記録ID: 104919
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
黒檜山 駒ケ岳
2011年04月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 544m
- 下り
- 534m
コースタイム
9:40赤城神社駐車場-11:00黒檜山々頂12:45-13:40駒ケ岳山頂13:45-14:40駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・赤城神社なら、恐らく問題なく停められます。 黒檜山〜駒ケ岳縦走なら、この駐車場の方が合理的でしょうか。 ・大沼までの林道は、ノーマルタイヤでも大丈夫。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年同時期より雪の量は多い。残雪豊富です。しかし、人気山域なので、この 時期、トレースは必ずついており、道迷いの心配はないでしょう。 黒檜山への登りは、決して時間がかかるルートではないが、急登が多く、凍結 しやすい場所でもあるので、アイゼンが欲しいところだ。下りに選んだ場合は、 特に注意が必要。 駒ケ岳からの下りも急坂が多く、アイゼン無しでは少しきついでしょうね。 下山後は、富士見温泉ですね。500円とお手ごろです。でも近くに馬事公苑が あり、風が強いと馬の臭いがね・・・・・・でも館内は大丈夫です。 |
写真
感想
今の日本には、自粛も大切だが、やはり、動ける環境にある者が動いてこそ、
真に日本のためになるものと信じる。たった今、この時間をしっかり生きること
こそが我々にできることだと思うようになった。
そんな意味も込めて、少しだけ遠出をして赤城山に登ってきた。昨年も同時期
に訪ねており、すっかり定例山行化してきている。
もう少し、すっきりした天気なら良かったのだが、春霞に包まれた景色も悪くは
ない。そこで一句、
春霞 赤城の月も おぼろ月
国定忠治の見た月はどんな月か知る由もないが、子分達とおぼろ月を見て、一杯
やっていたら・・・・・なんて考えるとおもしろいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する