ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1039040
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

御荷鉾山(法久BS〜万生橋BS)

2017年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,404m
下り
1,369m
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
法久入口から下久保ダムを擁する神流湖を見下ろす
法久入口から下久保ダムを擁する神流湖を見下ろす
迷路のような40年前の法久地区の案内図
迷路のような40年前の法久地区の案内図
ポストの四辻から不明瞭な山道に入る
ポストの四辻から不明瞭な山道に入る
岩屋の烏天狗像
風花舞う林道上からの東御荷鉾山
風花舞う林道上からの東御荷鉾山
東御荷鉾山直下の丁目石
東御荷鉾山直下の丁目石
不動明王が祀られる東御荷鉾山頂
不動明王が祀られる東御荷鉾山頂
二子山と両神山の凶悪な二重奏
二子山と両神山の凶悪な二重奏
父不見を前景に秩父の山々を眺める
父不見を前景に秩父の山々を眺める
東御荷鉾山頂の逆鉾
東御荷鉾山頂の逆鉾
投石峠手前からの西御荷鉾山
投石峠手前からの西御荷鉾山
西御荷鉾山頂からの上州方面の眺め
西御荷鉾山頂からの上州方面の眺め
冬晴れながら春霞の様相
冬晴れながら春霞の様相
不動明王像を取り囲む夥しい数の逆鉾
不動明王像を取り囲む夥しい数の逆鉾
石尊山付近から御荷鉾山を振り返る
石尊山付近から御荷鉾山を振り返る

感想

公共交通の便の悪さもさることながら、岩稜が多く、深入りすれば命を縮めることになりかねない危険な山域というイメージも強く、なかなか足を踏み入れる機会のない西上州。そんな中で危険が少なく、バスの便も比較的良い御荷鉾山を目的地に選択した。
新町駅始発のバスは、藤岡、鬼石と抜け、遥か上野村まで通じている。バスは法久バス停を50メートルほどオーバーランして停車。往復するだけでもお得な1日フリーパスを購入して降車。
法久橋脇の簡易トイレからも集落への道が続いているらしいが、「山と高原地図」に従い、おとなしく林道を歩いていく。法久(ほっく)集落は山上ののどかな集落。昭和50年に制作された案内板に描かれた分校は今は使われている形跡はなく、空き家もちらほらと見える。
地図にある「ポストの十字路」にある、ピンク色の指導標に従ってコンクリの舗装路を上がるが、すぐにトタン板で道が塞がれている。これを脇から抜けて民家の脇を通り、諏訪神社脇から山道に入る。
しかし、すぐに道は3つに分かれるように見え、いずれも踏み跡は不明瞭。祠を目指して適当に登り、トタン板で囲われた畑の上の道を辿り、小沢を2回ほど越えて沢の右岸を登る。しかしこの時点で地図上の道は外していたようで、沢沿いの道は堰堤の水道管理設備で行き止まり。しかし、すぐ上に林道は見えているので半ば強引に登る。
「山上の集落」に入るところにもピンクの指導標があり、これに従い、再び山道に入る。三叉路を過ぎれば車も通れるほどの幅のある道となるが、上部はやはり不明瞭。地図上の「法久下降点」ではなく、ここも半ば強引に石神峠あたりのスーパー林道に登り着いた。
風花舞う林道をしばらく歩くと、東御荷鉾山への登山口に至る。ここからは尾根上の明瞭な道が続く。急坂を登っていけば、やがて丁目石が点在するようになる。登山口から50分ほどで東御荷鉾山に到着。狭いが、静かな山頂。不動明王像と錆びた2本の逆鉾が立つ。南側が大きく開けており、両神山から武甲山までのパノラマが広がる。ベンチに座れば日の光を浴びながらのんびりと休憩できる。
投石峠までは尾根の南側を巻くように下っていく。50メートルほど林道を歩けば、西御荷鉾山の登山口。雑木と植林の境界の急坂を息を切らしながら登っていく。北に小柏への道を分ける。小柏から北尾根を辿るルートも検討はしていたが、頼りない踏み跡を見ると、やはり簡単なルートではなさそうだ。
西御荷鉾山頂の南斜面は草原が広がり、寝転がりながら日光浴ができるところ。風花が舞うような天気ながら、北面も南面も霞がかっており、期待していたほどの展望は得られなかった。西御荷鉾山頂の不動明王像には、東御荷鉾とは比べ物にならないほど多くの鉾が奉納されていた。
西御荷鉾からは、トレラン大会のコースを下る。桐ノ城山まではなだらかだが、石尊山辺りからは、岩稜を巻いたり、落ち葉が積もる斜面をトラバースしたりと、トレランには向かないような道が続く。
若御子山北峰への登りも愚直な直登でなかなかきつい。ここから万場まではまだ500メートル以上の標高差。落ち葉の雪崩を起こしながら下っていく。やがて杉と竹が混在する道となれば、ほどなく林道に出る。「山と高原地図」では、林道出合から万場バス停まで1時間かかることになっているが、これは明らかな間違いで、実際には30分見れば十分すぎるほど。万場に下る予定だったが、道なりに歩いていたら、ひとつ隣の万生橋のバス停に下っていた。
新町行きのバスを桜山温泉センター入口で途中下車し、日帰り入浴施設の「絹の里別邸」にて汗を流し、再び新町行きのバスに乗り込んだ。
このバス路線沿いには、終点のしおじの湯までいくつかの登山コースが点在しており、1日パスを使えばかなりお得でもあるので、また訪れてみたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら