記録ID: 1050787
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
黒川鶏冠山(柳沢峠コース)
2017年01月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 629m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠にはトイレが併設された公共駐車場があり、駐車スペースには余裕があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪期もよく整備された夏道を忠実にたどります。案内標識が随所に設置されているので、道迷いの心配はありません。 全ルートしっかり積雪がありますが、トレースがきっちりついており、鶏冠山山頂への最後の登りを除けば全く急斜面がないので、この日はノーアイゼンでも問題ありませんでした。傾斜が緩い樹林帯のコースなので、軽アイゼンで十分対応可能です。大雪の直後は、ワカンやスノーシューが威力を発揮しそうです。 鶏冠山山頂手前のごく短い区間のみ、岩や木の根を頼りに登降する急傾斜区間がありますので、ここだけは慎重な足運びが必要です。 登山口に登山ポストは見当たりませんでした。 トイレは公共駐車場に併設のきれいなトイレが冬季も利用できます。 携帯電話(au)は、最初のうちはつながりますが、奥の方に行くと段々つながりが悪くなります。見晴台では通信可能でしたが、鶏冠山山頂では不通でした。 |
その他周辺情報 | 甲府方面に下りる途中に大菩薩の湯があります。 |
写真
感想
大菩薩嶺の真北に位置する黒川鶏冠山は、お手軽で小粒なのが災いして、無雪期はなかなか足が向きませんでしたが、今回積雪期にようやく訪れることができました。
黒川山の見晴台から広がる奥秩父山脈の大パノラマは期待以上で、この山だけを目当てに十分訪れる価値があるものと認識を改めました。
傾斜は緩く、冬季もちらほら入山者が見込めそうな山なので、安全にスノーハイクを楽しめるエリアだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する