記録ID: 1041024
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 霧氷と絶景を一人占め
2017年01月06日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 550m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 素晴らしい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全コース雪があり、6本爪アイゼンがちょうど良かった。快適に歩けた。危険個所はありませんが黒桧山からの下りはもう少し雪があった方が楽。 |
写真
感想
ライブカメラを見たら黒桧山に霧氷がきれいについていたので行ってみた。姫百合駐車場の手前からおのこ駐車場まで道路は圧雪状態であった。新坂平を下ると白い黒桧山がきれいな顔で出た。黒桧には干支の鳥の付く鳥居峠経由で登った。御黒桧大神では景色を楽しみながら遅い昼食にした。昨年の正月にここで美人の女性と会って「来年の今日ここで」と別れたのを思い出した。とにかく天気が良くて展望台からは上越国境の山がすぐ近くに見えたのには驚いた。静かな赤城山は独り占めだった。申し訳ない。こんなに天気の良い赤城に登ったのは記憶にない。
残照の黒桧山の撮影に行ったら3人が三脚を立てていた。この場所が今日一番賑やかであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
yamayuriさん
行きましたね、眺望抜群の赤城山に
午前中あまりよくなかった上越の山々が
こんなに晴れたのですか?
それでは私も早く寝て明日谷川岳に行ってきます。
ありがとうございました。
iiyuさんこんばんは。
今日の赤城は今までで一番静かで眺望が良かった気がします。パット谷川があまりに近くに見えたので一瞬目を疑いました。常念岳の頂上付近から槍ヶ岳が出てきたのを思い出しました。
明日も天気は良いようですので谷川楽しんできてください。レコ楽しみにしています。
遅くまで歩いてご苦労様でした。
私たちはも黒檜山と考えたのですが、まだ自信がないので鍋割にしました。鍋割から眺めた地蔵には霧氷が真っ白についていました。
ichige さん新年おめでとうございます。
順調にリハビリ進んでいるようですね。
黒桧山はすいていて霧氷と絶景を一人で楽しみました。残照の黒桧の写真を撮るのが目的の一つだったので時間的にはどんぴしゃりでした。
本年もよろしくお願いします。
yamayuriさん あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 当日当方、出張で厚木まで行っておりまして帰り道では谷川がくっきり見えていましたので、こんちきしょーっ!と思って眺めていました。
昨年は優しきお気使いを初コメントでいただきまて、とても嬉しかったです!
おかげさまでだいぶ良くなってきました。もともと変な顔がちょっとだけ更に変な顔に変形しただけで済んだので良かったです。
yamayuriさんと今年こそはお会いできればと思っています。お会いできなくとも探しに行ってしまうかもしれません!?
昨年の美人とは、いったい誰似だったのでしょうか?
教えてくれなければボクは気になって眠れそうにもありません。教えてください。
美人も独り占めしようと作戦を練っていたのでしょうか?
気になってしょうがないです。
Eric1976 さん新年おめでとうございます。今年もよろしく願いします。 Eric1976 さんのレコいつも楽しみです。お互い元気に年が越せて良かったと思っています。
当日は遅い方が天気が良かったようです。夕方の予定がありましたので静かな山頂で景色を楽しみのんびりできました。昨年の美人さんは瞼の裏で女神様のようなのでこの世の人では表現できません。
私はよくiiyuさんと歩いていますが彼は目立ちたがりで私は反対で静かにこの世の隅に置いてもらっています。
今年は何処かでEric1976 さんと会えるのを楽しみにしています。
こんばんは。遅いコメントで失礼します。
明日休みで赤城に行こうと思ってます、土日は女房が風邪をひいてしまい山を休みました。
美人が呼んでいるようでしたが、yamayuriさんの彼女かもしれませんね。
会えたらラッキーですが話をしないで我慢します
夢さんこんばんは。
新年あけましておめでとうございます。
お互い元気で新年を迎えられて良かったと思います。本年もよろしくお願いします。
夢さんのトレースのない雪山に出かけるのに感心しています。
夢さん赤城の彼女が呼んでいますの出かけてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する