ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1047431
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山氷瀑巡り(モミジ谷旧本流右俣〜餌場〜ツツジオ谷)

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆりしな その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
13.3km
登り
878m
下り
844m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
2:36
合計
6:53
8:56
4
9:00
9:01
24
9:25
9:33
5
9:38
9:38
4
9:42
9:44
40
10:24
10:36
5
10:41
10:43
33
11:16
11:21
8
11:29
12:01
8
12:09
12:14
18
12:43
12:50
4
13:00
13:11
3
13:14
13:14
11
13:25
13:26
5
13:31
13:38
6
13:44
14:06
28
14:34
14:54
5
14:59
15:08
15
15:23
15:26
17
15:43
15:43
6
15:49
15:49
0
15:49
ゴール地点
天候 曇り時々小雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
富田林駅から金剛バス 水越峠下車

帰り
金剛バス 金剛登山口から富田林駅まで
富田林駅に到着。
雪による影響を考慮して自宅を少し早めに出たので、橋本駅発の南海電車が予定より一本早い電車だったため、少し早めに到着しました。
2017年01月15日 07:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 7:44
富田林駅に到着。
雪による影響を考慮して自宅を少し早めに出たので、橋本駅発の南海電車が予定より一本早い電車だったため、少し早めに到着しました。
金剛バスのバス停。
到着が早かったので、一番のりです。
2017年01月15日 07:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 7:44
金剛バスのバス停。
到着が早かったので、一番のりです。
バス待ちの列。河内長野方面からの登山者は少なかったのですが、阿倍野方面からの電車が到着すると続々と登山者が増えていき、すし詰め状態で発車しました。
2017年01月15日 08:06撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 8:06
バス待ちの列。河内長野方面からの登山者は少なかったのですが、阿倍野方面からの電車が到着すると続々と登山者が増えていき、すし詰め状態で発車しました。
半数ほどが、かつらぎ登山口で下車しましたが、水越峠までの登山者も多かったです。
2017年01月15日 08:55撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 8:55
半数ほどが、かつらぎ登山口で下車しましたが、水越峠までの登山者も多かったです。
水越峠に到着ダイトレに合流してゲートを入ります。
2017年01月15日 09:00撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 9:00
水越峠に到着ダイトレに合流してゲートを入ります。
ガンドガコバ林道を登っていきます。
2017年01月15日 09:01撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 9:01
ガンドガコバ林道を登っていきます。
2017年01月15日 09:04撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
1/15 9:04
金剛の水に到着。
2017年01月15日 09:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 9:25
金剛の水に到着。
2017年01月15日 09:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 9:25
ガンドガコバ林道をまっすぐ進んで、ここでダイトレから離れます。
2017年01月15日 09:38撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 9:38
ガンドガコバ林道をまっすぐ進んで、ここでダイトレから離れます。
モミジ谷入口。ここでチェーンスパイクを装着しました。
2017年01月15日 09:43撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 9:43
モミジ谷入口。ここでチェーンスパイクを装着しました。
渡渉して入渓します。
2017年01月15日 09:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 9:44
渡渉して入渓します。
第1堰堤。
2017年01月15日 09:46撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 9:46
第1堰堤。
第2堰堤。
2017年01月15日 09:50撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 9:50
第2堰堤。
第3堰堤。
2017年01月15日 09:51撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 9:51
第3堰堤。
水場。
2017年01月15日 10:03撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:03
水場。
2017年01月15日 10:03撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:03
第4堰堤。
2017年01月15日 10:09撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:09
第4堰堤。
2017年01月15日 10:11撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:11
2017年01月15日 10:12撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:12
第5堰堤手前の滝が凍っています。
2017年01月15日 10:15撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 10:15
第5堰堤手前の滝が凍っています。
第5堰堤はそれほど凍っていません。
2017年01月15日 10:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:17
第5堰堤はそれほど凍っていません。
山と高原地図のモミジ谷道が左に分岐します。ここは右に進みます。
2017年01月15日 10:19撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:19
山と高原地図のモミジ谷道が左に分岐します。ここは右に進みます。
2017年01月15日 10:19撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:19
2017年01月15日 10:19撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 10:19
第6堰堤。ここで、karchiさんと少しお話しました。
2017年01月15日 10:24撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
9
1/15 10:24
第6堰堤。ここで、karchiさんと少しお話しました。
第6堰堤。
2017年01月15日 10:24撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 10:24
第6堰堤。
第6堰堤。
2017年01月15日 10:24撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 10:24
第6堰堤。
第6堰堤。
2017年01月15日 10:32撮影 by  DMC-G6, Panasonic
7
1/15 10:32
第6堰堤。
第6堰堤。
2017年01月15日 10:33撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
1/15 10:33
第6堰堤。
第6堰堤。
2017年01月15日 10:33撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/15 10:33
第6堰堤。
第6堰堤。
2017年01月15日 10:33撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/15 10:33
第6堰堤。
2017年01月15日 10:39撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:39
旧本流(左)、本流(右)分岐に来ました。今回は左に進みます。
2017年01月15日 10:43撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 10:43
旧本流(左)、本流(右)分岐に来ました。今回は左に進みます。
分岐からすぐの滝は左のロープ沿いに高巻きします。
2017年01月15日 10:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 10:44
分岐からすぐの滝は左のロープ沿いに高巻きします。
2017年01月15日 10:45撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 10:45
今回は餌場に向かうので、最初のこの分岐を右に進みます。
2017年01月15日 10:50撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 10:50
今回は餌場に向かうので、最初のこの分岐を右に進みます。
2017年01月15日 10:53撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 10:53
左手にロープがあります、このロープ伝いにショートカットできますが急登なので、そのまま沢を登ります(右へ)。
2017年01月15日 10:55撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:55
左手にロープがあります、このロープ伝いにショートカットできますが急登なので、そのまま沢を登ります(右へ)。
ロープからまもなく左に餌場へのルートが現れます。
2017年01月15日 10:58撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 10:58
ロープからまもなく左に餌場へのルートが現れます。
笹原にある細いルートの急登を喘ぎながら登ると餌場に到着です。
2017年01月15日 11:10撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 11:10
笹原にある細いルートの急登を喘ぎながら登ると餌場に到着です。
ここを登ってきました。
2017年01月15日 11:12撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 11:12
ここを登ってきました。
餌場付近の霧氷。
2017年01月15日 11:12撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
5
1/15 11:12
餌場付近の霧氷。
餌場付近の霧氷。
2017年01月15日 11:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/15 11:16
餌場付近の霧氷。
裏参道のブナ林の霧氷。ガスで眺望はなく、いつもは見える葛城山は全く見えません。
2017年01月15日 11:17撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/15 11:17
裏参道のブナ林の霧氷。ガスで眺望はなく、いつもは見える葛城山は全く見えません。
葛木神社に到着。
2017年01月15日 11:19撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 11:19
葛木神社に到着。
葛木神社にお参り。
2017年01月15日 11:19撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 11:19
葛木神社にお参り。
転法輪寺にもお参りして、山頂広場に向かいます。
2017年01月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 11:25
転法輪寺にもお参りして、山頂広場に向かいます。
マイナス6度です。
2017年01月15日 11:27撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 11:27
マイナス6度です。
小さいですか、かまくらができています。
2017年01月15日 11:28撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
5
1/15 11:28
小さいですか、かまくらができています。
国見城址山頂広場に到着しましたが、眺望はありません。
風をよけて下の広場で昼食タイムです。
2017年01月15日 11:29撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/15 11:29
国見城址山頂広場に到着しましたが、眺望はありません。
風をよけて下の広場で昼食タイムです。
昼食後、12時のライブカメラに写り込みました。すごい人数です。ちはや園地に向かいます。
2017年01月15日 12:00撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 12:00
昼食後、12時のライブカメラに写り込みました。すごい人数です。ちはや園地に向かいます。
山頂広場の霧氷。
2017年01月15日 12:02撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
1/15 12:02
山頂広場の霧氷。
文殊尾根方面に回り道して霧氷散策です。
2017年01月15日 12:07撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 12:07
文殊尾根方面に回り道して霧氷散策です。
2017年01月15日 12:09撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/15 12:09
2017年01月15日 12:09撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1/15 12:09
2017年01月15日 12:10撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1/15 12:10
2017年01月15日 12:10撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1/15 12:10
2017年01月15日 12:10撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 12:10
2017年01月15日 12:10撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 12:10
2017年01月15日 12:12撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 12:12
岩屋文殊。
2017年01月15日 12:13撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 12:13
岩屋文殊。
トイレ横の展望デッキからの眺望。
ここでヤマレコユーザのakipapaとお会いしました。
2017年01月15日 12:35撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1/15 12:35
トイレ横の展望デッキからの眺望。
ここでヤマレコユーザのakipapaとお会いしました。
2017年01月15日 12:35撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/15 12:35
2017年01月15日 12:37撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
1/15 12:37
2017年01月15日 12:42撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 12:42
2017年01月15日 12:46撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 12:46
2017年01月15日 12:52撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 12:52
2017年01月15日 12:52撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 12:52
2017年01月15日 13:02撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 13:02
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:04撮影 by  DMC-G6, Panasonic
5
1/15 13:04
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:04撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 13:04
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:04撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 13:04
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:04撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/15 13:04
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:05撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
7
1/15 13:05
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:05撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 13:05
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:05撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 13:05
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:06撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1/15 13:06
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:07撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
1/15 13:07
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:07撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/15 13:07
展望台からの眺望。
2017年01月15日 13:16撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
1/15 13:16
2017年01月15日 13:16撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
1/15 13:16
一の鳥居のところにあるダイトレプレート。
2017年01月15日 13:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 13:25
一の鳥居のところにあるダイトレプレート。
一の鳥居。
2017年01月15日 13:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 13:25
一の鳥居。
裏参道のブナ林まで戻ってきましたが、ガスが無くなって眺望が良くなりました。生駒山のアンテナまで良く見えます、
2017年01月15日 13:31撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/15 13:31
裏参道のブナ林まで戻ってきましたが、ガスが無くなって眺望が良くなりました。生駒山のアンテナまで良く見えます、
葛城山もくっきり見えます。
2017年01月15日 13:31撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/15 13:31
葛城山もくっきり見えます。
2017年01月15日 13:31撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/15 13:31
2017年01月15日 13:41撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 13:41
山頂広場に戻ってきました。
昼食と同じ場所でティーブレイクにします。
2017年01月15日 13:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/15 13:44
山頂広場に戻ってきました。
昼食と同じ場所でティーブレイクにします。
その前に、山頂広場からの眺望。
2017年01月15日 13:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 13:44
その前に、山頂広場からの眺望。
山頂広場からの眺望。
2017年01月15日 13:44撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
1/15 13:44
山頂広場からの眺望。
山頂広場からの眺望。
2017年01月15日 13:44撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
1/15 13:44
山頂広場からの眺望。
山頂広場からの眺望。
2017年01月15日 13:45撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/15 13:45
山頂広場からの眺望。
14時のライブカメラに写り込んだあと、ツツジオ谷に向かいます。
2017年01月15日 14:00撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 14:00
14時のライブカメラに写り込んだあと、ツツジオ谷に向かいます。
六地蔵。
2017年01月15日 14:09撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 14:09
六地蔵。
ツツジオ谷への下りです。
2017年01月15日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 14:16
ツツジオ谷への下りです。
分岐点にこんなガイドが。
2017年01月15日 14:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 14:16
分岐点にこんなガイドが。
源流ルート(旧道)が左から合流します。
2017年01月15日 14:23撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 14:23
源流ルート(旧道)が左から合流します。
2017年01月15日 14:38撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 14:38
二ノ滝は良く凍っていました。
2017年01月15日 14:42撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
1/15 14:42
二ノ滝は良く凍っていました。
二ノ滝。
2017年01月15日 14:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
1/15 14:44
二ノ滝。
二ノ滝。
2017年01月15日 14:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 14:44
二ノ滝。
写真左前方上部の下山ルートから二ノ滝の写真撮影をしようとしたときに、うっかり落としたストックの一本を回収に向かいます。
2017年01月15日 14:46撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/15 14:46
写真左前方上部の下山ルートから二ノ滝の写真撮影をしようとしたときに、うっかり落としたストックの一本を回収に向かいます。
二ノ滝。
2017年01月15日 14:52撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1/15 14:52
二ノ滝。
二ノ滝。
2017年01月15日 14:52撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1/15 14:52
二ノ滝。
二ノ滝。
2017年01月15日 14:52撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/15 14:52
二ノ滝。
二ノ滝。
2017年01月15日 14:53撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
1/15 14:53
二ノ滝。
一の滝の上部はまずまずの凍り具合ですが、
2017年01月15日 14:58撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 14:58
一の滝の上部はまずまずの凍り具合ですが、
一の滝の下部はまだまだです。
2017年01月15日 15:01撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/15 15:01
一の滝の下部はまだまだです。
一の滝。
2017年01月15日 15:01撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 15:01
一の滝。
一の滝。
2017年01月15日 15:02撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/15 15:02
一の滝。
腰折れ滝。
2017年01月15日 15:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 15:25
腰折れ滝。
腰折れ滝。
2017年01月15日 15:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 15:25
腰折れ滝。
2017年01月15日 15:34撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 15:34
金剛登山口バス停にゴール。
2017年01月15日 15:56撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/15 15:56
金剛登山口バス停にゴール。
富田林駅近くのUGUISUで汗を流しました。
2017年01月15日 17:50撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/15 17:50
富田林駅近くのUGUISUで汗を流しました。
すっきりしたあとは、富田林駅前で反省会です。
2017年01月15日 18:07撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
8
1/15 18:07
すっきりしたあとは、富田林駅前で反省会です。

感想

友人I氏の未踏ルート制覇のリクエストでモミジ谷旧本流右俣餌場ルートを登りました。情報は少ないですが、私が一度下りに利用していたので決行しました。待望の寒波到来で、氷瀑が楽しみだったのですが、山近くに暮らしているので積雪や凍結の影響で駅まで予定どおり行けるかが心配でしたが、ほとんど影響なしに駅まで行けることができました。
第6堰堤の氷瀑は完全にはまだまだですが、十分楽しめる程度に成長していました、ここでヤマレコユーザのkarchiさんにお声をかけていただき、少しお話をしました。
旧本流右俣に入ってトレースが無くなりましたが、積雪量はそれほど多くないので問題はありませんでした。
下山はやはり氷瀑目当てでツツジオ谷を選択しました、下りで歩くのは今回初めてです。こちらは凍結箇所が多く慎重に下ります。
二ノ滝は第6堰堤よりもかなり氷瀑が進んでいて見応えがありました。
一ノ滝はまだまだこれからですが、それなりに凍っていました。
二ノ滝上部横の下山ルートで写真撮影しようとしてストック一本を斜面に落としてしまったのですが、運悪く下まで滑り落ちずに途中で止まってしまって回収不能になってしまいました。あきらめていたのですが、滝に近づいて写真撮影していたところ、ストックの場所まで近づけそうだったので、斜面を登り残りのストックの長さを最長にして引っかかっていたヒバを払いのけ無事回収に成功しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

お疲れ様でした
yurisina0230さん、昨日は、素晴らしいW氷瀑や霧氷に癒やされましたね。
特にツツジオ谷は圧巻でした。氷の芸術に感動しました。毎年、同じ形にならないので、また、来年も・・・という気持ちになりますよね。

あの急斜面でストックを落とされたときは、ビックリされたでしょうね。氷の張り付いた急な岩場だけに怖かったと思います。無事、愛用のストックを回収できて本当に良かったですね。
また、どこかの山でyurisina0230さんとお会いできる日を楽しみにしています。
2017/1/16 12:29
Re: お疲れ様でした
karchiさんコメントありがとうございます。
それと、第6堰堤でお声をかけていただきありがとうございました。
ツツジオ谷は想定以上に凍っていてとても素晴らしかったと思います。
karchiさんとまたどこかでお会いできるのとうれいしです。
2017/1/16 15:32
こんにちは!
こんにちは、yurisina0230さん!
いつも拙いレコをご覧いただきありがとうございます。
この時期金剛山には週2ほどで登っていたのですが、
今シーズンは未だに雪と氷の金剛山に足を運べずにいます。
昨年末に雪と霧氷の最高の明神平&檜塚奥峰を体験してしま
ったので、例年のように頻繁に金剛山に足が向かなくなって
しまいました。yurisina0230さんのレコを拝見して行きたく
なってきました
おつかれさまでした。
2017/1/16 16:46
Re: こんにちは!
はじめまして、katatumuriさん。
コメントありがとうございます。
今週末も寒くなるようですので、楽しみですね。
2017/1/16 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら