ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1030606
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

第2回 TOKYO八峰マウンテントレイル

2016年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
30.0km
登り
1,590m
下り
1,658m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:04
合計
5:34
8:01
8:01
6
8:07
8:07
1
8:08
8:08
13
8:21
8:21
16
8:37
8:37
2
8:39
8:39
2
9:57
9:57
6
10:03
10:04
12
10:16
10:16
1
10:17
10:17
4
10:21
10:21
4
10:25
10:25
3
10:28
10:28
37
11:05
11:06
32
11:38
11:39
16
11:55
11:55
4
11:59
11:59
5
12:04
12:04
3
12:07
12:07
2
12:09
12:09
7
12:16
12:16
2
12:18
12:18
2
12:20
12:20
4
12:24
12:24
6
12:30
12:30
1
12:31
12:31
11
12:42
12:42
3
12:45
12:45
28
13:13
13:13
20
13:33
ゴール地点
5:33と不甲斐ないタイムに終わってしまったが、ハセツネ以来鵞足炎を煩っておりほとんど練習できていなかった状況としては満足。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路は高尾駅北口より6時10分から6時50分まで専用バスが出ます。バスは満員で立ちっぱの方も出ます。会場までの所用時間は約30分。
コース状況/
危険箇所等
雨上がり後のため陣馬山から城山にかけては一部泥濘あり。スタート夕焼け小焼けから陣馬までは泥濘発生しにくい傾向。
その他周辺情報 ゴールは高尾山口駅から500mの地点。高尾山口駅にシューズを洗う場所があるため、泥を落として帰ると○。高尾山温泉の割引券が参加賞で貰えるが相当混雑する模様。
スタート地点の夕焼け小焼け。建物の中も使えるので、早く着いた方が暖かい場所に陣取ることができて良い。
2016年12月23日 07:24撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 7:24
スタート地点の夕焼け小焼け。建物の中も使えるので、早く着いた方が暖かい場所に陣取ることができて良い。
スタート前にはコンテックスのテーピングサービスも受けられる。無料で貼ってくれるが、テープはその場で購入する必要あり。いつも自分で貼って剥がれてしまう膝テープもさすがプロ、今回はレース中一度も外れなかった
2016年12月23日 07:05撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 7:05
スタート前にはコンテックスのテーピングサービスも受けられる。無料で貼ってくれるが、テープはその場で購入する必要あり。いつも自分で貼って剥がれてしまう膝テープもさすがプロ、今回はレース中一度も外れなかった
スタート地点。整列はスタート10分前とゆっくり目。初級中級上級と整列。当方中級の前列に並んだが、全体的にハセツネと違い皆さん実力相当のところに並んでいた。
2016年12月23日 07:30撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 7:30
スタート地点。整列はスタート10分前とゆっくり目。初級中級上級と整列。当方中級の前列に並んだが、全体的にハセツネと違い皆さん実力相当のところに並んでいた。
今回の参加賞のゴミ入れ。これが相当優秀なギアで、後ろにマジックテープ型の留め具がついている。ジェルを飲んだ都度いちいち袋を出す必要がなく、ストレスフリーなランニングに大いに貢献してくれた。スポンサーは今春立川にオープンするトレラン専門店トリッパーズさん。多謝!
2016年12月23日 07:30撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/23 7:30
今回の参加賞のゴミ入れ。これが相当優秀なギアで、後ろにマジックテープ型の留め具がついている。ジェルを飲んだ都度いちいち袋を出す必要がなく、ストレスフリーなランニングに大いに貢献してくれた。スポンサーは今春立川にオープンするトレラン専門店トリッパーズさん。多謝!
開会式。ゲストランナーの鏑木剛さん。スタート10分後に出発したらしいが、私は第一関門の和田峠直後で軽やかに抜かれた。一生懸命ついて行こうと頑張ったが2分が限界だった笑。
2016年12月23日 07:34撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 7:34
開会式。ゲストランナーの鏑木剛さん。スタート10分後に出発したらしいが、私は第一関門の和田峠直後で軽やかに抜かれた。一生懸命ついて行こうと頑張ったが2分が限界だった笑。
スタートから約3kmはロード区間。入山峠手前のトンネルまで。ここからトレイル入りするが、本コース最大の渋滞箇所。ロード区間はきついところは勾配10%程度あるかと思われるそこそこ急。私はここまでの3kmを20分弱かけた(前から200番前くらい)が、渋滞は5分もせず解消。ハセツネ30kの40分の渋滞に比べればたいしたことないが、できれば最初のロードは頑張っておきたい。
2016年12月23日 08:29撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 8:29
スタートから約3kmはロード区間。入山峠手前のトンネルまで。ここからトレイル入りするが、本コース最大の渋滞箇所。ロード区間はきついところは勾配10%程度あるかと思われるそこそこ急。私はここまでの3kmを20分弱かけた(前から200番前くらい)が、渋滞は5分もせず解消。ハセツネ30kの40分の渋滞に比べればたいしたことないが、できれば最初のロードは頑張っておきたい。
入山トンネル。自転車に乗ってた頃よくトレーニングに来ました。
2016年12月23日 08:29撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 8:29
入山トンネル。自転車に乗ってた頃よくトレーニングに来ました。
気軽にこの景色が楽しめるのは冬の低山ならでは。全体を通して眺望が楽しめる箇所がいくつかあるため退屈しない。
2016年12月23日 08:33撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 8:33
気軽にこの景色が楽しめるのは冬の低山ならでは。全体を通して眺望が楽しめる箇所がいくつかあるため退屈しない。
ハセツネ序盤の魔物、峰見通りの最後の登り。ハセツネ本戦、30kと違いここまで大した疲労も蓄積していないのか、皆さんパワフルに登っていく。ただ、私自身がそうだったが、やはりどれほど疲れていなくてもこの峰見通りはパワーセーブしておかなければ後半痛い目を見る。
2016年12月23日 08:33撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 8:33
ハセツネ序盤の魔物、峰見通りの最後の登り。ハセツネ本戦、30kと違いここまで大した疲労も蓄積していないのか、皆さんパワフルに登っていく。ただ、私自身がそうだったが、やはりどれほど疲れていなくてもこの峰見通りはパワーセーブしておかなければ後半痛い目を見る。
醍醐丸にかけての吊尾根。相変わらずの走りやすさ。このコースを通るどのレースでも、ここで立ち止まってゾンビ化している方を見かけるが、これはやはり峰見通りの魔力にやられた方々なのだろうか。
2016年12月23日 09:41撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/23 9:41
醍醐丸にかけての吊尾根。相変わらずの走りやすさ。このコースを通るどのレースでも、ここで立ち止まってゾンビ化している方を見かけるが、これはやはり峰見通りの魔力にやられた方々なのだろうか。
醍醐丸への登りはそれなりにきつい。このあたりはまだまだ元気な方がどんどん抜いてくると思われるが、決してペースを乱さない自制心が大切と思う。
2016年12月23日 09:48撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/23 9:48
醍醐丸への登りはそれなりにきつい。このあたりはまだまだ元気な方がどんどん抜いてくると思われるが、決してペースを乱さない自制心が大切と思う。
醍醐丸。応援(ミニー軍団)がいないのが逆に新鮮。
2016年12月23日 09:49撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 9:49
醍醐丸。応援(ミニー軍団)がいないのが逆に新鮮。
個人的に高尾陣馬の中で好きな区間。第一関門から第二関門の城山までは心拍を上げすぎずにしっかり走ってタイムを稼ぐのが良いかと思う。ここで無理して疲労をためてしまうと南高尾でノックアウトする印象。
2016年12月23日 10:30撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 10:30
個人的に高尾陣馬の中で好きな区間。第一関門から第二関門の城山までは心拍を上げすぎずにしっかり走ってタイムを稼ぐのが良いかと思う。ここで無理して疲労をためてしまうと南高尾でノックアウトする印象。
汗で曇ってしまった。
2016年12月23日 10:57撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 10:57
汗で曇ってしまった。
第二関門の城山より八王子市を望む。あいかわらず良い眺望!第二関門では食べ物の提供はなし。水のみ補給可能。
2016年12月23日 11:18撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 11:18
第二関門の城山より八王子市を望む。あいかわらず良い眺望!第二関門では食べ物の提供はなし。水のみ補給可能。
ヒルクライムサイクリストの入門編として名高い大垂峠。ここから入る南高尾が鬼門。第三関門まで結構きつい壁がいくつか存在するも、全体的に走りやすい平坦なトレイルが続く。ここはシングルトラックだらけであるため、ハイカーを見つけたら止まって道を譲りながら進む。
2016年12月23日 11:39撮影 by  SC-02H, samsung
12/23 11:39
ヒルクライムサイクリストの入門編として名高い大垂峠。ここから入る南高尾が鬼門。第三関門まで結構きつい壁がいくつか存在するも、全体的に走りやすい平坦なトレイルが続く。ここはシングルトラックだらけであるため、ハイカーを見つけたら止まって道を譲りながら進む。
第三関門にてあと5.2km、実走6kmと声をかけられる。ここからのコースは個人的には悪名高い峰見通りを上回ると感じられる執拗なアップダウンが待ち受けている。高尾山口駅がようやく見えてきても登ったり降りたり登ったり降りたり・・・ハンガーノックに陥ってしまったことも相まって、いつになったら地上に降ろしてくれるんだ!と叫びたい気持ちになるくらい辛かった。この区間のおかげで自分の中ではこれまでの30km級トレイルコースの中で最も苦しいコースと認定された・・・
2016年12月23日 12:33撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/23 12:33
第三関門にてあと5.2km、実走6kmと声をかけられる。ここからのコースは個人的には悪名高い峰見通りを上回ると感じられる執拗なアップダウンが待ち受けている。高尾山口駅がようやく見えてきても登ったり降りたり登ったり降りたり・・・ハンガーノックに陥ってしまったことも相まって、いつになったら地上に降ろしてくれるんだ!と叫びたい気持ちになるくらい辛かった。この区間のおかげで自分の中ではこれまでの30km級トレイルコースの中で最も苦しいコースと認定された・・・
かなりハードなコースだったためか、夏にかったonのCloudventureが早くもお逝きになられた。FT50の試走とハセツネでしか使ってなかったのに・・・フォアフット走法のせいだろうか、写真の通りキャタピラが剥がれて亀裂が入ってしまった。もう片方の裏面も剥がれかかっていた。
かなりハードなコースだったためか、夏にかったonのCloudventureが早くもお逝きになられた。FT50の試走とハセツネでしか使ってなかったのに・・・フォアフット走法のせいだろうか、写真の通りキャタピラが剥がれて亀裂が入ってしまった。もう片方の裏面も剥がれかかっていた。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス
備考 12/23(祝)開催ということで防寒対策としてソフトシェルとフリース、中ズボンを持参するも気温20度近い異常気象の中で使うことはなかった。ただ、途中リタイアをする場合は最後のリタイア者が出るまで回収バスが発車しない(全部で1台しか運行しない)ため、防寒対策はし過ぎということはない。
また、特に陣馬山から小仏城山まではハイカーが多く、南高尾もそれなりにすれ違うため、トレイルランナーはハイカーを見つけたら歩いたり、止まって道を譲るなど配慮が必要。今回800人近くが出走しているが、南高尾などの細い道ではハイカーがランナー待ちで満足に前に進めないのではないかと思われる。

感想

自宅からのアクセスが良いという理由と勝手知ったる道(南高尾除く)を巡るコースということでエントリーした今大会。走った後で中上級者向けのコース設計であることを知った。特に南高尾のアップダウンのしつこさが辛く、暑さも相まってハンガーノックとなってしまい苦いレース経験となった。鏑木剛さん曰く、第一関門までは「辛口」、第二関門までは「甘口」、残りの南高尾は「大辛」とのことで、嘘なくそんなコースだった。とにかく序盤中盤をセーブして終盤にスタミナをためておくことが重要と感じたし、補給も疎かにせずという基本的なことを忠実に守る必要があると痛感した。ただ、全体的に眺望の良い箇所もいくつかあるため、退屈せずに走ることができるのはGood。エイドは基本的に水分補給中心で、食べ物の類は期待せず、食べたいものを持参するのが吉。
完走後は2度と出たくないレースリストに華々しくラインナップされたが、一晩寝れば来年もまた挑戦したいという気持ちになる。次回は5時間前後のタイムを目指したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら