ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1040233
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山

2017年01月02日(月) 〜 2017年01月03日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
33:18
距離
30.6km
登り
2,718m
下り
2,718m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:21
休憩
4:59
合計
10:20
8:05
8:06
2
8:08
8:20
67
9:27
9:39
44
10:23
10:24
42
11:06
11:21
27
11:48
15:57
42
16:39
16:48
40
2日目
山行
7:56
休憩
3:32
合計
11:28
4:58
61
5:59
5:59
4
6:03
6:03
16
6:19
6:20
25
6:45
6:55
17
7:12
7:20
34
7:54
7:54
9
8:03
8:38
22
9:00
9:00
26
9:26
9:28
19
9:47
9:51
20
10:11
10:13
6
10:19
10:25
4
10:29
10:29
31
11:00
12:57
30
13:27
13:30
26
13:56
14:03
37
14:40
14:40
49
15:29
15:45
2
15:47
15:48
37
16:25
16:25
1
16:26
ゴール地点
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉人の森駐車場
その他周辺情報 桃の木温泉 山和荘 1000円 受付17時まで
夜叉神の森からスタート
2017年01月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/2 6:59
夜叉神の森からスタート
林道を進むと広河原に行けるんですね。
北岳は未踏なのでいづれは・・・
2017年01月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/2 6:59
林道を進むと広河原に行けるんですね。
北岳は未踏なのでいづれは・・・
登山道は歩きやすいが、冬靴なので足取りが重い。
2017年01月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/2 7:10
登山道は歩きやすいが、冬靴なので足取りが重い。
山の端から日が登ってきた
2017年01月02日 07:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/2 7:22
山の端から日が登ってきた
やっと半分!
2017年01月02日 07:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/2 7:41
やっと半分!
霜柱
2017年01月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/2 8:00
霜柱
分岐を右へ行くと
2017年01月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/2 8:04
分岐を右へ行くと
夜叉神峠
2017年01月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/2 8:08
夜叉神峠
真っ白な白峰三山!
2017年01月02日 08:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8
1/2 8:09
真っ白な白峰三山!
北岳!
2017年01月02日 08:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
1/2 8:09
北岳!
間ノ岳
2017年01月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
1/2 8:10
間ノ岳
農鳥岳
2017年01月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
1/2 8:10
農鳥岳
ながーぃ登り。。
2017年01月02日 09:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 9:05
ながーぃ登り。。
杖立峠
2017年01月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/2 9:26
杖立峠
展望が開けた場所
2017年01月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 10:21
展望が開けた場所
白峰三山の眺め!
2017年01月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/2 10:22
白峰三山の眺め!
北岳をアップで
カッコいいなぁ><
2017年01月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
9
1/2 10:22
北岳をアップで
カッコいいなぁ><
ここが火事場跡なんですね
2017年01月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/2 10:25
ここが火事場跡なんですね
振り返ると遠くに富士山
2017年01月02日 10:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/2 10:35
振り返ると遠くに富士山
正月登山って感じがする^0^
2017年01月02日 10:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
7
1/2 10:35
正月登山って感じがする^0^
凍結した登山道
2017年01月02日 10:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 10:45
凍結した登山道
苺平
2017年01月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 11:05
苺平
白くなった登山道を下る
2017年01月02日 11:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 11:23
白くなった登山道を下る
小屋周辺は圏外なんだよね(´・ω・`)
2017年01月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/2 11:45
小屋周辺は圏外なんだよね(´・ω・`)
右手の展望。
小屋から近いので日の出はここで見ても良かったのか。
2017年01月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 11:45
右手の展望。
小屋から近いので日の出はここで見ても良かったのか。
南御室小屋に到着
2017年01月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 11:47
南御室小屋に到着
テント設営
ペグ埋めてる人がほとんどだったけど、自分は撤収時楽するために手抜き・・
2017年01月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
1/2 12:27
テント設営
ペグ埋めてる人がほとんどだったけど、自分は撤収時楽するために手抜き・・
ゴロ寝して、夕日を見るために薬師岳方面へ登る。
2017年01月02日 16:01撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 16:01
ゴロ寝して、夕日を見るために薬師岳方面へ登る。
あれれ、大分日が沈んてきたぞ。
コースタイムを見誤って出発が遅れたことに気づく・・
2017年01月02日 16:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 16:10
あれれ、大分日が沈んてきたぞ。
コースタイムを見誤って出発が遅れたことに気づく・・
砂払岳から夕焼の富士山!
2017年01月02日 16:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12
1/2 16:35
砂払岳から夕焼の富士山!
白峰三山の陰に日が沈んだ
2017年01月02日 16:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
1/2 16:39
白峰三山の陰に日が沈んだ
雲と夕焼
2017年01月02日 16:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
1/2 16:39
雲と夕焼
夕焼の韮崎市と富士山
2017年01月02日 16:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/2 16:42
夕焼の韮崎市と富士山
おやすみなさい
2017年01月02日 17:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/2 17:21
おやすみなさい
2日目
2017年01月03日 04:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 4:57
2日目
肉眼では韮崎市の夜景が綺麗だった
2017年01月03日 05:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/3 5:54
肉眼では韮崎市の夜景が綺麗だった
ブルーアワー
2017年01月03日 06:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
7
1/3 6:07
ブルーアワー
富士山のシルエット
2017年01月03日 06:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
16
1/3 6:07
富士山のシルエット
薬師岳の岩と富士山のシルエット
2017年01月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
9
1/3 6:12
薬師岳の岩と富士山のシルエット
薬師岳
2017年01月03日 06:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 6:13
薬師岳
北岳に雲が・・(´・ω・`)
2017年01月03日 06:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 6:23
北岳に雲が・・(´・ω・`)
日の出!
2017年01月03日 06:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
1/3 6:49
日の出!
2017年01月03日 06:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/3 6:50
2017年01月03日 06:52撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11
1/3 6:52
朝焼けが綺麗〜
2017年01月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10
1/3 6:56
朝焼けが綺麗〜
2017年01月03日 06:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
14
1/3 6:57
観音岳の朝焼
2017年01月03日 06:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
1/3 6:57
観音岳の朝焼
地蔵岳方面の朝焼
2017年01月03日 07:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/3 7:00
地蔵岳方面の朝焼
地蔵岳アップで
2017年01月03日 07:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
9
1/3 7:00
地蔵岳アップで
北岳はご機嫌斜め
2017年01月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 7:06
北岳はご機嫌斜め
鳳凰小屋分岐への下り
2017年01月03日 07:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/3 7:11
鳳凰小屋分岐への下り
鳳凰小屋分岐
2017年01月03日 07:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 7:13
鳳凰小屋分岐
2017年01月03日 07:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 7:39
赤抜沢の頭
2017年01月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/3 7:52
赤抜沢の頭
赤抜沢の頭から地蔵岳
2017年01月03日 07:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
1/3 7:53
赤抜沢の頭から地蔵岳
少し下って地蔵岳到着!
2017年01月03日 07:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 7:58
少し下って地蔵岳到着!
オベリスクを見上げる
2017年01月03日 07:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
1/3 7:59
オベリスクを見上げる
お地蔵さん
2017年01月03日 08:01撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 8:01
お地蔵さん
途中で追い越していった男性がよじ登っていたので、自分も登ってみた。
2017年01月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/3 8:04
途中で追い越していった男性がよじ登っていたので、自分も登ってみた。
標識の方を見下ろす
2017年01月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 8:04
標識の方を見下ろす
眺めがイイ〜
2017年01月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/3 8:11
眺めがイイ〜
最後の登りはクラックだったので無理でした。
2017年01月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/3 8:26
最後の登りはクラックだったので無理でした。
登りは良くても下りは怖い(風も強いし)
2017年01月03日 08:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/3 8:29
登りは良くても下りは怖い(風も強いし)
降りてきた
2017年01月03日 08:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 8:41
降りてきた
二人組に記念撮影頼まれたので、ついでに取ってもらう。
疲れた感じが出てますね(笑
2017年01月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
14
1/3 8:44
二人組に記念撮影頼まれたので、ついでに取ってもらう。
疲れた感じが出てますね(笑
最後にオベリスクを見上げて来た道戻ります。
2017年01月03日 08:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
7
1/3 8:51
最後にオベリスクを見上げて来た道戻ります。
赤抜沢の頭からアサヨ峰方面。
いつか歩いてみたい尾根。
2017年01月03日 08:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/3 8:59
赤抜沢の頭からアサヨ峰方面。
いつか歩いてみたい尾根。
観音岳へ
2017年01月03日 09:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 9:04
観音岳へ
地蔵岳を振り返る
2017年01月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 9:34
地蔵岳を振り返る
観音岳近くのこの尾根は水平で楽に歩け展望良ければ涎ものなんだろうな。
2017年01月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 9:42
観音岳近くのこの尾根は水平で楽に歩け展望良ければ涎ものなんだろうな。
観音岳(行では標識撮れなかったので!)
2017年01月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 9:47
観音岳(行では標識撮れなかったので!)
ガスが濃くなってきた
2017年01月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 9:47
ガスが濃くなってきた
ペンキマークが心強い
2017年01月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 9:57
ペンキマークが心強い
薬師岳が見えてきた
2017年01月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 10:00
薬師岳が見えてきた
薬師岳に来ると晴れてきた
2017年01月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/3 10:10
薬師岳に来ると晴れてきた
薬師岳(の標識)
2017年01月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/3 10:11
薬師岳(の標識)
下山時目印になった幕営跡
2017年01月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/3 10:16
下山時目印になった幕営跡
薬師岳小屋(工事中)
2017年01月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/3 10:18
薬師岳小屋(工事中)
砂払岳から樹林帯へ降りてきます
2017年01月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/3 10:30
砂払岳から樹林帯へ降りてきます
なんとなく潜る
2017年01月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 10:45
なんとなく潜る
小屋に戻ってきた
2017年01月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 11:00
小屋に戻ってきた
南アルプスの天然水を2L頂く
2017年01月03日 12:43撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
1/3 12:43
南アルプスの天然水を2L頂く
休憩&撤収で2時間!
2017年01月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/3 12:54
休憩&撤収で2時間!
青空が・・
2017年01月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 12:54
青空が・・
お世話になりました
2017年01月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/3 12:57
お世話になりました
下山時はアイゼン履いてないと怖すぎる
2017年01月03日 13:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 13:39
下山時はアイゼン履いてないと怖すぎる
北岳はまだ雲の中。
登っている人いたのかな?
2017年01月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 14:02
北岳はまだ雲の中。
登っている人いたのかな?
下りは早いけど足にくる;
2017年01月03日 14:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/3 14:48
下りは早いけど足にくる;
途中富士山が顔を覗かせたので。
北陸からはこんなに大きく見えないので元気が出た!
2017年01月03日 15:02撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 15:02
途中富士山が顔を覗かせたので。
北陸からはこんなに大きく見えないので元気が出た!
笹と直線の木々が南アルプスって感じがする
2017年01月03日 15:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 15:15
笹と直線の木々が南アルプスって感じがする
夜叉神峠
2017年01月03日 15:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/3 15:26
夜叉神峠
大分天気が良くなってきたかな?
2017年01月03日 15:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/3 15:26
大分天気が良くなってきたかな?
峠からの下りで向こうの山が赤く染まった
2017年01月03日 16:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/3 16:18
峠からの下りで向こうの山が赤く染まった
おつかれさま!
でもまだ明日もある・・!
2017年01月03日 16:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1/3 16:23
おつかれさま!
でもまだ明日もある・・!
撮影機器:

感想

年末の御嶽山テン泊のち元旦だけのんびりし、深夜に家を出発して夜叉神の森へ。
途中のSAで仮眠を取りキー閉じ込めやりそうになって焦った。
夜叉神峠への登りは登山道は凸凹もなく登りやすかったがゴツゴツした冬靴とテント泊装備で足取りは重かった。
夜叉神峠に付くと目の前に真っ白な白峰三山の眺めが目に飛び込んできた。
すぐ後に単独のおじさんが登ってきて少々お話したあと足早に登って行った。後で話を聞くと初日にテントを張った後地蔵岳までピストンしたらしい。
長い登りを終え南御室小屋に到着し、テントを設営する。いつものように夕方まで昼寝して夕焼けを見に砂払岳まで登って富士山の夕焼を味わった。
二日目は暗いうちから薬師岳を目指した。砂払岳あたりから見た韮崎市の夜景が綺麗だった。そのあとのブルーアワーも綺麗でこの時間帯が最高潮だったかもしれない。
明るくなって来て朝焼メインの北岳を見ると雲がかかっておりがっくり。日の出を気にしつつ観音岳へ向かう。観音岳で日の出と富士山を見たがこれは結構綺麗だった。
徐々に天気が悪くなりつつあったが、地蔵岳へ向かう。夏歩いたことがないのでトレースがしっかりしている場所は迷わないが雪が消えている登山道ではルートを探すことも何回かあった。
地蔵岳に到着し見上げると追い抜いて行った男性がオベリスクによじ登っていた。自分も登れるとこまで行こうと男性が降りてきた後とりつく。アイゼンと風が吹き付ける岩登りは緊張した。大分登った後最後の登りが垂直に登るクラックでクライミングかじってないと無理だと思いここまでにした。標識の場所まで降りてきて一息付くと鳳凰小屋方面からヒイヒイ言いながらおじさんが登ってきてなんだか微笑ましかった。
最後にオベリスクを見上げた後、薬師岳の方へと戻る。南御室小屋まで戻り、食事と休憩をしてからテントを撤収した。(カレーメシが旨かった!)
日も出てきてゆるゆる下山していると、2人組の男性が追い越していった。テント担いで早く降りれないのは経験が足りないからなんだろうか。
夜叉神峠まで降りてくると北岳の機嫌も大分よくなっていて。いい見納めができた。。でもここから夜叉神の森への下りも結構つらかった。

山行は充実した内容になったが、朝夕の眺めが消化不良だったのでまたチャレンジしてみたい山である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人

コメント

日程合っていたら・・
昨年末に同じ鳳凰三山登り連日快晴だった者です(笑)
年始も何処か行かれてると思いましたがsanchanさんから鳳凰と伺いビックリでした!日程が合っていたら観音岳辺りでお会い出来たのに・・そう上手くはいきませんね。
ところでsouさんなぜに夜叉神から???北陸から近いのは御座石だし夜叉神の方が人も多いだろうし!何か理由があったのですか?

オベリスクは私も最初に行った時チャレンジしましたが同じく最後の登りが無理でした。
しかし下山後翌日編笠、権現行くとは精力的過ぎですね。

私最初は昨年souさん行かれた北沢峠からの仙丈、甲斐駒狙ってたんですが某sさんのオススメに負けました(笑)
来年こそ行ってみたいと思います(^。^)
2017/1/5 21:36
Re: 日程合っていたら・・
僕もkabukiyaさん達が鳳凰登っていると知ってビックリでした。
日程が合っていればお会いできていたかもしれませんね!
でも天気的には年末で正解だったと思いますよ。
夜叉神の森から登ったのは最初はオーソドックスなルートで歩いた方がいいのかなと思っただけで特に理由はなかったりします。でも夜叉神峠でバーンと白峰三山が見られるのでいいですよ
オベリスクはkabukiyaさんも登ったんですね。流石です!朝焼けの風景があれだったので何か物足りなくて登ってしまいました><
甲斐駒・仙丈も狙ってたんですね〜
戸台からの河原歩きが長く若干ルーファイ必要ですが、そこが南アっぽくていいですよ。
健脚なkabukiyaさんにピッタリかと。
稜線歩きの眺めは仙丈ケ岳ですが、風の影響がもろにくるので個人的に甲斐駒の方がおすすめです。来年は是非!
2017/1/5 23:07
ペグ
昨年末に同じ鳳凰三山登り連日快晴だった者二号です。
朝焼けの少しガスった雰囲気やピンクの綺麗な雲もご来光と同時にさーと晴れると最高なんですがちょっと残念でしたね。
テント設営のペグまるで夏山みたいでビックリです!
あれで抜けないものなのでしょうか?
ペグ回収作業がいつも大変で時間掛かるので今度真似してみようかな。
テント撤収時間2時間・・・私も同じくらいです。
後輩Kがジーと見ていて「遅い!」と毎回無言のプレッシャーをかけられています(笑
2017/1/6 17:27
Re: ペグ
連日快晴とは羨ましいです
でも、夕焼けは見れましたし夜景や富士山と日の出も見れたので贅沢は言えませんが、人間欲が出ちゃいますよね・・
本来はペグは埋めたほうがいいとおもいますが、南御室小屋のテン場は風の影響を受けないようで問題なく一晩過ごせましたよ。ただ、ペグを打ち込む石ころがなかったので雪の塊で代用したら深く打ち込めませんでしたが(笑
回収は抜くだけなのめちゃ楽でした!まぁ、素人のテント設営なので一つの意見としてどうぞ・・
テント撤収時間かかりますよね。僕の場合作業が遅くてどんくさいからなんでしょうが、nakkiさんは豆に道具をまとめてるからなんじゃないですか?
後輩Kさんは歩きも作業も早いんですね〜
2017/1/6 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら