また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1050232
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

霧氷ハイクと、にごり湯温泉 赤城山(黒檜山〜駒ケ岳〜覚満淵) 

2017年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
6.8km
登り
559m
下り
540m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:57
合計
5:32
8:37
8:40
16
8:56
9:01
70
10:11
10:13
4
10:17
10:38
5
10:43
10:44
4
10:48
10:52
21
11:13
11:13
14
11:27
11:45
32
12:17
12:25
21
12:46
12:52
2
13:00
13:45
9
お食事処 風の庵
13:54
13:54
2
おのこ駐車場
13:56
ゴール地点
天候 赤城ブルーの快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道 上里SAで車中泊(22時前に到着)。
上里SA〜赤城、おのこ駐車場
(ナビは仮に赤城ビジターセンターに設定しました)

赤城山への道路は、冬の間16号線と251号線は通行止めです。
4号線のみが通行可能ですが、除雪されているとはいえ、凍結しています。
スタッドレスタイヤかチェーンが必要。
しばらく走った車道途中に停車してチェーンを装着している車も多々いましたが、道幅が狭まくなり走行の妨げになるので、道幅が広いところで早めの装着が良いでしょう。
自分の車はスタッドレスで、とくに滑る事もなく大丈夫でした。
上から下りて来た車でノーマルタイア、チェーンなしの車がスピンして1回転していました。(目の前50mぐらい先で)。
すれ違う時はバックのまま滑るように下って行きましたが、その後どうなったか?
登山前後の車移動にも注意が必要です。

赤城温泉へは16号線が通行止めの為迂回が必要です。
4号線をしばらく行き、山菜まんじゅうのお店(登り旗)の所を左折して、そのあたりでナビセットして向かいました。
赤城温泉はどの温泉をセットしても共通駐車場なので同じところに行きます。
凍結や渋滞が無い時で、赤城ビジターセンター(登山口付近駐車場)から約45分ぐらいです。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場、車道は凍結していてかなり滑ります。
 私たちは登山道入り口までチェーンアイゼンを使用しました。
・登山道に入るとかなり雪があります。
 チェーンアイゼンから12本アイゼンに変更。
 前日の土曜日に入った人も多かったのか?トレースはしっかりありました。
 ワカンを背負って行きましたが、今回の登山道全行程、
 使用するところはありませんでした。
 覚満淵に向かうルート、その周辺はスノーシュー、ワカンが必要な所もあります。
 フカフカのスノーハイキングをするなら、逆にこのあたりがお薦めな感じです。
・ピッケルも持参しましたが、使用せず。(使用している人もいました。)
 急斜面は多々ありますので、自己判断で。
その他周辺情報 ●お食事処 風の庵
群馬県前橋市富士見町赤城山1-2
【営業時間】 昼間から星がでる頃まで
【ラストオーダー】 日暮れからしばらく
TEL:027-287-8415

●あかぎ温泉『湯之沢館』 ¥600
 赤城温泉の一番奥地にあります。
 にごり湯の、瀬音露天風呂、赤城名月風呂(内湯)
  群馬県前橋市苗ケ島町2027
 TEL: 0120-268-225
 http://www.hananoyado.com/onsen.html

※赤城温泉の日帰り入浴時間は、各施設により異なるので、確認要。
 湯之沢館は16時までだったのですが、良いよと言ってくださり、
 入ったのが16時前で出たのが16時40分でした。

赤城山からのパノラマ
http://www.shochi-club.jp/wgel/tenbou-syu/akagi/panorama_big.JPG
少し迷いながらも駐車場に到着。
途中から朝日が山にあたって綺麗でしたね。(h)
駐車場で朝ご飯と準備。トイレ掃除に来てた方が、昨日は風が強かったけど、今日は風もなく良い天気で良かったですね、と。(p)
1
少し迷いながらも駐車場に到着。
途中から朝日が山にあたって綺麗でしたね。(h)
駐車場で朝ご飯と準備。トイレ掃除に来てた方が、昨日は風が強かったけど、今日は風もなく良い天気で良かったですね、と。(p)
駐車場から地蔵岳(h)
yumeさんが先週登ったとこだぁ。と思ってたら、今日登ったようでレコが既に上がってました。(笑)(p)
3
駐車場から地蔵岳(h)
yumeさんが先週登ったとこだぁ。と思ってたら、今日登ったようでレコが既に上がってました。(笑)(p)
地蔵岳を写すpikaさん(h)
道路も凍結してるので、チェーンアイゼン付けて行きます。(p)
5
地蔵岳を写すpikaさん(h)
道路も凍結してるので、チェーンアイゼン付けて行きます。(p)
大沼と赤城神社
赤い橋が映えてます。(h)
ホント赤が映えてる、綺麗ですね。大沼も歩きたい気分でした。(p)
2015年01月22日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/22 8:30
大沼と赤城神社
赤い橋が映えてます。(h)
ホント赤が映えてる、綺麗ですね。大沼も歩きたい気分でした。(p)
まずは、赤城神社でお参り。
赤い橋で。(p)
橋の色とオーバーシェルが同じ色や〜(h)
ホンマニ。。(p)
7
まずは、赤城神社でお参り。
赤い橋で。(p)
橋の色とオーバーシェルが同じ色や〜(h)
ホンマニ。。(p)
hornさんは、地蔵岳、大沼をバックに。
ワカサギ釣りのテントもたくさん。(p)
釣れる場所があるみたいで、人の集まっている所では釣れるのでしょうね。(h)
2015年01月22日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/22 8:33
hornさんは、地蔵岳、大沼をバックに。
ワカサギ釣りのテントもたくさん。(p)
釣れる場所があるみたいで、人の集まっている所では釣れるのでしょうね。(h)
橋を渡って黒檜山を写しているpikaさん。(h)
3
橋を渡って黒檜山を写しているpikaさん。(h)
赤城神社の鳥居(h)
2015年01月22日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/22 8:35
赤城神社の鳥居(h)
黒檜山は白くなっています。霧氷期待できそう。(p)
これから登るのが楽しみですね。(h)
2015年01月22日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/22 8:35
黒檜山は白くなっています。霧氷期待できそう。(p)
これから登るのが楽しみですね。(h)
本殿に向かうpikaさん。(h)
先日はここも雪が深かったそうな。(p)
4
本殿に向かうpikaさん。(h)
先日はここも雪が深かったそうな。(p)
チェーンから12本に替えて、近くの人に写してもらいました。(h)
車道はチェーンが歩きやすかったです。(p)
2015年01月22日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/22 9:00
チェーンから12本に替えて、近くの人に写してもらいました。(h)
車道はチェーンが歩きやすかったです。(p)
途中から振り返って。
地蔵岳と大沼を。(h)
神社も見えますね。
大沼もまっ白で綺麗です。(p)
2015年01月22日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/22 9:12
途中から振り返って。
地蔵岳と大沼を。(h)
神社も見えますね。
大沼もまっ白で綺麗です。(p)
急登をいきます。(h)
2015年01月22日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/22 9:23
急登をいきます。(h)
pikaさんもしっかり登っています。(h)
2
pikaさんもしっかり登っています。(h)
霧氷が空の青に映えて綺麗ですね。(h)
2015年01月22日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/22 9:34
霧氷が空の青に映えて綺麗ですね。(h)
この看板の通り・・(p)
富士山はあちらです。(h)
この看板の通り・・(p)
富士山はあちらです。(h)
地蔵岳の左どなりに富士山が見えました。(p)
この写真ではちょっとわかりにくいですね。(h)
1
地蔵岳の左どなりに富士山が見えました。(p)
この写真ではちょっとわかりにくいですね。(h)
拡大(p)
これでもわかりにくいね。(h)
1
拡大(p)
これでもわかりにくいね。(h)
美しい霧氷(h)
**✼きれい*✼(p)
7
美しい霧氷(h)
**✼きれい*✼(p)
霧氷と地蔵岳、大沼。(p)
と富士山(h)
2015年01月22日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/22 9:37
霧氷と地蔵岳、大沼。(p)
と富士山(h)
霧氷の中で、いい顔してますね。(h)
ホントに綺麗な霧氷なんで♪(p)
14
霧氷の中で、いい顔してますね。(h)
ホントに綺麗な霧氷なんで♪(p)
太陽がまぶしいpikaさん。
白の中の赤は映えますね。(h)
9
太陽がまぶしいpikaさん。
白の中の赤は映えますね。(h)
霧氷が綺麗なので、ついつい写してしまう二人です。(h)
4
霧氷が綺麗なので、ついつい写してしまう二人です。(h)
もうすぐ山頂。
腰あたりまでの雪がありますが、トレースはバッチリ。
赤城ブルー(笑)の空に霧氷が綺麗です。(p)
腰ぐらいまで雪がありますね。(h)
2015年01月22日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/22 10:09
もうすぐ山頂。
腰あたりまでの雪がありますが、トレースはバッチリ。
赤城ブルー(笑)の空に霧氷が綺麗です。(p)
腰ぐらいまで雪がありますね。(h)
霧氷の森。(p)
そろそろ山頂。(h)
2015年01月22日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/22 10:09
霧氷の森。(p)
そろそろ山頂。(h)
黒檜山頂にて(p)
のhornです(h)
2015年01月22日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
1/22 10:12
黒檜山頂にて(p)
のhornです(h)
黒檜山頂にて(p)
のpikaです(h)
18
黒檜山頂にて(p)
のpikaです(h)
奥にうっすら筑波山も見えてます。(p)
肉眼ではそこそこ見えましたが、デジカメでは見にくいですね。(h)
4
奥にうっすら筑波山も見えてます。(p)
肉眼ではそこそこ見えましたが、デジカメでは見にくいですね。(h)
山頂奥の、絶景スポット。
今日は風もなくガスもほとんどなく、まさに絶景。(p)
絶景スポットからは、南方向以外は見えましたね。(h)
7
山頂奥の、絶景スポット。
今日は風もなくガスもほとんどなく、まさに絶景。(p)
絶景スポットからは、南方向以外は見えましたね。(h)
浅間山も見えましたね。(h)
4
浅間山も見えましたね。(h)
絶景を楽しむ人やお湯を沸かす人、皆さんそれそれぞれに楽しんでいました。(h)
皆のウエアのカラーも良いですね。(p)
3
絶景を楽しむ人やお湯を沸かす人、皆さんそれそれぞれに楽しんでいました。(h)
皆のウエアのカラーも良いですね。(p)
谷川岳、万太郎、仙ノ倉、苗場方面。まっ白な稜線が綺麗です(p)
近くにいた人に教えてもらって、はっきりわかりました。(h)
2015年01月22日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/22 10:26
谷川岳、万太郎、仙ノ倉、苗場方面。まっ白な稜線が綺麗です(p)
近くにいた人に教えてもらって、はっきりわかりました。(h)
手前の山塊の奥は、榛名山。
その奥は浅間山。(p)
山頂部が雲の中ですね。(h)
2015年01月22日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/22 10:27
手前の山塊の奥は、榛名山。
その奥は浅間山。(p)
山頂部が雲の中ですね。(h)
皇海山、日光白根山、男体山方面。
こちらの山頂は、少しガスがかかっています。(p)
それでも美しいです。(h)
7
皇海山、日光白根山、男体山方面。
こちらの山頂は、少しガスがかかっています。(p)
それでも美しいです。(h)
霧氷が木々が咲き誇っています。(h)
9
霧氷が木々が咲き誇っています。(h)
キラキラ霧氷の間から、
上州武尊山、景鶴、至仏山。
景鶴は雪の時にしか登れない山ですね。(p)
2015年01月22日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/22 10:28
キラキラ霧氷の間から、
上州武尊山、景鶴、至仏山。
景鶴は雪の時にしか登れない山ですね。(p)
至仏山〜草津白根山の山並みが望めました。(h)
2015年01月22日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/22 10:38
至仏山〜草津白根山の山並みが望めました。(h)
上州武尊山がすごく綺麗です。(p)
ほんとうに綺麗でしたね。(h)
2015年01月22日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/22 10:38
上州武尊山がすごく綺麗です。(p)
ほんとうに綺麗でしたね。(h)
パノラマの看板がありました。(h)
ここの霧氷が特にまっ白な感じに見えました。赤城ブルーが濃いせいか?(p)
2015年01月22日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/22 10:43
パノラマの看板がありました。(h)
ここの霧氷が特にまっ白な感じに見えました。赤城ブルーが濃いせいか?(p)
鳥居の上部が触れます。(h)
低い鳥居に見えました。。(p)
3
鳥居の上部が触れます。(h)
低い鳥居に見えました。。(p)
小沼と地蔵岳
霧氷越にとっても良い感じですね。(p)
下から見えない小沼が見え、ほんと、いい感じです。(h)
2
小沼と地蔵岳
霧氷越にとっても良い感じですね。(p)
下から見えない小沼が見え、ほんと、いい感じです。(h)
黒檜山と駒ヶ岳の間で写しっこ。(h)
2015年01月22日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/22 10:50
黒檜山と駒ヶ岳の間で写しっこ。(h)
黒檜山と駒ヶ岳の間で写しっこ。(h)
7
黒檜山と駒ヶ岳の間で写しっこ。(h)
展望のいい尾根歩き(h)
ヤセ尾根に見えます。(p)
ですね。(h)
2015年01月22日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/22 11:05
展望のいい尾根歩き(h)
ヤセ尾根に見えます。(p)
ですね。(h)
黒檜山を振り返り。(p)
hornの場合、いつもpikaさんの後ろを歩いているので、後ろ姿がなかなかないです。(h)
2015年01月22日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/22 11:08
黒檜山を振り返り。(p)
hornの場合、いつもpikaさんの後ろを歩いているので、後ろ姿がなかなかないです。(h)
これから向かう駒ケ岳の稜線。(p)
前を歩くpikaさんは後ろ姿がおおいです。(h)
1
これから向かう駒ケ岳の稜線。(p)
前を歩くpikaさんは後ろ姿がおおいです。(h)
登山道のトレースあるとこ以外はこんなに深いです。(p)
たまにズボッといくところもありましたね。(h)
2
登山道のトレースあるとこ以外はこんなに深いです。(p)
たまにズボッといくところもありましたね。(h)
筑波山を写したのですが、うっすらです。(h)
1
筑波山を写したのですが、うっすらです。(h)
駒ケ岳山頂
近くの人に写してもらいました。(h)
14
駒ケ岳山頂
近くの人に写してもらいました。(h)
嬉しそうなhorn。(h)
2015年01月22日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/22 11:43
嬉しそうなhorn。(h)
いい顔しているpikaさん。(h)
4
いい顔しているpikaさん。(h)
踏み跡もない綺麗なところがありました。(h)
1
踏み跡もない綺麗なところがありました。(h)
駒ヶ岳の登山口に下りてきました。12本からチェーンに付け替えます。(h)
駐車場には戻らず、覚満淵に行って見る事にしました。小尾瀬はどうなってるかな?(p)
2
駒ヶ岳の登山口に下りてきました。12本からチェーンに付け替えます。(h)
駐車場には戻らず、覚満淵に行って見る事にしました。小尾瀬はどうなってるかな?(p)
歩いているのは、覚満川の中です。(p)
あまり人が入っていないのか、歩きにくいです。(h)
2
歩いているのは、覚満川の中です。(p)
あまり人が入っていないのか、歩きにくいです。(h)
うさぎの足跡でしょうか?(h)
1
うさぎの足跡でしょうか?(h)
覚満淵と覚満川の境に立っています。(h)
2015年01月22日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/22 12:43
覚満淵と覚満川の境に立っています。(h)
覚満淵の橋に雪が覆いかぶさっています。(h)
1
覚満淵の橋に雪が覆いかぶさっています。(h)
淵を楽しむpikaさん。(h)
1
淵を楽しむpikaさん。(h)
案内図がありました。(h)
1
案内図がありました。(h)
橋を通って行きます。(h)
2015年01月22日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/22 12:45
橋を通って行きます。(h)
反対側からの橋。(h)
反対側からの橋。(h)
覚満淵から出てきました。(h)
スノーシューで歩くには楽しい感じのとこでしたね。
ここは小尾瀬見たいな感じで、ミズバショウも咲くんです。雪の時期で無い時にもお薦めですよ。(p)
2015年01月22日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/22 12:55
覚満淵から出てきました。(h)
スノーシューで歩くには楽しい感じのとこでしたね。
ここは小尾瀬見たいな感じで、ミズバショウも咲くんです。雪の時期で無い時にもお薦めですよ。(p)
ビジターセンター
チェーンを着けていたので、中には入らず、二人で扉から覗いただけでした。(h)
2015年01月22日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/22 12:55
ビジターセンター
チェーンを着けていたので、中には入らず、二人で扉から覗いただけでした。(h)
ビジターセンターの前に小さなスキー場があり、子供たちの元気な声が聞こえていました。(h)
ヒップソリ、持ってくればよかった。。(p)
少し遊びたかったね。(h)
2015年01月22日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/22 12:57
ビジターセンターの前に小さなスキー場があり、子供たちの元気な声が聞こえていました。(h)
ヒップソリ、持ってくればよかった。。(p)
少し遊びたかったね。(h)
風の庵
ここで、天ぷらそば(p)と山菜そば(h)を食べました。
やさしいpikaさんは、hornに天ぷらを半分づつにしてくれました。美味しかったね。(h)
2015年01月22日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/22 13:00
風の庵
ここで、天ぷらそば(p)と山菜そば(h)を食べました。
やさしいpikaさんは、hornに天ぷらを半分づつにしてくれました。美味しかったね。(h)
天ぷら蕎麦セット。
ワカサギが1尾付くと言ってたのに・・無い?。。
聞いたら忘れたと、後から1尾きました。(p)
hornが言いに行きました。(h)
2015年01月22日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/22 13:30
天ぷら蕎麦セット。
ワカサギが1尾付くと言ってたのに・・無い?。。
聞いたら忘れたと、後から1尾きました。(p)
hornが言いに行きました。(h)
赤城温泉は、湯之沢館になりました。(p)
赤い鉄階段を下りると湯之沢館。(h)
1
赤城温泉は、湯之沢館になりました。(p)
赤い鉄階段を下りると湯之沢館。(h)
湯之沢館の正面。(h)
2015年01月22日 15:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/22 15:46
湯之沢館の正面。(h)
赤城名月風呂(内湯)
女性専用です。
良い雰囲気でちょっとぬるめ。
ゆっくり入ると良さそうです。(p)
2015年01月22日 15:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/22 15:51
赤城名月風呂(内湯)
女性専用です。
良い雰囲気でちょっとぬるめ。
ゆっくり入ると良さそうです。(p)
瀬音大露天風呂1
露天風呂は混浴なので、
hornさんと別な男性が出た後入りました。
内湯がぬるかったので、こちらで温まりまーす。(p)
こちらは少し熱めでした。(h)
5
瀬音大露天風呂1
露天風呂は混浴なので、
hornさんと別な男性が出た後入りました。
内湯がぬるかったので、こちらで温まりまーす。(p)
こちらは少し熱めでした。(h)
瀬音大露天風呂2
こちらは内湯よりぬるめかな。(p)
かなりぬるめでした。(h)
2
瀬音大露天風呂2
こちらは内湯よりぬるめかな。(p)
かなりぬるめでした。(h)

感想

hornさん希望で関東の冬山(雪山)を日帰りで検討。
(21日土曜日は私が用事ありましたので)
私がパッと思いつく行きやすい冬山(雪山)と言ったら、
北八、天狗、黒斑、赤城、丹沢、雲取・・など。
今回は自宅の車が使えるので、電車でも行けるところは次回以降に回し、
赤城山に行く事になりました。

土曜日は風が強かったようですが、この日は快晴で風もほとんどなく、
赤城ブルー(どこでもブルーですが・・)に霧氷がとっても綺麗に映えていました。
また山頂先の絶景スポットや途中からの景色も最高で、
富士山はじめ、谷川あたりや新潟方面のまっ白な雪山も素晴らしかったです。

赤城温泉は『赤城温泉ホテル』のにごり湯予定の所、
下山後駐車場で帰り支度してたら遅くなり、
日帰り入浴時間が終わっちゃいました。(調べていたのにうっかり。。)
第二候補の『赤城温泉 御宿 総本家』は今日は(か、今はか?)
日帰り入浴はやってないとの事。
で、『湯之沢館』に行きました。
ここもにごり湯で、内風呂は女性専用、露天は混浴。
内風呂に入った後、露天を見に行くと・・
hornさんが出たところ。
もう一人別の男性がいるとの事。
その人が脱衣所から出たのを確認してから、私も露天風呂に行きました。
脱衣所は男女別で無いので、男性がいると入りづらい感じです。
お風呂も明るいし・・(>_<)。。
この日の夕方は他の入浴者がいなそうでしたのでラッキーでした。

今回も天気に恵まれ、期待以上の霧氷が見れ、展望も広がり、
また楽しみにしていた赤城温泉のにごり湯にも入る事が出来、大満足の一日でした。
hornさん、遠路遥々お疲れさまでした。
昨年末の天狗岳に続き、関東の雪山はどうでしたか♪?

今回の赤城山ハイクは、pikaさんも私も21日(土)に用事が入っており、pikaさんは22日(日)空いていると言ってくれていたのですが、諦めていました。
19日(木)に予定していた21日の用事が無くなり、pikaさんに、まだ予定入ってない?と聞くと、入ってないとのこと。それで、急きょ土曜日の朝から出発し、いつもの合流場所へ。
pikaさんの案のでは、北八ヶ岳、黒斑山、赤城山、荒船山、丹沢山等がどうですかということだったので、久しく行っていなかった赤城山に決定しました。

赤城道路に入って、姫百合あたりから道路が凍結していて、道路で説明書を見ながらチェーンを取り付けている人が多かったです。チェーンを取り付けている人の後ろに立って見ていたりしている同乗者もあったので、滑りやすい道での追い越しや対向車もあるので危なく感じました。
目の前でスリップして一回転した車もあったので、雪(凍結)道は怖いです。
赤城山の駐車場までは、あまり雪(凍結)道を走ったことのないpikaさんが練習もかねて、慎重に運転していきました。帰りは、pikaさんもちょっと怖いということで私が代わって運転しました。

今回の雪山歩きも、何と言っても天気に恵まれたことでした。
ビューポイントや途中での開けた場所からは、遠くの山々まで確認することができました。駒ヶ岳のあたりで少し風の強いところもありましたが、行動食を取っている時も、手袋を外してもそんなに冷たく感じませんでした。あと、霧氷の綺麗さです。同じ霧氷でも天気が悪ければ、そんなに綺麗とは感じなかったでしょうけど、バックの空の青さが何倍にも綺麗にしてくれていました。
ここで笑い話。
h:「霧氷すごく綺麗ね」
p:「ほんとですね」
h:「でもpikaさんほどではないですよ」
p:「もちろんですよ・・・」
と、関西のノリのどっと疲れる会話でした。

下山してから、覚満淵に行き、少し歩きました。少し奥に行くと、スノーシューで歩いている形跡はありましたが、我々のチェーンアイゼンでは、ズボッと膝の上くらいまで入ってしまい(pikaさんです)、そこで来た道を戻りました。ワカンはリュックには着けていたのですが、駐車場まですぐということでチェーンアイゼンのままでいきました。と言っても、踏みしめられた道を行かず、トレースの着いている直線コースで、ややズボッとなりながら道路に出てきました。pikaさん楽しかったですね。

温泉は濁り湯で、混浴の方は露天風呂が2つあり、一つがぬるめでもう一つが少し熱めでした。女性用は内湯が1つで、少しぬるかったみたいです(pikaさん談)。お風呂から出て着替えている時に、ドアからヌーと顔が出てきました。なんとpikaさんがどんなお風呂かと見にきたのです。いつもながら笑わせてくれるpikaさんでした。

pikaさん今回もすごく楽しい雪山ハイクができました。いつもありがとう。感謝感謝です。
関東の雪山は関西の雪山とは雰囲気が違いますね。2月も関東・関西の雪山に行けたらいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1836人

コメント

お二人さま! いい笑顔してますね(^o^)
お二人さま こんばんは

霧氷も青空も綺麗ですね〜
最高のコンディションの日に行けて良かったですね

写真のお二人を見てると楽しくってはしゃいじゃってるだろうな〜って目に浮かびますよ!
雪山は天気次第で天国と地獄になっちゃいますからお二人とも無理せずに楽しんでくださいね

次回の名コンビ?迷コンビ?の珍道中レコ楽しみにしてますね
2017/1/24 22:41
Re: お二人さま! いい笑顔してますね(^o^)
ji-komantemaさん こんばんは。
いつも綺麗でタイムリーなレコを見せてもらっています。

今回も最高の天気で100%以上楽しめました。
ji-komantemaさんの仰る通りですね。冬の山は天気次第でオッフェンバックの曲になってしまいますね。二人は無理をしませんのでご安心ください。お心使い染み入ります。
これからもたぶん迷コンビで歩くと思います。少しづつ山行予定も決まってきています。

ありがとうございました。
2017/1/24 22:55
Re: お二人さま! いい笑顔してますね(^o^)
こんばんわ
どこに行くか困った時は、ji-komantemaさんの過去レコチェック!!
なんて、私もhornさんもji-さんにはそんな印象を持ってます。

赤城は何回か行っていますが、雪の時期自分で運転も初めてですし、
止める駐車場も迷っちゃいました。
迷コンビ・・

赤城の霧氷は期待通り最高。
赤城ブルーの空がより霧氷の白さを際立たせていました
にごり湯 も冬期で迂回して向かいましたが、趣がありお湯も良く、
大満足の山行がまたまた出来ちゃいました。

だんだん春めいてきて、またまたji-komantemaさんの 満載の素敵なレコがどんどん上がってきそうですねnote

またどこかでお会い出来る事、楽しみにしています。
ありがとうございます
2017/1/24 23:06
すっごい良い天気だったんですね♪
pikachanさん、こちらにも早速コメントお邪魔します^^

同じ96座目を屋久島でカウントしていたのには
「一緒だーーー!」って驚いてついついメッセージしちゃいました( *´艸`)

hornbooさん、初めまして
光岳で会ってからご一緒していて、迷コンビとか^^
前回の天狗岳でもすれ違ってたんです♪(レコに映ってるのを発見しました♪)

私も冬の赤城山行きたいので、レコを参考にさせてもらいます^^
コース状況とか、お風呂情報とか、細かくて親切で有難いです

それにしても、22日は本当に良い天気だったようで羨ましいです☆
青・白・赤ときれいな写真ばかり♪
またレコを楽しみにしてます^^
2017/1/26 15:01
Re: すっごい良い天気だったんですね♪
toko510さん 初めまして。
そして、こんにちは。
pikaさんとは光小屋で話しをし、光の帰りに温泉に寄ったらまたまた会って・・・縁があったのでしょうね。

コメントを読ませてもらって、toko510さんの天狗岳の写真と我々の写真を見比べたらありましたありました。西天狗岳の下ですれ違っているのですね(緑のオーバーシェルでわかりました)。
昨年の南アルプス、早池峰山でも、近くにおられた方や抜いて行かれた方とコメントをしたということもありました。けっこうありますね。

22日は本当に天気がよく、pikaさん曰く「赤城ブルー」に真っ白の霧氷がとても綺麗でした。けっこう遠くの山々まで望むこともできました。悲しいかな、今回二人が持って行ったコンデジでは、遠くの山がはっきりしません。

これからはtoko510さんのレコも楽しみにさせていただきますね。
ありがとうございました。
2017/1/26 19:28
Re: すっごい良い天気だったんですね♪
toko510さん、こんにちわ〜
の返信もありがとーー

この週末は土曜日用事があったので、日曜しか空いてなくて・・
まぁ無難に行けそうな雪山から選んだのですが、
このエリアは 快晴でした。
後にレコで他のエリア見たらちょっとガスってたりしてたようで、
ラッキーでした〜〜

百名山を意識したのは、数年前に新聞でお祖父さんとお孫さんが百名山達成という記事を見て、私も・・と思って少しずつ登りだしました。
あ、実はこのお祖父さんと新聞に出てたお孫さんの弟さんに昨年hornさんと一緒した両神山で会ったんです!

今までいろいろな方との出会いがあり、一緒したり後押しされたりしながら登った数が増えて行きました。
そして見事に日本の両端が残りましたが、hornさんがのんびりしてる私を後押ししてくれ、昨夏の北海道、秋の屋久島に行く事が出来ました。
残り数は少ないですが、達成は来年かな??

今年は残した百高山、ちょっと行きづらいとこが残っていますが、
こちらは達成したいなと思っています。

あ、安達太良は4月に行きたいなぁ〜って思っています。

ありがとうございます。
昨日、今日からのお友達ですが
これからも宜しくお願いいたしま〜すnotewink
2017/1/26 20:31
ようこそ赤城山へ
hornbooさん初めまして pikachan こんばんは。
まさかpikachanが来ているとは思いもしませんでした、 最後に駒ケ岳も登ろうかと思ったのですが昼食を持っていなかったので家路に着いてしまいました。この所3,4日荒れて1日好天気の様な日が続いてました、今回良い日に来られて良かったです。

hornbooさんは大阪からですか~?遠い所お疲れ様でした、
赤城山を満喫されたようで良かったです。
群馬の温泉はどうだったでしょうか? 湯の沢館は入った事がありません、赤城温泉 は行ってますが予約がいる忠治温泉は入った事があります。赤城温泉ホテルはそんな早いんですか?釣り堀と風呂に行った記憶が有りますが近くの は本当は余り行ってません(もったいないかなー?)

次回群馬の山にお越しの時は連絡して下さい。
2017/1/26 22:50
Re: ようこそ赤城山へ
ユメさん、こんばんわ
hornさんも行く前にユメさんレコ見てたよーで、
2週連続の人・・なんて話してたんですよ。
って、、いうかぁーーー
昨日も行ったんですね
4回連続赤城、ユメさんの庭になってます

赤城山登山は今までも何度か行きましたが、
以外に赤城温泉とかは未チェックでした。。
にごり湯良いですね

荒船、いつかいつか・・と思いながら未踏。
そのうち宜しくnoteかなぁ〜〜
2017/1/26 23:23
Re: ようこそ赤城山へ
yumesoufさん はじめまして。

今回は本当にいい日に行けて良かったです。
pikaさんの日頃の行いでしょうか・・・。
毎週赤城に登られているのですね。すごいです。

温泉も当初予定の所が時間切れでダメだったりして、たまたまの縁での温泉でした。綺麗なホテルも良いのですが、ひなびた温泉も一興でした。

機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
2017/1/27 7:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら