また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1047375
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【旧九州百名山】進撃の1日4座!檜原山・大平山・猪群山・大岩扇山 アフターは天ヶ瀬温泉/豆田町/焼そば想夫恋と天領日田"三種の神器"

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
9.5km
上り
757m
下り
751m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
4:44
合計
7:06
7:13
11
7:24
7:25
6
7:31
7:35
2
7:37
7:37
8
7:45
7:50
0
8:34
8:35
6
8:41
8:44
28
10:50
10:52
21
11:13
11:17
4
11:21
11:25
5
11:30
11:31
4
11:35
11:36
10
13:40
13:42
10
13:52
13:53
8
14:01
14:05
6
14:11
14:11
8
休憩時間には檜原山〜大平山(約40分)、大平山〜猪群山(約1時間半)
猪群山〜大岩扇山(約2時間)の車移動時間を含みます

【登山時間】 檜原山:40分 大平山:40分 猪群山:1時間 大岩扇山:40分
天候 雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎桧原山正平寺(檜原山登山口)
http://oyakushi.com/jiin/oita/jiin-11.html
ここまで車で上がれる。寺務所前に駐車場あり。駐車場手前にトイレもある

◎大平山ふれあいの森(大平山登山口)
青の洞門から登り、舗装路化された九州自然歩道の終点。駐車場有。トイレもある?

◎ストーンサークル入口(猪群山登山口)
http://www.kunisakihantou-trail.com/course/t-04.html
国東半島峯道ロングトレイル・豊後高田コース<T-4>のルート上にあり、旧真玉町
臼野コースの林道口。猪群山遊歩道の看板がある。路側帯のPに駐車。トイレ無し

◎影の木部落(大岩扇山登山口)
玖珠ICの北、参勤交代路を目指し細コンクリ道を登る。駐車スペース極狭。トイレ無
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
その他周辺情報 ◎からあげ太閤(宇佐市)
http://www.karaage-taikou.com/info/
九州食べ歩き味100選にも選ばれた、県外ファンも多い店。注文は200g(5個)から

◎天ヶ瀬温泉 古湯 共同露天風呂「薬師湯」
川沿いに露天風呂が5ヶ所あり、概ね入浴料は百円。石鹸類無し。外からほぼ丸見え

◎想夫恋 大山店
https://tabelog.com/oita/A4404/A440403/44005588/
「進撃の巨人」諌山創先生のサインのみが飾られる稀有なお店。もち日田焼きそば
早朝から自宅を出て、雪道を車でとろとろ3時間弱・・・ようやく中津耶馬渓に来た〜まずは桧原山へ。県道2号線からこの看板を目印に入る
2017年01月15日 06:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 6:54
早朝から自宅を出て、雪道を車でとろとろ3時間弱・・・ようやく中津耶馬渓に来た〜まずは桧原山へ。県道2号線からこの看板を目印に入る
千本かつらは時間が無いのでカッツ・アイ
2017年01月15日 07:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/15 7:10
千本かつらは時間が無いのでカッツ・アイ
本堂の薬師瑠璃光如来の裏を巻くように登山道がある
2017年01月15日 07:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 7:13
本堂の薬師瑠璃光如来の裏を巻くように登山道がある
押別岩。修験者が岩を押し分けて入った場所だったかな?
2017年01月15日 07:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 7:20
押別岩。修験者が岩を押し分けて入った場所だったかな?
ここが核心部の、針の耳!

出たら左京の橋を巻くように針の耳の上を螺旋状に進む
2017年01月15日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 7:24
ここが核心部の、針の耳!

出たら左京の橋を巻くように針の耳の上を螺旋状に進む
圧迫感が!ちょっとしたケービング(洞窟探検)ですね〜
2017年01月15日 07:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/15 7:25
圧迫感が!ちょっとしたケービング(洞窟探検)ですね〜
雪をまといつつある上宮。この裏手に檜原山の山頂がある
2017年01月15日 07:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 7:31
雪をまといつつある上宮。この裏手に檜原山の山頂がある
案の定、何も見えん・・・w付近には英彦山や犬ヶ岳とかあるはずなんだが
2017年01月15日 07:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 7:31
案の定、何も見えん・・・w付近には英彦山や犬ヶ岳とかあるはずなんだが
まず1つめ 三角点たっちんぐ
2017年01月15日 07:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 7:32
まず1つめ 三角点たっちんぐ
檜原山登頂。旧版・九州百名山は88座目。大分は残り3座
19
檜原山登頂。旧版・九州百名山は88座目。大分は残り3座
檜原山にも金毘羅岩があった
2017年01月15日 07:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 7:40
檜原山にも金毘羅岩があった
登りは左に回り、下山は右から下りてきて周回が出来ます
2017年01月15日 07:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 7:43
登りは左に回り、下山は右から下りてきて周回が出来ます
雪が降る正平寺を参拝。耶馬渓新四国第七十八番霊場です
2017年01月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 7:46
雪が降る正平寺を参拝。耶馬渓新四国第七十八番霊場です
地蔵マニアにはたまらない!お地蔵さまオーケストラも
2017年01月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/15 7:46
地蔵マニアにはたまらない!お地蔵さまオーケストラも
朝陽が上がってきた。さあ、長い一日が始まるよ・・・
2017年01月15日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 7:47
朝陽が上がってきた。さあ、長い一日が始まるよ・・・
移動して大平山ふれあいの森です。ここから本日2座目!
2017年01月15日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 8:29
移動して大平山ふれあいの森です。ここから本日2座目!
5分で山頂下の展望台にすぐ到着wしかしまだ雲が取れず九重由布鶴見も見えずじまい
2017年01月15日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 8:34
5分で山頂下の展望台にすぐ到着wしかしまだ雲が取れず九重由布鶴見も見えずじまい
登り始めて10分足らずで本日2つめの三角点たっちんぐw
2017年01月15日 08:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 8:38
登り始めて10分足らずで本日2つめの三角点たっちんぐw
大平山登頂。旧版・九州百名山は89座目。なんだが、わずか10分で山頂とはあまりにも切ない・・・ので地図上の「大平山」まで行ってみよう
13
大平山登頂。旧版・九州百名山は89座目。なんだが、わずか10分で山頂とはあまりにも切ない・・・ので地図上の「大平山」まで行ってみよう
九州自然歩道上のこの標識がある地点、大平山山頂とされている場所から0.7km・・・おそらくここが国土地理院で「大平山」表記場所だと思ふ
2017年01月15日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 8:52
九州自然歩道上のこの標識がある地点、大平山山頂とされている場所から0.7km・・・おそらくここが国土地理院で「大平山」表記場所だと思ふ
帰りがけにお菊の墓
2017年01月15日 09:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 9:05
帰りがけにお菊の墓
わずか40分の大平山でしたw車で耶馬渓の町まで下ってると、他の登山者が1人麓から林道を登ってましたけど
わずか40分の大平山でしたw車で耶馬渓の町まで下ってると、他の登山者が1人麓から林道を登ってましたけど
(日本初の有料道路と言われてる)ノミと鎚だけで掘った青の洞門(左下)と、中国の水墨画のような競秀峰・・・本耶馬渓は紅葉のベストシーズンに、また出直して来よう
2017年01月15日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 9:27
(日本初の有料道路と言われてる)ノミと鎚だけで掘った青の洞門(左下)と、中国の水墨画のような競秀峰・・・本耶馬渓は紅葉のベストシーズンに、また出直して来よう
今回のお目当てのひとつにしたかった、世にも珍しい?バンズが真っ黒の洞門バーガー・・・竹炭をイメージしてるとの事らしいですが、まだ11時で販売前でしたので断念
2017年01月15日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
1/15 9:27
今回のお目当てのひとつにしたかった、世にも珍しい?バンズが真っ黒の洞門バーガー・・・竹炭をイメージしてるとの事らしいですが、まだ11時で販売前でしたので断念
耶馬渓には日本一の長さの石造アーチ橋であるオランダ橋(耶馬渓橋)もあります。さすが石への信仰心が強い大分地方ならではの文化財ですね
2017年01月15日 09:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
1/15 9:33
耶馬渓には日本一の長さの石造アーチ橋であるオランダ橋(耶馬渓橋)もあります。さすが石への信仰心が強い大分地方ならではの文化財ですね
所変わって本日3つめはストーンサークル。前々から来てみたかった念願の猪群山登山
2017年01月15日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/15 10:51
所変わって本日3つめはストーンサークル。前々から来てみたかった念願の猪群山登山
ただ山頂までは凡庸な階段状の遊歩道です。ベンチに雪がまぶされてる
2017年01月15日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 10:54
ただ山頂までは凡庸な階段状の遊歩道です。ベンチに雪がまぶされてる
さくっと、この日3つ目の三角点たっちんぐ
2017年01月15日 11:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/15 11:16
さくっと、この日3つ目の三角点たっちんぐ
猪群山登頂。旧版・九州百名山は90座目。2年後の2019年が亥(いのしし)年なのでこの山もブレイクするかな?

現に山頂碑にも十二支会とか前回の亥年に登ってた形跡がありますね
9
猪群山登頂。旧版・九州百名山は90座目。2年後の2019年が亥(いのしし)年なのでこの山もブレイクするかな?

現に山頂碑にも十二支会とか前回の亥年に登ってた形跡がありますね
猪群山山頂からのオーシャンビュー。真玉の街並みを一望
2017年01月15日 11:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/15 11:14
猪群山山頂からのオーシャンビュー。真玉の街並みを一望
猪群山のお楽しみはこれから高校時代に登山部出身だったあばれる君という芸人が某都市伝説番組で訪れていたミステリースポット・・・それが
2017年01月15日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 11:17
猪群山のお楽しみはこれから高校時代に登山部出身だったあばれる君という芸人が某都市伝説番組で訪れていたミステリースポット・・・それが
ストーンサークルです。ちなかつて女人禁制の結界だった
2017年01月15日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/15 11:21
ストーンサークルです。ちなかつて女人禁制の結界だった
厳かなる入り口を入り
2017年01月15日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
1/15 11:21
厳かなる入り口を入り
荒天だった天気も晴れてきた
2017年01月15日 11:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
1/15 11:22
荒天だった天気も晴れてきた
木が生えている岩が中心の巨岩かな?周りを取り囲むように岩が等間隔に置いてあります。一説には卑弥呼の墓だという説も?石により五穀豊穣や干ばつが防げた等、ここから大分の石に対する愛着心も深まっていったらしい・・・
2017年01月15日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/15 11:23
木が生えている岩が中心の巨岩かな?周りを取り囲むように岩が等間隔に置いてあります。一説には卑弥呼の墓だという説も?石により五穀豊穣や干ばつが防げた等、ここから大分の石に対する愛着心も深まっていったらしい・・・
こんな景色も開けてくるとは
2017年01月15日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/15 11:23
こんな景色も開けてくるとは
別府湾方面か?奥に白いのは
2017年01月15日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/15 11:24
別府湾方面か?奥に白いのは
鶴見岳・由布岳か?
2017年01月15日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 11:24
鶴見岳・由布岳か?
国東半島の奇岩群はいつ見ても独特です。この前BSのにっぽんトレッキングでもやりましたね。秋は津波戸にいたな
2017年01月15日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/15 11:24
国東半島の奇岩群はいつ見ても独特です。この前BSのにっぽんトレッキングでもやりましたね。秋は津波戸にいたな
パワースポットで光を浴びて帰ります。そういやこの日は最強寒波日のセンター試験
2017年01月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 11:25
パワースポットで光を浴びて帰ります。そういやこの日は最強寒波日のセンター試験
真玉温泉側は逆方向。臼野コースへ下ります
2017年01月15日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/15 11:30
真玉温泉側は逆方向。臼野コースへ下ります
ここの椅子テーブルも何気にストーンサークルw
2017年01月15日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 11:30
ここの椅子テーブルも何気にストーンサークルw
人吉かめさんは居なかったが福岡さるさんが居た!
2017年01月15日 11:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 11:35
人吉かめさんは居なかったが福岡さるさんが居た!
山頂まで600m地点が展望台になってて、山頂より眺望が良い!
2017年01月15日 11:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/15 11:36
山頂まで600m地点が展望台になってて、山頂より眺望が良い!
山口県のみなさーん!
2017年01月15日 11:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/15 11:36
山口県のみなさーん!
猪群山いい山でした。まだ正午前。よし!1日4座イケそう

国東まで来たんだから、あの無明橋をついに・・・と頭をよぎったが、また別の山行で
秋の競秀峰紅葉とセットかな
猪群山いい山でした。まだ正午前。よし!1日4座イケそう

国東まで来たんだから、あの無明橋をついに・・・と頭をよぎったが、また別の山行で
秋の競秀峰紅葉とセットかな
大平山〜猪群山の間に黒い洞門バーガーは食べられず、じゃ中津から揚げを・・・と思ったけどタイミング合わず、ちょうどランチ時で宇佐からあげを食べようと思います!
2017年01月15日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/15 12:33
大平山〜猪群山の間に黒い洞門バーガーは食べられず、じゃ中津から揚げを・・・と思ったけどタイミング合わず、ちょうどランチ時で宇佐からあげを食べようと思います!
この映画のロケ地だったらしい・・・宇佐はUSAでいつもイジられますよねw
2017年01月15日 12:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/15 12:45
この映画のロケ地だったらしい・・・宇佐はUSAでいつもイジられますよねw
オーダーして10分ほどでテイクアウト。ちょっと離れた駐車場で待つ。確かにガイドブックにも書いてあるけど県外ナンバーのファンが多い。醤油にんにく系ですか。皮がパリッとジューシーで、移動の車内で食べながら行きました
2017年01月15日 12:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/15 12:46
オーダーして10分ほどでテイクアウト。ちょっと離れた駐車場で待つ。確かにガイドブックにも書いてあるけど県外ナンバーのファンが多い。醤油にんにく系ですか。皮がパリッとジューシーで、移動の車内で食べながら行きました
「影の木部落」の矢印に沿って、玖珠町中心部からこの細コンクリ道を上がる。狭くて急勾配な箇所もあって朝一だと雪や凍結して・・・車では登れなかったかも?
2017年01月15日 14:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 14:30
「影の木部落」の矢印に沿って、玖珠町中心部からこの細コンクリ道を上がる。狭くて急勾配な箇所もあって朝一だと雪や凍結して・・・車では登れなかったかも?
車道終点の影の木集落から、矢印があるので進みましょう
2017年01月15日 13:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/15 13:42
車道終点の影の木集落から、矢印があるので進みましょう
今回は「中央アルクス大岩扇八丁坂コース」を使います。つか、中央アルクスってw
2017年01月15日 13:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/15 13:42
今回は「中央アルクス大岩扇八丁坂コース」を使います。つか、中央アルクスってw
歴史を感じる八丁坂の看板
2017年01月15日 13:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 13:45
歴史を感じる八丁坂の看板
石畳いいね!こんな山の中に参勤交代路が残ってるとは。影の木集落も何らかの宿場町だったのかな?石畳を見ると金峰山の漱石の道を思い出す
2017年01月15日 13:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/15 13:45
石畳いいね!こんな山の中に参勤交代路が残ってるとは。影の木集落も何らかの宿場町だったのかな?石畳を見ると金峰山の漱石の道を思い出す
しかし徐々に荒れてきて
2017年01月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 13:50
しかし徐々に荒れてきて
ヤブヤブ!こりゃ夏場は嫌だ
2017年01月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 13:50
ヤブヤブ!こりゃ夏場は嫌だ
林道に出合い直進
2017年01月15日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 13:52
林道に出合い直進
モフモフの枯草ロードを進む空はすっかりとブルースカイブルーです
2017年01月15日 13:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/15 13:59
モフモフの枯草ロードを進む空はすっかりとブルースカイブルーです
大岩扇山登頂。旧版・九州百名山91座目。どこかの麦畑の中みたいだ。たっちんぐ写真撮ってないけど、向かい側に三角点あります
11
大岩扇山登頂。旧版・九州百名山91座目。どこかの麦畑の中みたいだ。たっちんぐ写真撮ってないけど、向かい側に三角点あります
隣は自衛隊の演習地です。正面奥に見えるのは由布岳か?
2017年01月15日 14:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 14:04
隣は自衛隊の演習地です。正面奥に見えるのは由布岳か?
水場もあったんだ。かつてはこの山中で水を汲む侍たちが往来していたんでしょうなあ
2017年01月15日 14:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 14:14
水場もあったんだ。かつてはこの山中で水を汲む侍たちが往来していたんでしょうなあ
民家と野菜畑という、生活臭あふれる空間を小走りに下山
2017年01月15日 14:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/15 14:18
民家と野菜畑という、生活臭あふれる空間を小走りに下山
駐車スペースに帰還。昨年5月以来の1日4座でした。宮崎ナンバーの先客さんが居て、車が出せないと困るだろうと大岩扇山はソワソワしながら登ってました。2台がギリ!
3
駐車スペースに帰還。昨年5月以来の1日4座でした。宮崎ナンバーの先客さんが居て、車が出せないと困るだろうと大岩扇山はソワソワしながら登ってました。2台がギリ!
充実感を漂わせつつ、天ヶ瀬温泉へ。この露天風呂素晴らしいですよね〜。露天風呂の西の横綱、岡山県・湯原温泉みたいな雰囲気!しかし、ココはシャレー水光園という旅館の持ち物で入浴料も500円
2017年01月15日 15:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/15 15:04
充実感を漂わせつつ、天ヶ瀬温泉へ。この露天風呂素晴らしいですよね〜。露天風呂の西の横綱、岡山県・湯原温泉みたいな雰囲気!しかし、ココはシャレー水光園という旅館の持ち物で入浴料も500円
当然、100円の共同浴場「薬師湯」に入りますよ。開放的なリバービュー!しかし対岸の駐車場や外からは丸見えw
2017年01月15日 15:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/15 15:06
当然、100円の共同浴場「薬師湯」に入りますよ。開放的なリバービュー!しかし対岸の駐車場や外からは丸見えw
日田観光の三種の神器その壱天ヶ瀬は個人的に好きな温泉です。特に共同の露天風呂♨ 長く存続させるためにもマナーを守って入浴したいですね
2017年01月15日 15:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/15 15:23
日田観光の三種の神器その壱天ヶ瀬は個人的に好きな温泉です。特に共同の露天風呂♨ 長く存続させるためにもマナーを守って入浴したいですね
河岸駐車場から、さっき入った薬師湯は丸裸で盗撮され放題だな・・・それでも良ければ渡渉して行けますよ(笑)ちなみに天瀬町は現在日田市
2017年01月15日 15:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 15:24
河岸駐車場から、さっき入った薬師湯は丸裸で盗撮され放題だな・・・それでも良ければ渡渉して行けますよ(笑)ちなみに天瀬町は現在日田市
日田観光の三種の神器その弐豆田町の町並み。観光客に混じり地元民も普通に買い物に訪れる、活気ある観光商店街
2017年01月15日 15:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/15 15:59
日田観光の三種の神器その弐豆田町の町並み。観光客に混じり地元民も普通に買い物に訪れる、活気ある観光商店街
駐車場少ない事が難点。電柱が無いストリートを歩くと意識の高さを感じる。倉敷の美観地区は最強だったな。日田は飛騨高山っぽい。小京都ってよりも”小高山”って感じ。売りのB級グルメも麵類だし
2017年01月15日 15:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/15 15:59
駐車場少ない事が難点。電柱が無いストリートを歩くと意識の高さを感じる。倉敷の美観地区は最強だったな。日田は飛騨高山っぽい。小京都ってよりも”小高山”って感じ。売りのB級グルメも麵類だし
日田観光の三種の神器その参日田焼きそばの代名詞・想夫恋。わけあって日田の総本店じゃなく大山店に来ました。

ここは周りにコンビニも無くワンセグも飛ばない田舎でね大山町も合併して現在日田市
2017年01月15日 16:51撮影 by  SH-04F, SHARP
4
1/15 16:51
日田観光の三種の神器その参日田焼きそばの代名詞・想夫恋。わけあって日田の総本店じゃなく大山店に来ました。

ここは周りにコンビニも無くワンセグも飛ばない田舎でね大山町も合併して現在日田市
この大山店は存在自体は知ってたけど、道の駅大山の隣で目立たなくて・・・なんかパチンコ屋の脇にある小さい食事処的な感じで初めて入店しましたが、内装が日田杉で清潔な感じですし生玉子入りの想夫恋焼きそばもグーでした
2017年01月15日 16:35撮影 by  SH-04F, SHARP
19
1/15 16:35
この大山店は存在自体は知ってたけど、道の駅大山の隣で目立たなくて・・・なんかパチンコ屋の脇にある小さい食事処的な感じで初めて入店しましたが、内装が日田杉で清潔な感じですし生玉子入りの想夫恋焼きそばもグーでした
で、なぜ大山店に来たかというと・・・このサインの有無を確かめたかった。なんと!「進撃の巨人」作者・諌山創さんの直筆サインが店内に飾られてます。何でも、今は飛ぶ鳥を落とす勢いの諌山先生は高校時代・・・この想夫恋の大山店の方でバイトされて縁があったんだとか。こりゃ鑑定団に出したらどんだけぇ
2017年01月15日 16:31撮影 by  SH-04F, SHARP
11
1/15 16:31
で、なぜ大山店に来たかというと・・・このサインの有無を確かめたかった。なんと!「進撃の巨人」作者・諌山創さんの直筆サインが店内に飾られてます。何でも、今は飛ぶ鳥を落とす勢いの諌山先生は高校時代・・・この想夫恋の大山店の方でバイトされて縁があったんだとか。こりゃ鑑定団に出したらどんだけぇ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ アイゼン
備考 午前中は雪舞う登山でしたが、積雪量は少なくアイゼンは必要無し

感想

最強寒波?ふ〜ん・・・これを機に大分に残る旧九州百名山をコンプリートすべしと
菊池から中津江越えて日田から中津まで車走しましたけど、ガチガチに凍結してたw

【檜原山(ひばるさん)】     標高735m / 旧版・九州百名山 88座目
【大平山(おおひらやま)】    標高597m / 旧版・九州百名山 89座目
【猪群山(いのむれやま)】    標高458m / 旧版・九州百名山 90座目
【大岩扇山(おおがんせんざん)】 標高691m / 旧版・九州百名山 91座目

大分県に入ると雪がドカドカ降り出して、こっちは九州でも中国・四国寄りですから
やっぱり最強寒波の影響あるんだな・・・と、耶馬渓まで何とか着き、まずは檜原山
日の出は雪交じりの風でしたが、ところどころに岩のアトラクションがあって針の耳
くぐりも面白かったです。続いて大平山。車道で9合目位まで登れてしまう微妙な山
帰りに車で、青の洞門から登ってたトレラン姿?の登山者さんとすれ違いましたけど
自分も青の洞門から車を置いて登れば良かったかな・・・と後悔。秋の紅葉時にでも
ここは(写真にも挙げた)真っ黒な「洞門バーガー」も競秀峰巡りもあるし宿題だな

大平山から洞門レストハウスに寄り「洞門バーガー(土日限定)は11時からです」と
残念な宣告を受けたのは午前9時半。トイレだけお借りして、一路中津市街へ・・・
洞門バーガーがダメなら中津からあげだ!と、でもこちらも朝10時OPENの店が無く
中津駅付近の「からあげ八木」に行ったものの、店のおばちゃんに「ああ、今からね
火をつけて揚げるので20分待っててね」と・・・1日4座狙う日に、唐揚げに20分は
デカい!と泣く泣くスルー。車内で行動食だったバナナとみかんを貪りつつ猪群山へ

ストーンサークルは(写真のコメントにも書きましたが)芸人のあばれる君が以前に
某都市伝説番組で大分県北部のパワースポットを訪れてたコーナーがあって、そこで
ストーンサークルと天念寺無明橋をやってたので、それ以来気になってた山でした!
昨秋、国東半島に泊まり登山した時にみんなで来たかったけど・・・酒盛りのせいか
津波戸山があまりに盛り上がり過ぎてカッツ・アイした山だったんですよね。今回は
どこがメインと言えばやっぱココになるかな。ストーンサークルに足を踏み入れると
みるみる雲が取れて晴れてくるわ、何かしらの”氣”は感じ取れたような気がしますw

猪群山を下りてもまだ12時前。これは玖珠町の大岩扇山までも余裕で行けるし・・・
さらには日田観光まで余裕だなとニヤリ。中津がダメでも宇佐唐揚げがある!本当は
中津にもある「もり山」宇佐店に行こうとも思ったけど、もり山は家の近くにあるし
宇佐をフラフラしてると、たまたま「からあげ太閤」を見付けたので・・・この店で
宇佐からあげをゲット。しかいテイクアウトの唐揚げはお箸で食べると食べにくくて
手で食べるとベラベラになるし・・・美味しいけど悩ましい。最後の大岩扇山は石畳
道中ヤブってて、どうしようかと思ったけど・・・山頂部は阿蘇原野のススキっぽく
黄金色に揺れてて、青空も見えたので終わり良ければ全て良し!昨年の5月にやった
天山・黒髪山・郡岳・虚空蔵山以来の1日4座でした。ノースフェイス靴では初かな?

もともと最初は(今回の前半部分の)檜原山・大平山を登り、帰りは日田に寄ろうと
いう計画だったのでね・・・猪群山・大岩扇山を欲張るとあとはお風呂だけかな?と
危惧してたアフターですが、大岩扇山を下山してまだ15時前と。これは天領日田まで
行って散策するノリシロがある!と、まずは久しぶりの天ヶ瀬温泉。山をやる前には
手軽に湯けむり旅情を楽しめるスポットだったのでよく来てたけど、登山するように
なってからはなかなか来なかったので、来てみたらますます鄙びた感じになってたね
川沿いの露天風呂はある種勇気がいるんだけど、超リーズナブルなので入ってみたw
実はタオル忘れてたので自然乾燥・・・誰も来なくて良かった。体って乾くもんだね

正月、宮崎に行った時は飫肥に行けなかったので今回は日田の豆田町。こういう町が
最近どんどん好きになってる。もっと規模が大きければ飛騨高山みたいになる惜しい
感じもあるけど、伸びしろって事で。そして締め!当初からアフターに組み込んでた
日田焼そばの想夫恋!やっと熊本にも念願の東バイパス店が出来たんですけど、実は
まだ1回しか行ってない。昨今は北九州まで行った帰りによく総本店に寄ってたので
今回は芸が無く市内の総本店とは行かず・・・いや、総本店も隣に本館?なるものが
増設されたらしくて興味はあったんですけど、趣向を変えて大山店に行ってみました
と言うのも、年末たまたま想夫恋のFacebookを見てたら何と!想夫恋の大山店には
「進撃の巨人」作者・諌山創先生直筆のサインがあるそうで・・・これは行こう!と

(貫山後に総本店)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-785267.html

焼きそば自体は総本店と(チェーン店なので)当然、安定の同じ味なんですが・・・
直筆サインを確認出来たので”進撃”した甲斐あったなと。すでに進撃マニアの中では
想夫恋大山店は聖地巡礼スポットになってんだろうね。エレンもミカサもリヴァイも
全てのルーツは日田焼そばから着想が生まれたんだろね。ちなみに諫山先生ブログに
よれば、次は進撃×ひびきの郷のコラボ企画もあるらしい?先生曰く「もうパリッと
焼き目の付いたものじゃないと焼きそばでは無い」と価値観すら作り上げてしまった
想夫恋。日本三大焼きそばは横手・富士宮・太田だっけ?日田もこの3強を崩せる?
ポテンシャルはあると思う。横手と太田はまだ未体験だけどw充実の大分四座でした
これで目標に向けて、ちょっとスケジュールに余白も出来た・・・次は福岡攻略だな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1747人

コメント

懐かしき大分の山
shevaさんこんばんは
俺には、懐かしき響きのある大分の山々を
一日で行ってきたのですね!
特に猪群山のベンチ・・・何回となく昼食で利用させてもらいました、
又、洞門バーガー、日田の焼そば、カワラの露天風呂懐かしき!
いっぺんに投稿されましてありがとうございました。
これからも良き投稿を待っています。
2017/1/16 22:23
Re: 懐かしき大分の山
yasioさん、コメントありがとうございます
お言葉はまことに恐縮でございますが

特に猪群山については本文にも書きましたが
前々から思い入れがありまして、やっと
ストーンサークル行けました
あの円卓状のベンチですか?yasioさん
行きつけのベンチだったんですね

洞門バーガーだけはやり残してしまったんで
競秀峰+中津唐揚げ+無明橋でこの秋にでも
また出直して来ようと思いますmaple
大分の山友に千燈岳を薦められてて
それもプラスすれば完璧な秋ツアーかな

カワラ湯は本当に温まって、いい湯ですね
別府・湯布院もゴージャスですけれども
それを支える天ヶ瀬温泉、また杖立温泉とか
長湯温泉とか・・・温泉の”層”が厚いからこそ
「おんせん県」を自称出来るんでしょうね

ちなみに、おんせん県じゃないけど
家の近くにも100円台で入れる入浴施設あります
治安は保証出来ないみたいですが・・・(笑)
2017/1/17 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら