??
右と左の案内表示の整合性が取れていません!悩んだ挙句に右に進んだら直ぐに合流したので、出来れば案内表示を整理して下さいね〜♬
2016年12月21日 09:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 9:56
右と左の案内表示の整合性が取れていません!悩んだ挙句に右に進んだら直ぐに合流したので、出来れば案内表示を整理して下さいね〜♬
「史跡境界」と言うコンクリート柱は初めて見た
2016年12月21日 10:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/21 10:08
「史跡境界」と言うコンクリート柱は初めて見た
分かり易い説明ありがとうございました。又、無人なのにキレイで分かり易い無料カラーパンフレットがプラスチック・ケースに入れられていた
2016年12月21日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/21 10:14
分かり易い説明ありがとうございました。又、無人なのにキレイで分かり易い無料カラーパンフレットがプラスチック・ケースに入れられていた
立派な石碑!
2016年12月21日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
12/21 10:14
立派な石碑!
しかし予算が無いのか各説明板はご覧の通りペラペラなパウチなので恒久的な表示をキチンと整備して欲しいと思った
2016年12月21日 10:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/21 10:19
しかし予算が無いのか各説明板はご覧の通りペラペラなパウチなので恒久的な表示をキチンと整備して欲しいと思った
上記の北虎口前の土手上からようやく東側眺望が得られた
2016年12月21日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 10:20
上記の北虎口前の土手上からようやく東側眺望が得られた
小倉城跡内にはルートの案内表示が無いのですが、細長い尾根を下って嵐山渓谷に行くなら、この桝形虎口前から北東方向へ踏み跡を進んで下さい
2016年12月21日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 10:22
小倉城跡内にはルートの案内表示が無いのですが、細長い尾根を下って嵐山渓谷に行くなら、この桝形虎口前から北東方向へ踏み跡を進んで下さい
人里へは写真右上の階段に出て来る
2016年12月21日 10:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/21 10:32
人里へは写真右上の階段に出て来る
「いちろうさんの野菜」と言う無人販売所で家人とインコに土産のキウイフルーツ(¥200)を購入
2016年12月21日 10:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
12/21 10:35
「いちろうさんの野菜」と言う無人販売所で家人とインコに土産のキウイフルーツ(¥200)を購入
大きな石碑で実に立派
2016年12月21日 10:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 10:55
大きな石碑で実に立派
与謝野晶子の歌碑。「比企の渓」二十九首の中の代表歌「槻の川 赤柄の傘を さす松の 立ちならびたる 山のしののめ」。非常に有名な歌人だが彼女の歌風は残念ながら好みでは無い…
2016年12月21日 10:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/21 10:59
与謝野晶子の歌碑。「比企の渓」二十九首の中の代表歌「槻の川 赤柄の傘を さす松の 立ちならびたる 山のしののめ」。非常に有名な歌人だが彼女の歌風は残念ながら好みでは無い…
槻川の対岸に渡る「飛び石橋」。吾妻峡のドレミファ橋より立派なのがチョット悔しい(笑)…
2016年12月21日 11:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/21 11:26
槻川の対岸に渡る「飛び石橋」。吾妻峡のドレミファ橋より立派なのがチョット悔しい(笑)…
飛び石橋を渡ってからも河原に飛び敷石が有り結構歩きにくい
2016年12月21日 11:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/21 11:27
飛び石橋を渡ってからも河原に飛び敷石が有り結構歩きにくい
数ヶ所に立派な石橋まで有る
2016年12月21日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 11:28
数ヶ所に立派な石橋まで有る
バーベキュー用に立派な施設が有った…
2016年12月21日 11:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/21 11:34
バーベキュー用に立派な施設が有った…
槻川橋上から上流を望む
2016年12月21日 11:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 11:36
槻川橋上から上流を望む
ん?
2016年12月21日 11:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/21 11:42
ん?
オオォ!実に立派な道しるべで石碑オタクとしては超萌えた!おそらく重量は3.5トン前後かと…
2016年12月21日 11:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/21 11:42
オオォ!実に立派な道しるべで石碑オタクとしては超萌えた!おそらく重量は3.5トン前後かと…
こちらも味わい深い
2016年12月21日 11:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 11:42
こちらも味わい深い
何を見た?
2016年12月21日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/21 11:49
何を見た?
武蔵嵐山市街地内は立派な案内表示がある
2016年12月21日 11:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/21 11:50
武蔵嵐山市街地内は立派な案内表示がある
せっかくなので「埼玉県立嵐山史跡の博物館」に立ち寄ってお勉強。入館料は¥100(安っ!)
2016年12月21日 12:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/21 12:00
せっかくなので「埼玉県立嵐山史跡の博物館」に立ち寄ってお勉強。入館料は¥100(安っ!)
同、入口の石碑。正面の植栽剪定をして欲しい
2016年12月21日 12:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/21 12:12
同、入口の石碑。正面の植栽剪定をして欲しい
武蔵嵐山駅周辺では真っ昼間っからアル中ハイカーが満足する店が無かったので相変わらず川越駅前の日高屋で…
2016年12月21日 13:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
12/21 13:02
武蔵嵐山駅周辺では真っ昼間っからアル中ハイカーが満足する店が無かったので相変わらず川越駅前の日高屋で…
又々駅前遭難した自分に合掌…
2016年12月21日 13:13撮影
32
12/21 13:13
又々駅前遭難した自分に合掌…

装備

個人装備
国土地理院地形図
1
武蔵小川
昭文社 山と高原地図
1
奥武蔵・秩父2016
シルバコンパス
1
Type-3
トレッキングポール
1
Leki Spdul Micro
単眼鏡
1
LEICA 8×20
カメラ
1
Lumix DMC-TZ60
メモ帳
1
防水レベル帳
救急セット
1
カットバン、湿布等
健康保険証
1
運転免許証共
ゴミ袋
1
飲料水
1
0.5L
ツールナイフ
1
V社トラベラー
ヘッドライト
1
M社コンパクト
予備電池
1
単三2本
ショートスパッツ
1
イスカ社
GPS
1
山ナビ2.5
携帯電話
1
iPhone 6
携帯電話予備電池
1
ANKER PC10000

感想

 小川町駅から武蔵嵐山駅までの、オーソドックスなハイキングコースを初めて歩いてみた。全コースにわたって実にキレイに整備されて、案内表示も要所に設置されているので、極端な事を言えば地図もコンパスも要らないくらいだった。それをイイ事に「25,000分の1地理院地形図」、「山と高原地図」は持参していたにも関わらずに、最後まで一度も紙の地図を広げずに、スマホにダウンロードしてある「山と高原地図」を現在地確認のためにチラッと数回見ただけであった。
 本来は決して許される事では無いので、山レコで公表するべき事では無いと思うが、自分のスマホに「山と高原地図」、「奥武蔵登山詳細図」、「やまログ」、「AR山1000」、「AR山ナビ」等をダウンロードしてあるので、最近では他の山でもあまり紙の地図を開かなくなってしまった。しかしスマホの故障やバッテリー切れ等のリスクが有るワケだから、最低でも「山と高原地図」は持参するべきと思いました(反省)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4835人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら