また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1032121
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平₋檜塚奥峰 青空の下、霧氷の森を散策

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
15.3km
登り
1,120m
下り
1,101m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:58
合計
7:59
7:00
111
8:51
9:03
17
9:20
9:20
13
9:33
9:33
14
9:47
9:47
26
10:13
10:13
11
10:24
10:24
21
10:45
12:26
21
12:47
12:47
9
12:56
12:56
32
13:28
13:29
9
13:38
13:42
77
14:59
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道の終点に駐車(無料:30台程度)
大又林道の終点からスタートです。
前泊組が2台いました
あっという間にこの台数
2016年12月25日 06:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 6:59
大又林道の終点からスタートです。
前泊組が2台いました
あっという間にこの台数
遠望すると稜線には霧氷が。(^。^)
oris:そこに行くまでに持つかな?
N:日が昇るとやばいよー
2016年12月25日 07:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 7:17
遠望すると稜線には霧氷が。(^。^)
oris:そこに行くまでに持つかな?
N:日が昇るとやばいよー
川を何度か渡って登っていきます。
oris:冬は石が凍って滑るから怖いですね。
N:行きでドボンしたら 一日中悲しいよー
2016年12月25日 07:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/25 7:37
川を何度か渡って登っていきます。
oris:冬は石が凍って滑るから怖いですね。
N:行きでドボンしたら 一日中悲しいよー
oris:以前より苔が多いような気がしますね。
N:髪の毛は少ないぞー
oris:頭に貼ってみましょうか?
2016年12月25日 07:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 7:52
oris:以前より苔が多いような気がしますね。
N:髪の毛は少ないぞー
oris:頭に貼ってみましょうか?
こんな落書きなら歓迎です。
oris:NANIWAN参上とか?
N:そんな下品なのは却下です
2016年12月25日 07:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/25 7:59
こんな落書きなら歓迎です。
oris:NANIWAN参上とか?
N:そんな下品なのは却下です
明神滝上部あたりから
霧氷となりました。
oris:今日は荷物が重いのか?足が重くて登りは苦労しました。(*^^*)
N:腹の肉なんとかせねば・・・・
2016年12月25日 08:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 8:05
明神滝上部あたりから
霧氷となりました。
oris:今日は荷物が重いのか?足が重くて登りは苦労しました。(*^^*)
N:腹の肉なんとかせねば・・・・
薊岳も・・・
oris:おっ!白いですね。^_^
2016年12月25日 08:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/25 8:12
薊岳も・・・
oris:おっ!白いですね。^_^
oris:最後は明神平手前の大好きな九十九折をゆっくりと歩きます。
N:少し明るさが増し 白く輝き始めたねー
2016年12月25日 08:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
12/25 8:29
oris:最後は明神平手前の大好きな九十九折をゆっくりと歩きます。
N:少し明るさが増し 白く輝き始めたねー
oris:霧氷も大きく育っていますね。
N:何度見ても自然って神秘的だよねー
2016年12月25日 08:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/25 8:31
oris:霧氷も大きく育っていますね。
N:何度見ても自然って神秘的だよねー
薊方向
どんどん青空が広がってきました。
oris:今日は晴天に恵まれましたね。
N:相棒には恵まれたんじゃないの 
   ↑  遠い目で  
2016年12月25日 08:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 8:45
薊方向
どんどん青空が広がってきました。
oris:今日は晴天に恵まれましたね。
N:相棒には恵まれたんじゃないの 
   ↑  遠い目で  
この左上部に あしび山荘が
oris:最後の霧氷のトンネルです。
N:いつもここで立ち止まり 
なにせ 360度絶景だからね!
2016年12月25日 08:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
13
12/25 8:47
この左上部に あしび山荘が
oris:最後の霧氷のトンネルです。
N:いつもここで立ち止まり 
なにせ 360度絶景だからね!
oris:右手には遠くには金剛山と葛城山が見えております。
2016年12月25日 08:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
12/25 8:49
oris:右手には遠くには金剛山と葛城山が見えております。
明神平に到着しました。
凍ってる「あしび山荘」。
まだ日光は当たってません
2016年12月25日 08:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
15
12/25 8:50
明神平に到着しました。
凍ってる「あしび山荘」。
まだ日光は当たってません
次は前山に向かって歩きます。
oris:積雪があるのはうれしいですね。
N:次は大雪の日に来ようね。
oris:( ゜Д゜)
2016年12月25日 09:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
12/25 9:04
次は前山に向かって歩きます。
oris:積雪があるのはうれしいですね。
N:次は大雪の日に来ようね。
oris:( ゜Д゜)
「前山」へ進みながら見返しました。
2016年12月25日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 9:09
「前山」へ進みながら見返しました。
前方に前山
oris:後方にあっても名前は「前山」なんですね?
N:バックで歩けば問題なし
2016年12月25日 09:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 9:11
前方に前山
oris:後方にあっても名前は「前山」なんですね?
N:バックで歩けば問題なし
後方に明神平を見下ろし・・・
oris:こっから見る「明神平」もいいですね。(^_^)
N:綺麗なお姉さんといっしょだよ
2016年12月25日 09:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 9:19
後方に明神平を見下ろし・・・
oris:こっから見る「明神平」もいいですね。(^_^)
N:綺麗なお姉さんといっしょだよ
oris:特に何もないですが「前山」にピークです。(*^^*)
2016年12月25日 09:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
12/25 9:20
oris:特に何もないですが「前山」にピークです。(*^^*)
前山から三塚への稜線
青と白のコントラスト最高です。
oris:前回の「山上ヶ岳」ではほとんど曇りでしたしね。
2016年12月25日 09:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
12/25 9:21
前山から三塚への稜線
青と白のコントラスト最高です。
oris:前回の「山上ヶ岳」ではほとんど曇りでしたしね。
oris:右手の奥に見えてるピークは明神岳かな?
2016年12月25日 09:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 9:21
oris:右手の奥に見えてるピークは明神岳かな?
oris:その時・・・ 空が青くなりました・・・
2016年12月25日 09:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
12/25 9:28
oris:その時・・・ 空が青くなりました・・・
oris:それにしても、美しすぎます。足を止めて見上げては写真ばかり撮ってなかなか前にには進めません。
2016年12月25日 09:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/25 9:29
oris:それにしても、美しすぎます。足を止めて見上げては写真ばかり撮ってなかなか前にには進めません。
oris:やはり、青空だと白い霧氷が映えますね。
2016年12月25日 09:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/25 9:33
oris:やはり、青空だと白い霧氷が映えますね。
「三塚」の分岐に到着。
2016年12月25日 09:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 9:33
「三塚」の分岐に到着。
とりあえずは「明神岳」に向かって稜線を歩きます。
2016年12月25日 09:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 9:37
とりあえずは「明神岳」に向かって稜線を歩きます。
oris:それにしても美しすぎますね。(o^^o)
2016年12月25日 09:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
12/25 9:39
oris:それにしても美しすぎますね。(o^^o)
oris:遠くには大峰の山々・・・ 大普賢は雲がかかっていてその姿は見ることができませんでした・・・
2016年12月25日 09:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 9:41
oris:遠くには大峰の山々・・・ 大普賢は雲がかかっていてその姿は見ることができませんでした・・・
oris:いつも思うけど地味なピークの「明神岳」・・・
N:私はズルしてカットしましたけど
2016年12月25日 09:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
12/25 9:47
oris:いつも思うけど地味なピークの「明神岳」・・・
N:私はズルしてカットしましたけど
「明神岳」から少しだけ稜線を歩いてここから下ります。
2016年12月25日 09:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 9:48
「明神岳」から少しだけ稜線を歩いてここから下ります。
「明神岳」から奥峰へと下ります。
oris:いつも帰りの登り返しがしんどいのです。
2016年12月25日 09:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 9:49
「明神岳」から奥峰へと下ります。
oris:いつも帰りの登り返しがしんどいのです。
oris:ここからは迷いの森に突入です。
N:ここを歩いた最初の頃 ホワイトアウトで
怖かったの覚えてます 
それで GPS買う決断が出来たっけ!
2016年12月25日 09:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 9:55
oris:ここからは迷いの森に突入です。
N:ここを歩いた最初の頃 ホワイトアウトで
怖かったの覚えてます 
それで GPS買う決断が出来たっけ!
oris:まるでマトリックス。(*^^*) 例えが古いか。(´∀`*)
風が強いから曲がっているんですかね?
N:たぶん 思うところあったんじゃないのかな?
2016年12月25日 10:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/25 10:03
oris:まるでマトリックス。(*^^*) 例えが古いか。(´∀`*)
風が強いから曲がっているんですかね?
N:たぶん 思うところあったんじゃないのかな?
oris:迷いの森のブナ林も霧氷が綺麗ですが、風があまり吹かないので霧氷が大きくなく繊細ですね。
2016年12月25日 10:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/25 10:10
oris:迷いの森のブナ林も霧氷が綺麗ですが、風があまり吹かないので霧氷が大きくなく繊細ですね。
oris:見上げると繊細な感じの霧氷でまるで三峰山の霧氷のようです。
N:三峰山の霧氷って もしかして誉め言葉ですか?
2016年12月25日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/25 10:14
oris:見上げると繊細な感じの霧氷でまるで三峰山の霧氷のようです。
N:三峰山の霧氷って もしかして誉め言葉ですか?
「判官平」に到着です。
N: 目的地じゃないから 通過だよー
2016年12月25日 10:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 10:13
「判官平」に到着です。
N: 目的地じゃないから 通過だよー
oris:と言ってもこんな看板くらいしかない場所ですが・・・
2016年12月25日 10:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 10:13
oris:と言ってもこんな看板くらいしかない場所ですが・・・
ここは「P1394」。「檜塚奥峰」へはここは左です。まっすぐは「ヒキウス平」です。
2016年12月25日 10:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
12/25 10:24
ここは「P1394」。「檜塚奥峰」へはここは左です。まっすぐは「ヒキウス平」です。
2016年12月25日 10:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/25 10:24
oris:NANIWANさん、奥峰へは まだー???
N:なにぶん 地味に遠いからねー
2016年12月25日 10:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/25 10:28
oris:NANIWANさん、奥峰へは まだー???
N:なにぶん 地味に遠いからねー
千秋峰遠望
いつみても絶景
2016年12月25日 10:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
12/25 10:31
千秋峰遠望
いつみても絶景
お気に入りの木アップ
oris:この木もすっかり有名になりましたねー。
N:今から行くよー 
2016年12月25日 10:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/25 10:32
お気に入りの木アップ
oris:この木もすっかり有名になりましたねー。
N:今から行くよー 
稜線の左側(北)を眺めると・・・・ 
N: その左には おっさんとか?
oris:お兄さんですよ。^_^
2016年12月25日 10:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/25 10:38
稜線の左側(北)を眺めると・・・・ 
N: その左には おっさんとか?
oris:お兄さんですよ。^_^
遠くに「高見山ー三峰山」が見えています。
oris:以前に歩きましたよね?
N: 二度と行きたくないけどねー
  騙されて付いていったら大変でした。
2016年12月25日 10:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/25 10:39
遠くに「高見山ー三峰山」が見えています。
oris:以前に歩きましたよね?
N: 二度と行きたくないけどねー
  騙されて付いていったら大変でした。
遠望した高見山はほとんど白くはなくて、山頂近辺だけかろうじて霧氷があるように見えます。
2016年12月25日 10:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
12/25 10:38
遠望した高見山はほとんど白くはなくて、山頂近辺だけかろうじて霧氷があるように見えます。
そして、三峰山も山頂近辺がうっすらと白くなっているだけです。
oris:今日はここに来てよかったね。
2016年12月25日 10:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 10:38
そして、三峰山も山頂近辺がうっすらと白くなっているだけです。
oris:今日はここに来てよかったね。
oris:やはり、ここは風が強く吹くので見事な霧氷がついております。
2016年12月25日 10:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/25 10:41
oris:やはり、ここは風が強く吹くので見事な霧氷がついております。
oris:さてさて、「桧塚奥峰」までラストスパートです。
2016年12月25日 10:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
12/25 10:41
oris:さてさて、「桧塚奥峰」までラストスパートです。
oris:置いてかないでねー。
N:左サイドの景色がいいからねー
2016年12月25日 10:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 10:43
oris:置いてかないでねー。
N:左サイドの景色がいいからねー
「桧塚奥峰」に到着。
N:看板も健在
oris:いい仕事しましたね。
2016年12月25日 10:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
14
12/25 10:47
「桧塚奥峰」に到着。
N:看板も健在
oris:いい仕事しましたね。
oris:こっちは「桧塚」でした?
N:そそ 隣の山ですよ
  何もない通過点だけどね
2016年12月25日 10:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
12/25 10:47
oris:こっちは「桧塚」でした?
N:そそ 隣の山ですよ
  何もない通過点だけどね
ヒキウス平
oris:「桧塚奥峰」と「ヒキウス平」と両方行くのはしんどいので今日は行きませんよね。
N:今日は遅出なので 行かないつもり
2016年12月25日 10:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 10:48
ヒキウス平
oris:「桧塚奥峰」と「ヒキウス平」と両方行くのはしんどいので今日は行きませんよね。
N:今日は遅出なので 行かないつもり
「檜塚奥峰」のシンボルツリー
oris:これはまだ有名じゃないですよね。
N: この木は枯れ木だから 有名になるまで持つかなー
2016年12月25日 10:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/25 10:49
「檜塚奥峰」のシンボルツリー
oris:これはまだ有名じゃないですよね。
N: この木は枯れ木だから 有名になるまで持つかなー
「桧塚奥峰」からさらに「桧塚」方面へ10分ほど移動しました。
お気に入りの木 左顔 バックが青空だといいねー
2016年12月25日 11:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
12/25 11:30
「桧塚奥峰」からさらに「桧塚」方面へ10分ほど移動しました。
お気に入りの木 左顔 バックが青空だといいねー
バックショット
後方の緑に映えるね
2016年12月25日 10:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 10:59
バックショット
後方の緑に映えるね
右顔 今日も頑張ってましたよー
2016年12月25日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
12/25 11:00
右顔 今日も頑張ってましたよー
oris:いい写真は撮れましたか?
N: あたしまえです
2016年12月25日 11:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
12/25 11:04
oris:いい写真は撮れましたか?
N: あたしまえです
oris:やはり、この辺りの霧氷は格別ですね。
N:もう少ししたら お化けの森になりますよ
2016年12月25日 11:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 11:03
oris:やはり、この辺りの霧氷は格別ですね。
N:もう少ししたら お化けの森になりますよ
oris:今日はあまり風も吹かずに寒くなくてよかった。(^ ^)
N:それなのに霧氷が落ちなくてラッキーでした
2016年12月25日 11:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 11:04
oris:今日はあまり風も吹かずに寒くなくてよかった。(^ ^)
N:それなのに霧氷が落ちなくてラッキーでした
oris:次はこの斜面を降りるんですね?
N:降りたら登り返しになるよー
2016年12月25日 11:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 11:15
oris:次はこの斜面を降りるんですね?
N:降りたら登り返しになるよー
oris:滑ると怖いのでここで今シーズンの初アイゼンで下ってみます。
2016年12月25日 11:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
12/25 11:19
oris:滑ると怖いのでここで今シーズンの初アイゼンで下ってみます。
oris:この木も有名なんですか?目立ってましたね。
N:奥ゆかしく モジモジしてたでしょ!
  まるでNの付く人みたいだね?
2016年12月25日 11:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/25 11:17
oris:この木も有名なんですか?目立ってましたね。
N:奥ゆかしく モジモジしてたでしょ!
  まるでNの付く人みたいだね?
芸術作品ばっかし
2016年12月25日 11:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/25 11:25
芸術作品ばっかし
oris:迫力あるエビの尻尾は関西ならここか「高見山」の山頂付近が双璧ですね。
N:エビの尻尾は 天ぷら屋に決まってるけどー
2016年12月25日 11:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/25 11:35
oris:迫力あるエビの尻尾は関西ならここか「高見山」の山頂付近が双璧ですね。
N:エビの尻尾は 天ぷら屋に決まってるけどー
oris:撮影タイムも終了して「桧塚奥峰」に戻って来ました。ここでランチタイムです。
N:座ったとたん頭上から霧氷の雨が降ったよねー
  位置決め注意だよ
2016年12月25日 11:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 11:40
oris:撮影タイムも終了して「桧塚奥峰」に戻って来ました。ここでランチタイムです。
N:座ったとたん頭上から霧氷の雨が降ったよねー
  位置決め注意だよ
再び桧塚奥峰
この看板 年間何枚 写真撮られるのかね?
2016年12月25日 12:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/25 12:07
再び桧塚奥峰
この看板 年間何枚 写真撮られるのかね?
oris:今回は初の実戦投入の「エバニューチタンマグポット500」。山専用ボトルのお湯を再沸騰してカップ麺を食べました。
N:お世話になりました
2016年12月25日 11:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
12/25 11:49
oris:今回は初の実戦投入の「エバニューチタンマグポット500」。山専用ボトルのお湯を再沸騰してカップ麺を食べました。
N:お世話になりました
oris:山専用ボトルにお湯を入れてから5時間後のお湯なので微妙にぬるくなっているのですが、さすがに再沸騰すればお湯は熱々でコーヒーも美味しく入りました。
2016年12月25日 12:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
12/25 12:10
oris:山専用ボトルにお湯を入れてから5時間後のお湯なので微妙にぬるくなっているのですが、さすがに再沸騰すればお湯は熱々でコーヒーも美味しく入りました。
oris:今回はご飯もフードコンテナーに入れて持参しました。お蔭で今回は荷物が重かった・・・
N:なぜか人よりでかいリュックだったよね 
2016年12月25日 11:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/25 11:52
oris:今回はご飯もフードコンテナーに入れて持参しました。お蔭で今回は荷物が重かった・・・
N:なぜか人よりでかいリュックだったよね 
「桧塚奥峰」から下山します・・・
N:ここから下山したら 三重県だけどー
2016年12月25日 12:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 12:27
「桧塚奥峰」から下山します・・・
N:ここから下山したら 三重県だけどー
oris:今日は風があまり吹かなくて、昼過ぎまで霧氷が落ちずに残りましたね。
N:たまには こんな日もないとね!
2016年12月25日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
13
12/25 12:31
oris:今日は風があまり吹かなくて、昼過ぎまで霧氷が落ちずに残りましたね。
N:たまには こんな日もないとね!
oris:それにしても絶景ですね。
N:どっかの男前が たそがれてるね
2016年12月25日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
12/25 12:31
oris:それにしても絶景ですね。
N:どっかの男前が たそがれてるね
風の通りがいい場所では 頑張ってる木がいっぱい
どれも絵になります
2016年12月25日 12:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 12:32
風の通りがいい場所では 頑張ってる木がいっぱい
どれも絵になります
帰り路で 千秋峰遠望再び
2016年12月25日 12:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 12:38
帰り路で 千秋峰遠望再び
お気に入りの木アップ
また来るからねー
oris:では、ではー。
2016年12月25日 12:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/25 12:38
お気に入りの木アップ
また来るからねー
oris:では、ではー。
oris:帰りの「明神岳」への登り返しがいつものしんどいのですが、手前でトラバースできるルートをNANIWANさんに教えてもらいました。(*^_^*)
N:最近ショートカットが大流行 根性だけでは安全に歩けません
2016年12月25日 13:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 13:15
oris:帰りの「明神岳」への登り返しがいつものしんどいのですが、手前でトラバースできるルートをNANIWANさんに教えてもらいました。(*^_^*)
N:最近ショートカットが大流行 根性だけでは安全に歩けません
oris:ほとんど平行移動で楽でした。^_^
N:私は往復ともこのルートですよー
2016年12月25日 13:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
12/25 13:17
oris:ほとんど平行移動で楽でした。^_^
N:私は往復ともこのルートですよー
ここで、行きの登山ルートと合流しました。
2016年12月25日 13:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/25 13:23
ここで、行きの登山ルートと合流しました。
oris:それでも、時間が経つにつれて霧氷は溶けて置いて行きました。(≧∇≦)
N:ここの尾根筋ルート 右も左も最高だよねー
2016年12月25日 13:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 13:26
oris:それでも、時間が経つにつれて霧氷は溶けて置いて行きました。(≧∇≦)
N:ここの尾根筋ルート 右も左も最高だよねー
前山
oris:積雪が溶けて茶色の地面が見えて白と茶色の対比がいいですね。(^ ^)
N:真っ白もいいから また来るよ
2016年12月25日 13:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 13:32
前山
oris:積雪が溶けて茶色の地面が見えて白と茶色の対比がいいですね。(^ ^)
N:真っ白もいいから また来るよ
明神平へ帰還
oris:いつもここまで戻って来るとホッとしますね。
N:そそ でも まだ1時間は掛かりますよ
 ただ 下りオンリーだから気楽
2016年12月25日 13:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 13:38
明神平へ帰還
oris:いつもここまで戻って来るとホッとしますね。
N:そそ でも まだ1時間は掛かりますよ
 ただ 下りオンリーだから気楽
oris:地面の雪は溶けてきていますね・・・
N:火星だね
2016年12月25日 13:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
12/25 13:40
oris:地面の雪は溶けてきていますね・・・
N:火星だね
帰ります
oris:はーい。
N: えー お泊りじゃないの?
2016年12月25日 13:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 13:44
帰ります
oris:はーい。
N: えー お泊りじゃないの?
oris:下りは足が疲れているから踏ん張りが効かなくて慎重に歩きます。
N: ドボン見たいなーーー
2016年12月25日 14:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 14:34
oris:下りは足が疲れているから踏ん張りが効かなくて慎重に歩きます。
N: ドボン見たいなーーー
大又林道の終点に戻ってきました。
N:まだ、けっこうな車残ってました。
oris:お疲れさまでした!
2016年12月25日 15:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
12/25 15:00
大又林道の終点に戻ってきました。
N:まだ、けっこうな車残ってました。
oris:お疲れさまでした!
本日のログ。
2016年12月25日 15:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/25 15:01
本日のログ。

装備

備考 出535 着641 水分消費300ml  ケストレル48 シェルパ oris

感想

日曜日の天気は「晴れ」の予報なので青空+霧氷を狙って
「明神平から桧塚奥峰」まで歩いてみることにした。
そんなことをLINEのグループトークで呟いていると
NANIWANさんも同じことを考えておられたよう。(^.^)

ただし、NANIWANさんは霧氷が落ちる前に・・・
といつも暗いうちからスタートされる。
真っ暗スタートが苦手な私としてはそれは勘弁なので
今回はお互いのペースで別れてスタートして歩くことにした。
まあ、それでも登山道は一本道なのでどこかでは出会えるだろう・・・^ - ^

今の季節は ほぼ冬至なので 一年のうちで一番に夜明けが遅い。
それでも夜明けにあわせて7時前にスタート地点の大又林道の終点に到着した。
すると見馴れた車とその中には見馴れた姿が・・・
NANIWANさんが待っておいででした。
やはり、今回も私と一緒に歩きたかったんですね。(*^^*)

登り始めは今回は12本ヅメアイゼンとか、バーナーとかチタンクッカーとか、
コーヒーセットとか、フードコンテナーとか
やたらと便利で快適な荷物を担いでいるせいか
体が重くてNANIWANさんについて行くのがやっとでペースが上がらない。

見上げた山の稜線は白く輝いており、否が応でも期待は上がる。
やがて、「明神平」に到着した時は見渡す限り
真っ白な冬景色でテンションはヒートアップ。^ - ^
そこからは「前山」を経て「桧塚奥峰」まで足を延ばすも立ち止まっては
景色を眺めて「美しい」とか「綺麗」とかそんな言葉しか出ない。(´∀`*)

今日は幸いに風もあまりなく、寒さも感じることなく
樹々についた霧氷も午後までは落ちることなく
今年1年の締めくくりにふさわしく素晴らしい山行となった。







今年もクリスマス寒波と期待したが 予報では冷え込み弱め
それでも 今年最後になるであろう山登りを 明神平に決定! 
orisさんと 大又駐車地で待ち合わせし 遅めのスタートで出発。

予報では昼から青空であったが 明神平手前で青空に 今日はいい日になる事間違いなし。 
前山では 青い空と 明るい陽射しに白く輝くな霧氷 テンションマックスです。
日が昇ると 霧氷が落ちてしまうので 急いで檜塚奥峰へ 
いつもの事だが 写真休憩ばかりで なかなか進みません。

檜塚奥峰では 多くの方をお見受けし 千秋峰最上部の お気に入りの木へ
まだまだモコモコとはいきませんでしたが 今日も素敵な横顔を見せてくれました。
最近 この木も有名になったようで 多くの方が撮影に勤しんでました。

今日は 気温が低いままだったので 霧氷の持ちも良く 最後まで白い森を歩け大満足でした。
この冬も 明神平は楽しませてくれること 間違いなし!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

すごい樹氷ですね
日曜日明神平にしようか釈迦ヶ岳にしようか迷った末釈迦ヶ岳にしました。明神の方が樹氷がすごいですね。あの日は暖かくて青空で樹氷を見に行くには最高の天気でした。今度は明神に行くぞ。
2016/12/28 7:11
Re: すごい樹氷ですね
sskamosika さん

私も明神平にしようか?山上ケ岳にしようか?と迷った末に明神平にしました。
どうやら正解でした。(*^^*)
この時期は山の霧氷のつき具合や積雪状況や
登山道までの移動のことも含めて行き先に悩みますね。
今はヤマレコの記録でタイムリーにその山の状況がよくわかりますから便利ですね。
今度はぜひ、明神平へお越しください。
私は多分、また来年に寂しがりやの登山者に無理にでも連れて来られそうですが。(*゚∀゚*)
2016/12/29 20:26
Re: sskamosika さん 今晩はー
私は 明神平がホームグランドみたいなものだから・・・・
それと ここの霧氷は外れが少ないから 青空さえあれば いつもバッチリです。
ただ高度が1400mしかないから 天気が良いと10時頃から落ちてしまいますけどね!

次回は もっとすごいの捕まえに登ってくださいねーー
2016/12/29 21:50
お山納め
NANIWANさん、orisさん、こんちは〜

霧氷と青空に恵まれた、最高の山納めとなりましたね。
またおっさん二人によるホワイトX’mas・レコ。
最近多忙で山ご無沙汰の自身にとって、楽しませて頂いたレコとなりました。

奥峰近くのお気に入りの木は、ホント有名になりましたね。
そばに立って撮影されてる方が過去におられたんで、
たもとの土の崩壊が気になってましたが、
元気な姿を拝見して、安心しました。
2016/12/28 12:02
Re: お山納め
popoi さん

popoiさんは今がお仕事が繁忙期でしたね。お疲れ様です。
来年にはぜひ「全員集合」で登山しましょうね。
今回の幹事にはお尻を叩いておきましたので年明けには連絡があるでしょう。^_^

そうですね。あのNANIWANさんのお気に入りの木はホント有名になりました。
強い風が吹く中でポツンと独りで佇む姿はシンパシーを感じますね。
あんまり近づくと根元の土が崩れて木が枯れるリスクがあるので、
あまり近づかないように訪れる方々には注意をいただきたいですね。
2016/12/29 20:28
Re: popoi11 さん 今晩はー
締めくくりは おとぼけコンビでの にぎやかレコとなりました。
青空になって 日が差すと orisさん 奇声を発してましたから・・・・
きっとDNAの中に 狼・・・訂正 ポチ又はゴン太の血が流れてるのかもね?

お気に入りの木 注目されるのは良いのですが そっと見守って欲しいですよね!
なまじ 人の手が入ると 短命になりそうで・・・・   少し反省かも?
2016/12/29 21:50
orisさん, NANIWANさん こんにちは!
こんなにいいお天気になって、
最高ランクの霧氷に出会えましたね!
この時期、積雪は邪魔になるわけではないし
歩くのもちょうどよかったようですね。
新調クッカーの試運転も快調で何よりでした。
桧塚奥峰の山頂標識もお気に入りの木も健在で
素晴らしい山行になりましたね。
動画もしっかり拝見させていただきました。
何より写真の解説会話がとぉっても面白くて
思わず声を出して笑ってしまいました
「たっぷり雪の明神平」も見たいので期待しています。
お疲れさまでした
2016/12/28 16:11
Re: orisさん, NANIWANさん こんにちは!
s_fujiwara さん

桧塚奥峰までは地味に遠い場所ですが、
この時期は霧氷の絶景が見られるので行きたい場所ですね。^ - ^
一応、天気予報は事前に確認はしていますが
山の天気は変わりやすいので青空かどうかは?行ってみないとわからないですね。
ですが、当日は快晴で幸いでした。

新型クッカーは山奥で熱々のお湯が使えるので
荷物になりますが購入してよかったです。いい買い物ができました。
NANIWANさんとの迷コンビでは写真のコメントのように
登山中でも足よりも口の方がたくさん動いております。(*゚∀゚*)
2016/12/29 20:29
Re:s_fujiwara さん 今晩はー
この日は 終日冷え込んだのか 霧氷の持ちがよかったです。
路面に雪が少なかったので ある意味 歩きやすかったと思います
ここは 青空にさえ恵まれれば 別世界の景観が見られますから やみつきですよ。

次回は 大雪バージョン狙いたいなーーー
2016/12/29 21:51
やさしいNANIWANさん
お互い自己主張の強い両名ですが、NANIWANさんは駐車場で何時間も待ってはったんでしょうか

快晴で霧氷たっぷりの明神平、やっぱりいいですね。
NANIWANさんの明神平レコ、この冬も楽しみにしてます。
今度同行していただけるときは、明神岳のトラバースルート教えてくださいね。

LINE私もやらねば
2016/12/28 22:34
Re: やさしいNANIWANさん
mets さん

NANIWANさんと私とは確かに「こだわり」があるから
似ているところはあると思います。
NANIWANさんの審美眼は一級品ですよ。
いろいろと参考にさせていただいております。

今回は登山口に行ったら待っておられたんですよ。
なんだかんだ言いながらNANIWANさんは私のことが好きなんです。(*゚∀゚*)
ですが、お互いに変な趣味はありませんのでご安心ください。
metsさんのLINE参加は心待ちにしております。
LINEを始められると山行をご一緒できる機会が増えると思います。
2016/12/29 20:32
Re:mets さん 今晩はー
私が到着して 10分と経たないで尾リスさん到着しました。
何時間も待てるほどの愛はありませんから そのあたりは 大丈夫でした。
予報より早く天候回復したのもあって 何もかもが うれしい誤算となりました。

数えてみたら 39回目の明神平 もうこんなに来てたんです・・・・
なかなか飽きないものですよ
次回は 真っ白な中ご一緒しましょうね。
2016/12/29 21:52
素敵なX'masレコ
こんばんは。
”写真5”の落書き、発見・掲載下さって、ありがとうございます^^p
落書きが消える前に発見いただいた偶然?にうれしくなり、コメントさせていただきました。
青空に映えた霧氷など、素敵な写真がたくさんとれましたね。とてもきれいです。前日は曇天で、モノトーン霧氷山でしたので、まるで別の山みたいに見えちゃいました^^。
素敵に美しく、楽しいレコ、ありがとうございました
2016/12/29 21:37
Re: marsee さん 今晩はー
雪に残す おしゃれな落書きは大好きです!
前日にレコで見てて どこに書いてるのかは知りませんでしたが 
滝下で見つけちゃいました。

私も時々 前山にハートを描いたりしてますが 雪の遊びはいくつになっても楽しいです。
次回は 青空の霧氷パラダイス 捕まえてくださいね。
2016/12/29 22:01
Re: 素敵なX'masレコ
marsee さん

落書きにやメッセージと言えどもセンスがあり、こんな感じのメッセージならOKですね。当日は天気に恵まれて 同行者にも恵まれて?いい山行でした。当日は予報は晴れでしたが 山の天気は気まぐれなので青空は五分五分だと思っておりました。^ - ^
2016/12/30 8:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら