記録ID: 1049128
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳
2017年01月20日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 776m
- 下り
- 761m
コースタイム
天候 | 晴れ(上部は曇りで地吹雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一トリプルリフトは強風のため運休で、駐車場からシール登行しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下まで、CATツアー用のコースが整備されていてラッセルはありません。一部吹き溜まりあり。 標高2000mを超えると地吹雪となったため、バラクラバを使用しました。 積雪は多く笹やツツジ下の空洞に落ちることはありませんでした。安心して滑れます。 牧場への下山は、鉄条網の牧柵に注意して下さい。 |
その他周辺情報 | 上田市真田に日帰り温泉があります。 |
写真
撮影機器:
感想
最近の寒波で菅平の積雪が一気に増えたので、手軽に登れてよい雪を滑れる(はずの)根子岳に行きました。
強風で第一リフトは運休でしたが、30分余計に歩けばいいだけなのでゲレンデをシールで登りました。上の方は強風が吹き荒れ顔が痛くなったので早めにバラクラバを装着して山頂まで登りました。
強風帯の雪はパックされていましたがダケカンバ林まで降りるとお目当てのドライパウダーが待っていてくれました。牧場に出るまでは疎林のツリーランを楽しめるので、また来ようと思います。何より早起きしないで遊べるのが良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する