記録ID: 1040219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
前常念岳 日帰り 常念は遠かった
2017年01月04日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:47
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,054m
- 下り
- 2,050m
コースタイム
天候 | 雪、場所によって晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪少ない。前常念への登りは目印も多く実際はあまり危険とは言えないと思うが、精神的には負担を感じた。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
ワカン
その他一般的なもの
|
---|---|
備考 | ワカンの類は今回はなくてもよかった。 |
感想
暮れに行った大天井岳から常念がきれいに見え、この山行を思い立ちました。日帰りでは登り切れないだろうとは考えていましたが、行ける所まで行こうという、よろしくないスタンスで臨みました。
お隣の燕岳同様、登山口までの林道歩きが長く疲労したので、三股まで来た時点で目標を前常念に切り替え、さらに三股からのつづら折りの急登が予想以上にしんどく、2000m付近まで出たら帰ろうとも思いかけていました。前日八ヶ岳に登ったうえ夜は車中泊で休養が不十分だったこともたたりました。
結局時計を気にしながら前常念までは登りましたがしんどい山行になりました。
振り返ってみると、積雪少、気温高、風もまあそれなり程度と条件はかなり良い方だったと思いますが、不吉な空模様やいまいちな体調からくる精神的な後ろ向きさが反省点です。よく聞く「不安が実力を半減させる」を克服できない日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する