また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1048519
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

めちゃ厳冬期の富士山でした★御殿場ルート

2017年01月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:24
距離
21.2km
登り
2,520m
下り
2,526m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:06
休憩
2:09
合計
16:15
5:14
29
5:43
6:13
10
6:23
6:35
63
7:38
7:42
179
13:48
14:03
95
15:38
15:42
2
15:44
16:02
0
16:02
16:03
7
16:10
16:10
65
17:15
17:29
20
20:03
20:03
32
20:35
20:35
7
20:42
20:57
24
21:21
21:23
6
21:29
ゴール地点
天候 晴れ。ピーク16時:−21.3℃(気象庁)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太郎坊洞門近くの駐車スペース。スタート時5台。お互い寄せて停めないので6台でMAXだと思う。
コース状況/
危険箇所等
★今回はスノーシュー使いませんでしたが、
一度でも降雪すると状況は一変するので参考程度にして下さい。

【太郎坊洞門〜次郎坊】
車道から行き新五合目駐車場まで車のトレースを滑らず歩けたので楽でした。
次郎坊までも地肌を繋いで比較的に踏み抜き浅く歩けました。
アイゼン履いてたらもっと踏み抜いてたと思う。

【次郎坊〜七合目】
次郎坊と六合目小屋の中間付近で雪質が硬くなって来ましたが地肌も見えてるので軽アイゼンかチェーンスパイクがいいと思いました。
大砂走りは七合目手前から雪が繋がるので12本アイゼンがいいと思う。

【八合目〜ピーク】
七合目付近もアイスは硬いんですが、八合目付近のアイスは更に硬く神経を使いました。長田尾根より危険だと思いました。
長田尾根は岩に足が引っ掛からない様に注意して歩き、後半はそれなりに傾斜キツイです。
長田尾根ピークに到着したら、下り口とルートもしっかり確認しておいた方がいいです。
上から尾根を見ると三つ位に分かれて延びてるので迷い易いと言うか、少し間違えましたw。
ピークは極寒なので長い休憩で身体冷やすと下りに響いて命取りになります。
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
4時間寝てしまい予定より遅れてスタート。Yokotinさんの車あるので今日は会えそう♪
2017年01月17日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/17 5:14
4時間寝てしまい予定より遅れてスタート。Yokotinさんの車あるので今日は会えそう♪
踏み抜き嫌って車道選んだのは正解。滑らず車のトレースを楽に歩けました
2017年01月17日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/17 5:20
踏み抜き嫌って車道選んだのは正解。滑らず車のトレースを楽に歩けました
五合目鳥居前でターミネーターに変身
2017年01月17日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/17 5:55
五合目鳥居前でターミネーターに変身
ヘッドライトを赤灯にしてゴーグルに仕込みますw
2017年01月17日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/17 6:00
ヘッドライトを赤灯にしてゴーグルに仕込みますw
遊んでないで先に進みなさい!はい…すいません…
2017年01月17日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/17 5:56
遊んでないで先に進みなさい!はい…すいません…
こんな下の方で朝になってしまった(汗
2017年01月17日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/17 6:51
こんな下の方で朝になってしまった(汗
朝の富士山。見えてる地肌を繋いで歩きました
2017年01月17日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/17 6:51
朝の富士山。見えてる地肌を繋いで歩きました
次郎坊。夏道が薄っすら見えたので右に
2017年01月17日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/17 7:47
次郎坊。夏道が薄っすら見えたので右に
次郎坊から双子山
2017年01月17日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/17 7:47
次郎坊から双子山
次郎坊と六合目の中間付近まで靴で歩けました
2017年01月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/17 8:57
次郎坊と六合目の中間付近まで靴で歩けました
地肌を繋いで歩いてます
2017年01月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/17 8:57
地肌を繋いで歩いてます
そろそろ滑落注意の雪質になってきたので真剣モード
2017年01月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
1/17 8:57
そろそろ滑落注意の雪質になってきたので真剣モード
バリっと踏み抜く感じ
2017年01月17日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/17 9:33
バリっと踏み抜く感じ
地肌を繋いで歩いていたら、大砂走りの方に来てしまったので向かいます
2017年01月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/17 10:03
地肌を繋いで歩いていたら、大砂走りの方に来てしまったので向かいます
アイスは普通に硬いです
2017年01月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/17 10:03
アイスは普通に硬いです
中央付近が宝永山分岐。ここからは雪の上だけ歩けますね
2017年01月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/17 10:10
中央付近が宝永山分岐。ここからは雪の上だけ歩けますね
大砂走り下の方。この辺まで雪と岩砂利のミックスなのでチェーンスパイクが良かったかも…
2017年01月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/17 10:10
大砂走り下の方。この辺まで雪と岩砂利のミックスなのでチェーンスパイクが良かったかも…
宝永山と綺麗に見える海
2017年01月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/17 10:59
宝永山と綺麗に見える海
あちらは歩きたくないアイスです。吹き溜まりを繋いで歩いてます
2017年01月17日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/17 12:17
あちらは歩きたくないアイスです。吹き溜まりを繋いで歩いてます
赤岩八合館下の測候所から登山道に
2017年01月17日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/17 12:52
赤岩八合館下の測候所から登山道に
測候所から富士山を正面にして右に見える吹き溜まりは使えそう
2017年01月17日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/17 12:52
測候所から富士山を正面にして右に見える吹き溜まりは使えそう
八合目付近はアイスに石突きを刺しても表面が欠けるだけで刺さらないガチガチアイスがあるので近寄らないのが吉。(ここは登山道なので傾斜が緩い)
2017年01月17日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/17 12:53
八合目付近はアイスに石突きを刺しても表面が欠けるだけで刺さらないガチガチアイスがあるので近寄らないのが吉。(ここは登山道なので傾斜が緩い)
ピークから下りて来たNO-RIさんと初出会いで嬉しい♪
NO-RIさんの楽しそうなホームページが富士山登り始めたきっかけなんです☆
2017年01月17日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
1/17 13:44
ピークから下りて来たNO-RIさんと初出会いで嬉しい♪
NO-RIさんの楽しそうなホームページが富士山登り始めたきっかけなんです☆
Yokotinさんも下りて来ました♪
2017年01月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/17 13:51
Yokotinさんも下りて来ました♪
颯爽と下りて来ます!
後で考えると、この時期に長田尾根石碑前(3400m)で二人で立ち話してたんだから二人共変態ですw
2017年01月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/17 13:51
颯爽と下りて来ます!
後で考えると、この時期に長田尾根石碑前(3400m)で二人で立ち話してたんだから二人共変態ですw
NO-RIさんとYokotinさんが選んだルートなので迷わず長田尾根から行きます
2017年01月17日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/17 14:17
NO-RIさんとYokotinさんが選んだルートなので迷わず長田尾根から行きます
時間・気力・体力がギリギリでしたが、何とか浅間大社奥宮到着
2017年01月17日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
1/17 15:47
時間・気力・体力がギリギリでしたが、何とか浅間大社奥宮到着
冷凍庫の中みたいな寒さで生命の危機を感じたのでタッチして即下山です
2017年01月17日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
1/17 15:47
冷凍庫の中みたいな寒さで生命の危機を感じたのでタッチして即下山です
八合目でヘッドライト点灯
2017年01月17日 17:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/17 17:25
八合目でヘッドライト点灯
先ほど右に見える吹き溜まりは使えそうと、言った所から下りてます。場所的には六合目小屋からストレートに上です。
2017年01月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/17 17:30
先ほど右に見える吹き溜まりは使えそうと、言った所から下りてます。場所的には六合目小屋からストレートに上です。

装備

個人装備
ザック12kg

感想

何とか新年初登頂出来ました♪
10日にもチャレンジしてましたが、雪深く踏み抜き地獄で六合目にも行けませんでした…。
今回は風が緩い絶好の日だったので反対に妙なプレッシャーみたいな物もありました。
こんな日に登れなかったら2月も3月も登れませんから!

しかし、寒さや雪質は厳冬期の富士山でした。
富士山常連のNO-RIさんとYokotinさんが大弛沢やブル道を諦めて長田尾根を選択したくらい核心部のアイスは凶悪だったんだろうと思います。
大弛沢だけではなく六合目から上は全て滑落注意です!

今回はNO-RIさんとYokotinさんに元気をもらいました♪
有り難うございました(^o^)丿

下りは左親指が靴に当たり痛み出してゾンビでした…。
適切な装備・経験と知識・体力…
冬山はまだまだなヒヨっ子ですpiyo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2910人

コメント

今年の初登頂おめでとうございます**
当日は好天に恵まれて景色も最高でしたね
あの日、富士山の山頂からあの景色を堪能出来たのはNO-RIさんを含めて日本で3人だけです!!
今から次回の事を考えると…楽しみです
また富士山でお会いしましょう!お疲れ様でした(^^)
2017/1/20 22:40
Re: 今年の初登頂おめでとうございます**
お祝いメッセージ有り難うございます
私は遅めの出発だったので、吹き下ろしの強風は受けませんでした。
本当に当日の状況は読めませんね!
2月に向けて気温は緩むんでしょうが、反対に雪深くアイスバーンも増えてまた違う登り方になるでしょうね!それが富士山飽きない魅力でもあるんですが
もう筋トレ開始とは恐れ入ります!
私は年末撤退した北岳リベンジしてきます
2017/1/21 17:05
リベンジ達成ですね
リベンジおめでとうございます
10日はお互い大変でしたよね(^_^;

17日 やはりこの日
実は 私も17日 行きたかったのですが 予想通り会社人手不足で 朝出電話番の仕事でお流れに…(´・ω・`)

1月最期のチャレンジ 来週予定してますが またもや悪天候予報が休みのようで…

お疲れ様でした
2017/1/21 20:44
Re: リベンジ達成ですね
返事遅れました
南アルプスの農鳥岳…深雪で敗退してきました(^_^;)

ズバリこの日でしたね!10日より下の方の踏み抜きも少なく、
風に恵まれた最高の日でした♪
次はfujisakuyaさんの番ですが、弱風で晴れでも寒かったので、
無理して風邪引かない様お気を付け下さい
最近はハクキンカイロ3個使用で冷えが減りイイ感じです
2017/1/24 2:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら