ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

再び地獄谷から御在所岳

2011年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
981m
下り
954m

コースタイム

蒼滝トンネル駐車場(7:20)〜兎の耳(8:00/8:05)〜国見峠(8:55/9:05)〜地獄谷出会い(9:35/9:45)
〜大石(10:10)〜上流の二俣(10:25)〜望湖台直下(11:00/11:40・昼食)〜富士見岩12:00/12:05)
〜中道・キレット(12:40/13:00)〜中道登山口(13:35)〜蒼滝トンネル駐車場(13:50)
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン・蒼滝トンネル脇の駐車場を利用。
(国道477の桜は満開です。)
コース状況/
危険箇所等
地獄谷は詰めまで忠実に沢の流れに従う。
山腹に入ると踏み跡は、非常に薄い。

国見峠を越えてわざわざ谷を登り返す人は少ないようだ。
まだ復旧まで時間がかかりそうな
藤内小屋
2011年04月10日 07:50撮影 by  EX-Z700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 7:50
まだ復旧まで時間がかかりそうな
藤内小屋
藤内壁のロックゲレンデ

この後、カメラが壊れ写真はこれだけです。
2011年04月10日 07:56撮影 by  EX-Z700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 7:56
藤内壁のロックゲレンデ

この後、カメラが壊れ写真はこれだけです。

感想

先回は谷を一本間違えてしまい、時間の関係から途中で引き返した。
そのため再度、地獄谷から御在所岳に登る。


すっかり雪が無くなった北谷に沿って裏道を行く。
藤内小屋から兎の耳の河原に出ると風が冷たい。正面には青空の下に藤内壁のロウソク岩などの
ロックゲレンデが眺められるので、写真を撮ろうとしたが不注意でカメラを落とし壊してしまった。

 兎の耳から左岸に移りなおも谷沿いに行く。崩壊後にこの道を登りに使うのは初めてだ。
前尾根が迫ってくると、旧道が崩壊のため整備された迂回路になる。
 やがて左から北冷水の勢いのある流れの音を聞く頃、雪解け水が流れる谷道となる。
時々春を感じさせるウグイスの鳴き声が聞こえる。
北冷水の谷筋から徐々に離れ、ササの中の雨裂が激しくなるとまもなく国見峠に出る。

 天気はいいが、風がよく通って少し寒いが小休止とする。

笹と枝に覆われた上水晶谷の源流を下り、2〜3本の枝谷を横切ると左から顕著な谷が現れ
地獄谷の出会いとなる。今日は時間も早いのでじっくりコースを確かめながら行こう。 

出会いから眺めた地獄谷は今週も残雪が多い。
谷を埋めた残雪の中に、流れのある本流だけが黒い線をうねらせている。
腐った雪の踏み抜きを考え、スパッツを着けて左岸寄りに入る。
やがて現れる20mほどの立派なナメ滝は左側を登り、後は概ね沢筋に忠実に従う。
流れに靴を濡らして遡るとやがて小さなナメに出会った後、先回引き返した大石に出る。
 なおも流れに従うと徐々に流れも細くなり、紛らわしい二俣となる。
方向からして左俣が本流と判断して進むと、枝にテープの目印を見つける。
 次第に谷全体が広くなり枝谷が多くなるが、本流は流れが有るので忠実に従う。
そろそろ水も雪の下を流れるようになるのでこの辺りで水を確保していく。
やがて流れも雪下に隠れ、広い山腹と谷筋が不明瞭になる頃再び大石が現れ、
基部を過ぎるとかすかな踏み跡を樹林の中に見つける。

樹林の中の有るか無しかの踏み跡を、時々現れる枝テープを目で追いながら登る。
徐々に沢から左寄りに離れるように山腹を行くと、梢越しにピークらしき岩が望める。
枝を振り分け岩場の基部を回り込むようにして行くと突然、御在所山頂の望湖台に飛び出す。

望湖台から眺めると地獄谷を形成する尾根がよくわかる。左岸側は北西尾根と呼ばれるらしいが、
山頂から尾根通しに上水晶谷に下れそうだな・・・。



地獄谷は出会いに地元の東芝山岳会の付けた指標のみで、途中にも所々にテープ目印が有るのみ。
人もあまり入らないらしく、山腹の踏み跡もかすかなもので、望湖台からの下りも不明瞭だ。
しかし、人が賑わう他のコース違い、終始沢を遡りながらの静かな山行が通年楽しめそうだ。
今日も国見峠で声を交わしてから、上水晶谷〜地獄谷の間では誰とも出会わなかった。
わざわざ峠を越えて谷を登り返す物好きは居ないようだ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら