記録ID: 1048949
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 真教寺尾根 牛首山で敗退
2017年01月18日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 844m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:49
8:21
104分
美し森駐車場
10:05
0:00
147分
賽ノ河原
12:32
13:00
130分
牛首山
15:10
美し森駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美しの森 積雪あり、自販機・トイレ使用不可 ※スキー場の駐車場に止めてリフトで1900m付近まで 上がってしまうことが出来るようだ。 そのほうが楽なことは言うまでもない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程トレースなし。(リフト終点〜賽ノ河原を除いて) ただし、動物の踏み跡はあった。 早々にわかんを装着したが少し早過ぎた。 賽ノ河原〜牛首山は概ね脛ラッセル。 ルートは道形と赤い目印で判別がつく。 冬の八ッ東面はトレース期待できないので 幕営装備が望ましい。 幕営は牛首山〜扇山〜2316mで可能。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
考えが甘かった。
牛首山でよもやの敗退。
深雪の3月ならともかくまだ今なら
何とかその日のうちに赤岳まで抜けられるだろうと考えた。
最初からトレースはなかったが賽ノ河原までは苦もなく進んだ。
しかしそこから脛ラッセル。
スピードあがらず、牛首山まで4時間10分もかかってしまった。
果たして上部の岩稜帯や積雪はどんな感じだろうか?
結局、ここまでの積雪の深さ、かかった時間を考えて引き返すことに
した。残念。もっと早くスタート出来ればいいのだがいつもの
ことなので仕方ない。
次は幕営で仕切りなおしだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2027人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する