ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1047484
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

多良山系1泊2日で縦走(雪で多良岳は行けず)

2017年01月14日(土) 〜 2017年01月15日(日)
 - 拍手
ベス その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:54
距離
29.7km
登り
2,178m
下り
2,166m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
0:44
合計
8:26
7:20
77
8:37
8:43
27
9:10
9:14
34
9:48
9:48
25
10:13
10:13
42
10:55
11:20
5
昼食
11:25
11:26
27
11:53
11:53
20
12:13
12:13
45
12:58
13:01
35
13:36
13:39
28
14:07
14:07
31
平谷越
14:38
14:38
30
15:08
15:10
36
2日目
山行
6:29
休憩
0:45
合計
7:14
7:21
55
8:16
8:16
43
8:59
9:14
45
9:59
9:59
76
11:15
11:40
40
昼食
12:20
12:25
19
黒木バス停
12:44
12:44
111
14:35
郡岳南登山口
天候 14日 曇り時々雪
15日 晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:54福岡インター→7:03登山口(途中休憩15分)
郡岳南登山口 3〜4台 トイレ有
金泉寺小屋 1泊1000円 ビール300円
コース状況/
危険箇所等
経ガ岳の鎖場ー雪が凍り、滑って危険だった!
その他周辺情報 auは、通じました。(ドコモ×)
スマホは、寒くて落ちるので、ズボンのポケットに。
嬉野温泉 嬉泉館(浴槽40℃と42℃ 美人の湯 600円)
ドライヤー1台のみ
郡岳山頂、晴れていたらきれいに見えた?
2017年01月14日 08:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 8:38
郡岳山頂、晴れていたらきれいに見えた?
山頂標識
2017年01月14日 08:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 8:39
山頂標識
−3℃ですが、それほど寒くない。
2017年01月14日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1/14 8:42
−3℃ですが、それほど寒くない。
遠目越。
2017年01月14日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 9:14
遠目越。
前日の雪が出てきた。
2017年01月14日 09:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 9:45
前日の雪が出てきた。
遠目山。風が出て、雪が舞う。
2017年01月14日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 9:47
遠目山。風が出て、雪が舞う。
遠くに見えるのは、多良岳。
2017年01月14日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 10:01
遠くに見えるのは、多良岳。
有明海も見えた!
2017年01月14日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 10:02
有明海も見えた!
春日越
2017年01月14日 10:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 10:15
春日越
岩を巻く
2017年01月14日 10:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 10:31
岩を巻く
岩屋越
2017年01月14日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 11:26
岩屋越
狸だまり
2017年01月14日 11:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 11:54
狸だまり
釜伏山の登り
2017年01月14日 12:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 12:04
釜伏山の登り
釜伏山(西峰とあるが、ここから先に東峰はなかった)
2017年01月14日 12:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 12:12
釜伏山(西峰とあるが、ここから先に東峰はなかった)
ここから登りが続く
2017年01月14日 12:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 12:47
ここから登りが続く
つげ尾
2017年01月14日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 13:01
つげ尾
このあと、凍った雪の岩場の急登
2017年01月14日 13:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 13:26
このあと、凍った雪の岩場の急登
経ヶ岳山頂、ガスって何も見えません。
2017年01月14日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/14 13:36
経ヶ岳山頂、ガスって何も見えません。
こんな雪がしっかりあるところは怖くはないが、この後、雪が解けて氷になった急登がとても怖かった。
2017年01月14日 13:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 13:48
こんな雪がしっかりあるところは怖くはないが、この後、雪が解けて氷になった急登がとても怖かった。
2017年01月14日 13:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 13:58
平谷越
2017年01月14日 14:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 14:07
平谷越
そうめん滝
2017年01月14日 14:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 14:15
そうめん滝
笹岳
2017年01月14日 15:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 15:12
笹岳
こわっ(;'∀')
2017年01月14日 15:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 15:18
こわっ(;'∀')
多良岳を垣間見る
2017年01月14日 15:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 15:27
多良岳を垣間見る
やっと金泉寺到着
2017年01月14日 15:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 15:45
やっと金泉寺到着
暖炉ラブ
2017年01月14日 17:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 17:12
暖炉ラブ
朝は、−7〜8℃ほどで、とても寒い。
2017年01月15日 07:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 7:20
朝は、−7〜8℃ほどで、とても寒い。
西野越
2017年01月15日 07:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 7:29
西野越
樹氷が美しい
2017年01月15日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 8:57
樹氷が美しい
五家原岳山頂到着!
2017年01月15日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 9:00
五家原岳山頂到着!
経ヶ岳方面
2017年01月15日 09:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 9:03
経ヶ岳方面
郡岳方面
2017年01月15日 09:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 9:03
郡岳方面
360度の景色が美しい、来てよかった!
2017年01月15日 09:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 9:05
360度の景色が美しい、来てよかった!
横峯越
2017年01月15日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 9:58
横峯越
本物は、もっと美しいのに...
2017年01月15日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 10:37
本物は、もっと美しいのに...
昔の道標。間違えて左に進んだ(-_-;)
正解は、このまま右に林道を進む。
2017年01月15日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 10:44
昔の道標。間違えて左に進んだ(-_-;)
正解は、このまま右に林道を進む。
3回ほど、渡渉する。
2017年01月15日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 11:06
3回ほど、渡渉する。
沢の水が凍っています。
2017年01月15日 11:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 11:12
沢の水が凍っています。
左手の滝は、上にも流れがあり、美しかった。
2017年01月15日 11:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 11:50
左手の滝は、上にも流れがあり、美しかった。
多良岳がみえた。
2017年01月15日 12:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 12:09
多良岳がみえた。
多良岳
2017年01月15日 12:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 12:16
多良岳
凍ってしまった!
2017年01月15日 12:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 12:51
凍ってしまった!
2017年01月15日 13:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:17
左端が、経ヶ岳、中央が多良岳、右端の鉄塔があるのが五家原岳。
2017年01月15日 13:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 13:48
左端が、経ヶ岳、中央が多良岳、右端の鉄塔があるのが五家原岳。
湖からのの車道は、ずっと登りできつい〜
2017年01月15日 14:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 14:08
湖からのの車道は、ずっと登りできつい〜
車道横で、クライミングしてた(^^;)
2017年01月15日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 14:09
車道横で、クライミングしてた(^^;)

装備

個人装備
10.5kg シュラフ エアマットレス アイゼン 朝食 ポット おやつ
共同装備
相方14.5kg(食料 ガス 焼酎 ウィスキー)

感想

お正月に行く予定で、相方とけんかして行けなかった、yasu_hさんのコースを行くことにしました。
「天気と暮らす」の予報では、強風10mで、それが1番怖かった。風はそれほどなかったが、積雪で遅れてしまい、多良岳には行けなかった(-_-;)

郡岳から、つげ尾までは、とてもいい道でした。
つげ尾からは、いつもなら岩場は大好きですが、雪が凍ってすべり、難儀しました。
降りるのは、相方が、平谷越からのほうがあまり急登でなかったというので、遠回りでしたが、そちらから降りることにしました。
が、岩場は鉄の鎖があるのですが、岩は雪が解け凍りツルツルになって、足元が滑り、死ぬほど怖かったです。
後で思えば、アイゼンを使えばそれほど怖くなかったと思います。

金泉寺小屋に着くと、小屋番の渡辺さんが、暖炉を焚いて待っていて下さいました。
冷えきった体と心には、とても有難かったです(;_:)
暖炉の前で、濡れた革靴、手袋を乾かせてもらい、助かりました。
渡辺さんに、木や花、いろいろなお話を伺い、大変楽しい時を過ごせました。

しかし、寒くて、なぜか怖くて、あまり寝れませんでした。
#3のシュラフしか持ってなかったので、小屋だし、毛布を1枚貸してもらえば大丈夫かなと甘い考えは、見事に打ち破れた。毛布を3枚ほど借りればよかった(;_:)

朝は、小屋の前の温度計はー5℃でしたが、外はもっと寒かったと思います。
(小屋の中は、暖炉がついても1℃)
あつあつの雑炊がとてもおいしかった。
昨夜も、雪が少し降ったよう。切れるように寒い。
今朝は、私のみアイゼンをし、毛糸の帽子をかぶり、いざ出陣。

五家原岳にはいったことがなく、(雪でテープが見えづらく)心配でしたが、雪の上に一人の足跡が残っていた(下山まで)ので、迷うことなく行けました(^^♪
五家原岳山頂は、360度の眺望で、郡岳から多良岳の稜線、大村湾、有明海などが見えました。ホント来てよかったです。
今日の山は、ここだけなので、山座同定などし、ゆっくり過ごしました。

そこから黒木に降ります。
林道が作られていて、登山道が変わっていて、少し迷いました。
(ヤマレコの地図もダウンロードしていたので、みんなの足跡が役に立ちました)
ダム湖からの車道は、ずっと軽い登りになっていて、きつかったです。

次回は、日が長い時期に、1日で回れたらと、相方が企んでます(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら