ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1052783
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

快晴・無風の絶景パノラマ〜茅ヶ岳・金ヶ岳(明野ふれあいの里/金ヶ岳登山口周回)

2017年01月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
9.4km
登り
946m
下り
939m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:21
合計
6:50
9:47
9:51
11
10:02
10:10
4
10:14
10:19
12
10:31
10:32
23
10:55
11:54
7
12:01
12:01
71
13:12
13:16
22
14:09
ゴール地点
07:18林道前山大明神線出合
07:22金ヶ岳山頂まで2.5キロ地点
07:37金ヶ岳山頂まで2.0キロ地点
08:00金ヶ岳山頂まで1.5キロ地点
08:30金ヶ岳山頂まで1.0キロ地点
08:50金ヶ岳山頂まで0.6キロ地点
09:04-09金ヶ岳山頂まで0.3キロ地点
    (撮影で10分)
09:24金ヶ岳山頂まで0.2キロ地点
    (撮影で10分)
09:39金ヶ岳山頂まで0.1キロ地点
09:45-52金ヶ岳
10:00-09金ヶ岳南峰
10:13観音峠分岐
10:31石門(岩門)
10:55-11:55茅ヶ岳
12:00千本桜分岐
12:10茅ヶ岳山頂まで0.5キロ地点
12:35茅ヶ岳山頂まで1.5キロ地点
13:05茅ヶ岳山頂まで2.5キロ地点
13:12千本桜展望台
13:37千本桜経由茅ヶ岳登山口
14:04林道前山大明神線出合

 眺望を楽しみながらゆっくり歩きました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車の轍に連れられて、前山大明神林道ゲートまで進んでしまい、ゲートの少し手前のスペースに駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
 行程の約半分に雪が残ってましたが、軽アイゼンで十分でした。上部でも南斜面の日当たり良い所/急傾斜で雪が付きにくい所は地表が出ていました。北斜面では、踏み抜くと4〜50センチ位埋まってしまう所もありました。

・明野ふれあいの里〜金ヶ岳
 ・未舗装の林道をなだらかに登って前山大明神林道に出会い、左に15メートルほど進んで
  登山口に至る。
 ・登山口からは緩やかに登り、最初の偽ピークと2番目の偽ピークにやや急登。
 ・頂上手前300メートルより、崩落の縁を登る。岩場や濡れていると滑りやすい急斜面
  あり。

・金ヶ岳〜茅ヶ岳
 ・概ね、痩せ尾根を進む。
 ・約30メートルほどダウンして登り返すと、金ヶ岳南峰。
 ・金ヶ岳南峰より約150メートルほど急降した後、約100メートルやや急登すると
  茅ヶ岳。
 ・茅ヶ岳頂上は360度パノラマ眺望。

・茅ヶ岳〜明野ふれあいの里
 ・やや急降し、緩やかな下りになると、千本桜への分岐に至る。
 ・分岐からはやや急降した後、緩やかに下る。
 ・その後は緩やかなアップダウンを繰り返しながら下る。
 ・広い斜面に出ると急降→短くなだらか→急降
 ・急降を終えると、なだらか・平坦に下って、千本桜に至る。
 ・その後は緩やかに未舗装林道を下って、前山大明神に出合う。
 ・前山大明神を緩やかに登り返し、林道前山大明神線出合/金ヶ岳登山口に戻る。
 ・緩やかに下れば、明野ふれあいの里に戻る。
(登山口に向かう途中)お天気が良さそうな予感
2017年01月26日 06:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
1/26 6:41
(登山口に向かう途中)お天気が良さそうな予感
(登山口に向かう途中)南アルプス
2017年01月26日 06:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 6:36
(登山口に向かう途中)南アルプス
(登山口に向かう途中)茅ヶ岳・金ヶ岳
2017年01月26日 06:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/26 6:36
(登山口に向かう途中)茅ヶ岳・金ヶ岳
(登山口に向かう途中)八ヶ岳
2017年01月26日 06:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/26 6:39
(登山口に向かう途中)八ヶ岳
右折する未舗装の林道に車の轍があったので、それにつられて進んだ所、前山大明神林道に出会う所で、ゲートが閉じられていた。
2017年01月26日 14:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 14:21
右折する未舗装の林道に車の轍があったので、それにつられて進んだ所、前山大明神林道に出会う所で、ゲートが閉じられていた。
ゲート手前のスペースに停めさせていただきました。
2017年01月26日 07:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 7:16
ゲート手前のスペースに停めさせていただきました。
07:18林道前山大明神線出合のゲート。左に約15メートルほど進んだ所に登山口がある。
2017年01月26日 07:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 7:17
07:18林道前山大明神線出合のゲート。左に約15メートルほど進んだ所に登山口がある。
金ヶ岳登山口
2017年01月26日 07:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 7:18
金ヶ岳登山口
林道前山大明神線出合のゲートを振り返る。
2017年01月26日 07:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 7:18
林道前山大明神線出合のゲートを振り返る。
07:22金ヶ岳山頂まで2.5キロ地点
2017年01月26日 07:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 7:22
07:22金ヶ岳山頂まで2.5キロ地点
07:37金ヶ岳山頂まで2.0キロ地点。木々越しに見える右ピークが茅ヶ岳、左は金ヶ岳の最初の偽ピーク。
2017年01月26日 07:37撮影
1
1/26 7:37
07:37金ヶ岳山頂まで2.0キロ地点。木々越しに見える右ピークが茅ヶ岳、左は金ヶ岳の最初の偽ピーク。
この先のピークが最初の偽ピーク。
2017年01月26日 07:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 7:46
この先のピークが最初の偽ピーク。
1つ目の偽tピークに登ると、2つめの偽ピークが現れる。
2017年01月26日 07:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 7:49
1つ目の偽tピークに登ると、2つめの偽ピークが現れる。
08:00金ヶ岳山頂まで1.5キロ地点
2017年01月26日 07:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 7:59
08:00金ヶ岳山頂まで1.5キロ地点
2017年01月26日 08:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 8:01
(振り返って)逆コースの場合、雪に覆われてると、直進してしまいそう。
2017年01月26日 08:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 8:02
(振り返って)逆コースの場合、雪に覆われてると、直進してしまいそう。
2017年01月26日 08:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 8:08
全面雪になった、ここから軽アイゼンをつけた。
2017年01月26日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 8:25
全面雪になった、ここから軽アイゼンをつけた。
08:30金ヶ岳山頂まで1.0キロ地点
2017年01月26日 08:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 8:30
08:30金ヶ岳山頂まで1.0キロ地点
2017年01月26日 08:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 8:36
2番目の偽ピークの到達すると、金ヶ岳頂上部(左ピーク)が現れる。右ピークは茅ヶ岳。
2017年01月26日 08:37撮影
2
1/26 8:37
2番目の偽ピークの到達すると、金ヶ岳頂上部(左ピーク)が現れる。右ピークは茅ヶ岳。
左手には木々越しに、ずっと八ヶ岳と北アルプスがいました。
2017年01月26日 08:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 8:37
左手には木々越しに、ずっと八ヶ岳と北アルプスがいました。
(拡大)穂高連峰、槍ヶ岳
2017年01月26日 08:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/26 8:40
(拡大)穂高連峰、槍ヶ岳
この標識の位置で尾根から外れ、斜面をトラバースする。尾根を進む足跡は、動物のもののようでした。
2017年01月26日 08:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/26 8:42
この標識の位置で尾根から外れ、斜面をトラバースする。尾根を進む足跡は、動物のもののようでした。
08:50金ヶ岳山頂まで0.6キロ地点。再び、尾根を進む。
2017年01月26日 08:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 8:49
08:50金ヶ岳山頂まで0.6キロ地点。再び、尾根を進む。
茅ヶ岳と富士
2017年01月26日 08:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 8:53
茅ヶ岳と富士
(拡大)
2017年01月26日 08:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 8:53
(拡大)
ここは雪無し。
2017年01月26日 08:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 8:53
ここは雪無し。
09:04金ヶ岳山頂まで0.3キロ地点。この先、崩落地の縁を歩く。ふ
2017年01月26日 09:04撮影
1
1/26 9:04
09:04金ヶ岳山頂まで0.3キロ地点。この先、崩落地の縁を歩く。ふ
2017年01月26日 09:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/26 9:05
左端ピークが乗鞍岳。
2017年01月26日 09:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:06
左端ピークが乗鞍岳。
穂高岳、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳
2017年01月26日 09:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 9:06
穂高岳、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳
茅ヶ岳、富士山、毛無山
2017年01月26日 09:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/26 9:08
茅ヶ岳、富士山、毛無山
湿っていたら、滑って進みにくそう。ピークは金ヶ岳。
2017年01月26日 09:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/26 9:09
湿っていたら、滑って進みにくそう。ピークは金ヶ岳。
ここも湿っていたら、滑って進みにくそう。
2017年01月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/26 9:14
ここも湿っていたら、滑って進みにくそう。
甲斐駒ヶ岳、鋸岳、乗鞍岳、北アルプス南部、八ヶ岳。
2017年01月26日 09:16撮影
4
1/26 9:16
甲斐駒ヶ岳、鋸岳、乗鞍岳、北アルプス南部、八ヶ岳。
南アルプス
2017年01月26日 09:16撮影
2
1/26 9:16
南アルプス
農鳥岳、薬師岳、薬師岳に重なってわずかに頭を出している間ノ岳、観音岳、北岳、地蔵岳・オベリスク
2017年01月26日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
1/26 9:17
農鳥岳、薬師岳、薬師岳に重なってわずかに頭を出している間ノ岳、観音岳、北岳、地蔵岳・オベリスク
アサヨ峰、アサヨ峰に重なって仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
2017年01月26日 09:17撮影
8
1/26 9:17
アサヨ峰、アサヨ峰に重なって仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
(振り返って)右側が崩落部分。
2017年01月26日 09:21撮影
1
1/26 9:21
(振り返って)右側が崩落部分。
09:24金ヶ岳山頂まで0.2キロ地点
2017年01月26日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:24
09:24金ヶ岳山頂まで0.2キロ地点
2017年01月26日 09:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:28
2017年01月26日 09:32撮影
1
1/26 9:32
聖岳、赤石岳、荒川岳、農鳥岳、間ノ岳/薬師岳、観音岳、北岳、地蔵岳、仙丈ヶ岳/アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、鋸岳
2017年01月26日 09:35撮影
2
1/26 9:35
聖岳、赤石岳、荒川岳、農鳥岳、間ノ岳/薬師岳、観音岳、北岳、地蔵岳、仙丈ヶ岳/アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、鋸岳
09:39金ヶ岳山頂まで0.1キロ地点
2017年01月26日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:38
09:39金ヶ岳山頂まで0.1キロ地点
(振り返って)
2017年01月26日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:40
(振り返って)
間も無く、金ヶ岳。
2017年01月26日 09:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:44
間も無く、金ヶ岳。
09:45-52金ヶ岳
2017年01月26日 09:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 9:45
09:45-52金ヶ岳
2017年01月26日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 9:46
左ピーク:金ヶ岳南峰、右ピーク:茅ヶ岳へ向かう。
2017年01月26日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:51
左ピーク:金ヶ岳南峰、右ピーク:茅ヶ岳へ向かう。
ダウン
2017年01月26日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:54
ダウン
手前の峰は金ヶ岳へ登ってきた尾根。
2017年01月26日 09:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:55
手前の峰は金ヶ岳へ登ってきた尾根。
南峰への登り返し
2017年01月26日 09:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 9:57
南峰への登り返し
10:00-09金ヶ岳南峰
2017年01月26日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 10:00
10:00-09金ヶ岳南峰
浅間山が木々越しに見えた。もう一つの雪を被った山は何かな?
2017年01月26日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 10:05
浅間山が木々越しに見えた。もう一つの雪を被った山は何かな?
(拡大)浅間山
2017年01月26日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 10:06
(拡大)浅間山
(拡大)高妻山・妙高山か?
2017年01月26日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 10:05
(拡大)高妻山・妙高山か?
金ヶ岳南峰より、茅ヶ岳&富士山。
2017年01月26日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:00
金ヶ岳南峰より、茅ヶ岳&富士山。
横尾山、瑞牆山、金峰山、国師ヶ岳、黒金山
2017年01月26日 10:08撮影
1/26 10:08
横尾山、瑞牆山、金峰山、国師ヶ岳、黒金山
(拡大)金峰山
2017年01月26日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 10:09
(拡大)金峰山
短く急降して、軽く登り返す。
2017年01月26日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 10:10
短く急降して、軽く登り返す。
登り返した後、なだらかに進むと、
2017年01月26日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:11
登り返した後、なだらかに進むと、
10:13観音峠分岐。左に道進むと、観音峠へ。
2017年01月26日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:13
10:13観音峠分岐。左に道進むと、観音峠へ。
茅ヶ岳&富士山。約150メートル急降。
2017年01月26日 10:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/26 10:14
茅ヶ岳&富士山。約150メートル急降。
金峰山、国師ヶ岳、黒金山、大菩薩嶺〜滝子山、三ッ峠山、富士山
2017年01月26日 10:16撮影
1
1/26 10:16
金峰山、国師ヶ岳、黒金山、大菩薩嶺〜滝子山、三ッ峠山、富士山
大菩薩嶺、小金沢山、牛奥ノ雁ヶ原摺山、黒岳、大蔵高丸、大谷ヶ丸、滝子山、丹沢、本社ヶ丸、三ッ峠山、御坂黒岳、富士山
2017年01月26日 10:17撮影
1
1/26 10:17
大菩薩嶺、小金沢山、牛奥ノ雁ヶ原摺山、黒岳、大蔵高丸、大谷ヶ丸、滝子山、丹沢、本社ヶ丸、三ッ峠山、御坂黒岳、富士山
2017年01月26日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
1/26 10:18
(振り返って)
2017年01月26日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:31
(振り返って)
10:31石門(岩門)
2017年01月26日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:31
10:31石門(岩門)
通り抜けて振り返る。
2017年01月26日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:32
通り抜けて振り返る。
茅ヶ岳への登り返しが始まる。この先のピークは偽ピーク。
2017年01月26日 10:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:36
茅ヶ岳への登り返しが始まる。この先のピークは偽ピーク。
偽ピークに達すると、茅ヶ岳頂上部が現れる。
2017年01月26日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:39
偽ピークに達すると、茅ヶ岳頂上部が現れる。
積雪の多い所は4〜50センチ位。ストックの差が雪の深さです。
2017年01月26日 10:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 10:44
積雪の多い所は4〜50センチ位。ストックの差が雪の深さです。
(振り返って)金ヶ岳
2017年01月26日 10:52撮影
1/26 10:52
(振り返って)金ヶ岳
間も無く、茅ヶ岳
2017年01月26日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:55
間も無く、茅ヶ岳
(振り返って)八ヶ岳、金ヶ岳北峰&南峰
2017年01月26日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 10:55
(振り返って)八ヶ岳、金ヶ岳北峰&南峰
10:55-11:55茅ヶ岳。後述のパノラマ動画を参照下さい。
2017年01月26日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 10:57
10:55-11:55茅ヶ岳。後述のパノラマ動画を参照下さい。
金ヶ岳、横尾山、瑞牆山、金峰山、国師ヶ岳、黒金山、大菩薩嶺
2017年01月26日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/26 11:14
金ヶ岳、横尾山、瑞牆山、金峰山、国師ヶ岳、黒金山、大菩薩嶺
大菩薩嶺、三ッ峠山、富士山、毛無山
2017年01月26日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/26 11:14
大菩薩嶺、三ッ峠山、富士山、毛無山
南アルプス、乗鞍岳、北アルプス南部、八ヶ岳南部
2017年01月26日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/26 11:14
南アルプス、乗鞍岳、北アルプス南部、八ヶ岳南部
鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、乗鞍岳、北アルプス南部、八ヶ岳南部、金ヶ岳、横尾山、瑞牆山、金峰山
2017年01月26日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/26 11:14
鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、乗鞍岳、北アルプス南部、八ヶ岳南部、金ヶ岳、横尾山、瑞牆山、金峰山
(拡大)手前の峰は、槍、木賊ノ頭。右奥は四阿山かな、右奥は浅間山。
2017年01月26日 11:37撮影
1/26 11:37
(拡大)手前の峰は、槍、木賊ノ頭。右奥は四阿山かな、右奥は浅間山。
(拡大)瑞牆山、小川山
2017年01月26日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/26 11:39
(拡大)瑞牆山、小川山
(拡大)金峰山
2017年01月26日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/26 11:39
(拡大)金峰山
(拡大)大菩薩嶺
2017年01月26日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/26 11:39
(拡大)大菩薩嶺
(拡大)左ピーク:滝子山、中央ピークは蛭ヶ岳か。
2017年01月26日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/26 11:41
(拡大)左ピーク:滝子山、中央ピークは蛭ヶ岳か。
(拡大)三ッ峠山(電波塔があるピーク)。
2017年01月26日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/26 11:42
(拡大)三ッ峠山(電波塔があるピーク)。
(拡大)右ピークは、御坂黒岳。
2017年01月26日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/26 11:42
(拡大)右ピークは、御坂黒岳。
(拡大)編笠山、権現岳、阿弥陀岳、赤岳、横岳/硫黄岳
2017年01月26日 11:43撮影
1
1/26 11:43
(拡大)編笠山、権現岳、阿弥陀岳、赤岳、横岳/硫黄岳
(振り返って)下山開始。
2017年01月26日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 11:55
(振り返って)下山開始。
(振り返って)急降
2017年01月26日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 11:57
(振り返って)急降
緩やか
2017年01月26日 11:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 11:59
緩やか
12:00千本桜分岐
2017年01月26日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:00
12:00千本桜分岐
(振り返って)急降
2017年01月26日 12:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:03
(振り返って)急降
12:10茅ヶ岳山頂まで0.5キロ地点
2017年01月26日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:10
12:10茅ヶ岳山頂まで0.5キロ地点
2017年01月26日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:10
2017年01月26日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:15
2017年01月26日 12:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:20
金ヶ岳へと歩いた稜線。
2017年01月26日 12:22撮影
1/26 12:22
金ヶ岳へと歩いた稜線。
小ピーク越え
2017年01月26日 12:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:26
小ピーク越え
(振り返って)山影は金ヶ岳と茅ヶ岳
2017年01月26日 12:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:26
(振り返って)山影は金ヶ岳と茅ヶ岳
小ピーク越。これを繰り返す。
2017年01月26日 12:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 12:30
小ピーク越。これを繰り返す。
2017年01月26日 12:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:34
12:35茅ヶ岳山頂まで1.5キロ地点
2017年01月26日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:35
12:35茅ヶ岳山頂まで1.5キロ地点
(茅ヶ岳山頂まで1.63キロ地点で振り返って)金ヶ岳&茅ヶ岳。この先急降が始まる。
2017年01月26日 12:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:49
(茅ヶ岳山頂まで1.63キロ地点で振り返って)金ヶ岳&茅ヶ岳。この先急降が始まる。
2017年01月26日 12:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:52
(振り返って)急降。滑りやすい斜面。
2017年01月26日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:53
(振り返って)急降。滑りやすい斜面。
短く、緩やかに進んだ後、
2017年01月26日 12:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:55
短く、緩やかに進んだ後、
再び急降。
2017年01月26日 12:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 12:58
再び急降。
(振り返って)再び、急降。滑りやすい斜面。
2017年01月26日 13:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:00
(振り返って)再び、急降。滑りやすい斜面。
急降が終わると、なだらか・平坦に進む。
2017年01月26日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:03
急降が終わると、なだらか・平坦に進む。
13:05茅ヶ岳山頂まで2.5キロ地点
2017年01月26日 13:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:05
13:05茅ヶ岳山頂まで2.5キロ地点
2017年01月26日 13:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:06
(振り返って)
2017年01月26日 13:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:09
(振り返って)
この辺りが千本桜か。
2017年01月26日 13:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:09
この辺りが千本桜か。
13:12千本桜展望台。展望台は傷んでおり、進入禁止でした。
この先、左折する道へは進まず、直進して林道に出会う。
2017年01月26日 13:12撮影
1/26 13:12
13:12千本桜展望台。展望台は傷んでおり、進入禁止でした。
この先、左折する道へは進まず、直進して林道に出会う。
富士山、毛無山、南アルプス
2017年01月26日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:14
富士山、毛無山、南アルプス
(拡大)甲斐駒ヶ岳
2017年01月26日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:14
(拡大)甲斐駒ヶ岳
(拡大)観音岳、地蔵岳・オベリスク
2017年01月26日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:15
(拡大)観音岳、地蔵岳・オベリスク
(拡大)
2017年01月26日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:15
(拡大)
林道に出会う。
2017年01月26日 13:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:21
林道に出会う。
この後は林道を緩やかに下る。
2017年01月26日 13:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:22
この後は林道を緩やかに下る。
赤いカラーコーンの所から、短く急降すると、林道をショートカットできる。
2017年01月26日 13:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:25
赤いカラーコーンの所から、短く急降すると、林道をショートカットできる。
(振り返って)黄色い矢印の所をショートカットしてきた。オレンジ矢印がショートカットされた林道。
2017年01月26日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:29
(振り返って)黄色い矢印の所をショートカットしてきた。オレンジ矢印がショートカットされた林道。
13:37千本桜経由茅ヶ岳登山口。林道前山大明神線に合流。
2017年01月26日 13:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:36
13:37千本桜経由茅ヶ岳登山口。林道前山大明神線に合流。
前山大明神林道を登り返すして明野ふれあいの里に戻る。
2017年01月26日 13:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:41
前山大明神林道を登り返すして明野ふれあいの里に戻る。
(振り返って)冬季は林道は閉鎖されているが、このスペースは千本桜経由茅ヶ岳登山口の駐車場か。
2017年01月26日 13:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:39
(振り返って)冬季は林道は閉鎖されているが、このスペースは千本桜経由茅ヶ岳登山口の駐車場か。
矢印の所が出発した金ヶ岳登山口&林道前山大明神線出合。谷を迂回してグルーっと回り込む。
2017年01月26日 13:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 13:49
矢印の所が出発した金ヶ岳登山口&林道前山大明神線出合。谷を迂回してグルーっと回り込む。
右手に歩いてきた林道
2017年01月26日 14:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 14:03
右手に歩いてきた林道
14:04林道前山大明神線出合に戻りました。
2017年01月26日 14:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 14:03
14:04林道前山大明神線出合に戻りました。
車まで戻る。
2017年01月26日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 14:05
車まで戻る。
参考)金ヶ岳北峰・南峰、茅ヶ岳。明野サンフラワーガーデン辺りより。
2017年01月26日 14:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/26 14:48
参考)金ヶ岳北峰・南峰、茅ヶ岳。明野サンフラワーガーデン辺りより。
本当にいい天気でした。
2017年01月26日 14:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/26 14:48
本当にいい天気でした。

装備

個人装備
非常食 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 ツェルト 防寒着 軽アイゼン スノーシュー スパッツ

感想

・久しぶりに長野も含めて晴との予報で、先日の入笠山のうっぷんを晴らすべく、展望が得られる茅ヶ岳にやってきました。予報通りの快晴・無風で、素晴らしい眺望を楽しみました。




茅ヶ岳の360度パノラマ動画
 富士〜南アルプス〜北アルプス南部〜八ヶ岳〜金ヶ岳〜奥秩父



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

展望リベンジ大成功★
Gonpapaさま、こんばんはっヾ(≧▽≦)ノ
ちーすけも数年前に茅ヶ岳を登りましたが、ごく一般的な深田公園入口からのピストンでした!なるほど!!こういう周回の仕方があったのか✨と思わず地図と照らし合わせてうなってしまいました(´艸`*)今後の参考になりました〜〜〜〜❤
ふふふ、入笠山の展望のうっぷん、存分にはらせましたね(笑)いやぁ〜アサヨ峰、ごつっとした山容が存在感バツグンでカッコいいなぁ✨今年はアサヨ峰、行きたいんですよねえ(*^^)v✨Gonpapaさんはすでに歩かれましたか??✨
2017/1/28 22:21
Re: 展望リベンジ大成功★
ちーすけさん、こんにちわ。

終日の青空で、北アルプス方面も晴れており、存分にうっぷんを晴らせましたよ〜

アサヨ峰は、昨年、甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山の赤線つなぎ&100高山ゲットで北沢峠から広河原に向けて歩きました。良かったら、参考にして下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-968212.html
以上
追伸:茅ヶ岳の残りの写真も、あるテクニックを使って制約をかいくぐって、追加しておきました。
2017/1/29 13:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら