また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1053856
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

扁妙の滝と雪の笠形山

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
9.3km
登り
807m
下り
804m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:11
合計
4:33
11:06
11:19
5
11:24
11:24
81
12:45
13:41
50
14:31
14:33
27
15:00
15:00
3
15:03
ゴール地点
笠形山山頂で昼食休憩。
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車はグリーンエコー笠形に駐車(入村料200円)。
登山届もグリーンエコー笠形の管理棟で提出できます。
グリーンエコー笠形までの道は除雪されており、凍結も無く、ノーマルタイヤでも大丈夫でした。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡があるのでスノーシューやかんじき等は不要。
ガチガチに固まってるところもあるのでスノースパイクやアイゼンは必須。
6合目手前の登りは滑りやすいのでストックがあったほうがよいです。
ところどころ道幅が狭い箇所があるので注意しましょう。
グリーンエコー笠形より出発。
入村料200円を支払い、登山届を提出しました。
受付で道を丁寧に説明してもらえました。
2017年01月28日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 10:28
グリーンエコー笠形より出発。
入村料200円を支払い、登山届を提出しました。
受付で道を丁寧に説明してもらえました。
雪が固まってガチガチに。
アイゼンを装着して進みました。
2017年01月28日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 10:47
雪が固まってガチガチに。
アイゼンを装着して進みました。
雪道は静かです。
天気も良くて、寒くありませんでした。
2017年01月28日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 10:56
雪道は静かです。
天気も良くて、寒くありませんでした。
おうねんの滝。凍ってません。
凍ってないからスルーする人が多かったです。
2017年01月28日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 11:00
おうねんの滝。凍ってません。
凍ってないからスルーする人が多かったです。
扁妙の滝。
50%くらいなのかな?あんまり凍ってませんでした。
が、このくらいでも十分満足です。
2017年01月28日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/28 11:10
扁妙の滝。
50%くらいなのかな?あんまり凍ってませんでした。
が、このくらいでも十分満足です。
登山道へ続く長い階段。
アイゼンを付けた状態だと登りづらい。
2017年01月28日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:23
登山道へ続く長い階段。
アイゼンを付けた状態だと登りづらい。
3合目。
まだまだ先は長い。
2017年01月28日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:33
3合目。
まだまだ先は長い。
登ってる人がたくさん居るようです。
踏み跡とピンクのテープに注意していれば地図なしでも行けそう。
2017年01月28日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 11:36
登ってる人がたくさん居るようです。
踏み跡とピンクのテープに注意していれば地図なしでも行けそう。
雪はだいぶ解けてしまったんだろうけど、まだまだ残ってます。
2017年01月28日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:40
雪はだいぶ解けてしまったんだろうけど、まだまだ残ってます。
四合目。
雪山ハイキングは楽しいです。
2017年01月28日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 11:42
四合目。
雪山ハイキングは楽しいです。
休憩所(水辺広場)。
2017年01月28日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:53
休憩所(水辺広場)。
ここが五合目。
2017年01月28日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:51
ここが五合目。
この上が六合目ですが、この坂道が本日の難所。
これまでとは違ってここだけは踏み跡が不明瞭。
とにかく上に登ればいいので、皆さん思い思いのルートでのぼったようです。
2017年01月28日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:02
この上が六合目ですが、この坂道が本日の難所。
これまでとは違ってここだけは踏み跡が不明瞭。
とにかく上に登ればいいので、皆さん思い思いのルートでのぼったようです。
七合目。あともうちょい。
ここらあたりで左足カカトに痛みが。
どうやら靴ずれしたようです。
2017年01月28日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:13
七合目。あともうちょい。
ここらあたりで左足カカトに痛みが。
どうやら靴ずれしたようです。
八合目。
右足カカトにも少し痛みが。
2017年01月28日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:22
八合目。
右足カカトにも少し痛みが。
笠の丸との分岐。
左足カカトに絆創膏を貼りました。
履きなれてる靴ですが、アイゼンがあると靴の動きが違うようで靴ずれしたみたいです。
2017年01月28日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 12:29
笠の丸との分岐。
左足カカトに絆創膏を貼りました。
履きなれてる靴ですが、アイゼンがあると靴の動きが違うようで靴ずれしたみたいです。
分岐からはこんなに遠かったっけ?こんなに急だったっけ?と思いつつ進み、山頂に到着!!
カカトが痛い。。。
2017年01月28日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/28 13:40
分岐からはこんなに遠かったっけ?こんなに急だったっけ?と思いつつ進み、山頂に到着!!
カカトが痛い。。。
三角点は雪の下。
2017年01月28日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 13:31
三角点は雪の下。
絶景が広がります。
千ヶ峰方面。
2017年01月28日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/28 12:48
絶景が広がります。
千ヶ峰方面。
南側。市川方面。
澄んだ青空が美しい。
2017年01月28日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 12:48
南側。市川方面。
澄んだ青空が美しい。
北西方面。
どれがどの山なのかは不明。
2017年01月28日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 13:40
北西方面。
どれがどの山なのかは不明。
昼食後、来た道を戻ります。
日向の雪はだいぶ緩んできてます。
笠の丸に立ち寄るツモリでしたがカカトが痛いのでまっすぐ下山しました。
2017年01月28日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 13:45
昼食後、来た道を戻ります。
日向の雪はだいぶ緩んできてます。
笠の丸に立ち寄るツモリでしたがカカトが痛いのでまっすぐ下山しました。
雪の重みで曲がった木がトンネルに。
2017年01月28日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 14:00
雪の重みで曲がった木がトンネルに。
このあたりの雪はグズグズ。
ズルズル滑ります。
2017年01月28日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 14:20
このあたりの雪はグズグズ。
ズルズル滑ります。
このあたりもすべりやすいので慎重に。
2017年01月28日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 14:31
このあたりもすべりやすいので慎重に。
帰りは滝見台から扁妙の滝を眺めました。
ここからだと、下からは見えない上段の滝まで見えます。
2017年01月28日 14:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 14:34
帰りは滝見台から扁妙の滝を眺めました。
ここからだと、下からは見えない上段の滝まで見えます。
グリーンエコー笠形へ。
2017年01月28日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 14:36
グリーンエコー笠形へ。
もうこの辺になるとアイゼンは不要っぽい。
2017年01月28日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 14:41
もうこの辺になるとアイゼンは不要っぽい。
コテージまで下りてきました。
もうアイゼン要らないので外しました。
2017年01月28日 14:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 14:51
コテージまで下りてきました。
もうアイゼン要らないので外しました。
雪だるまくん。
2017年01月28日 14:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 14:52
雪だるまくん。
行きは凍ってた道ももう大丈夫。
いい運動になりました。
2017年01月28日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 14:58
行きは凍ってた道ももう大丈夫。
いい運動になりました。

感想

 
2週間前にもグリーンエコー笠形に来ましたが、大寒波が到来している最中でおうねんの滝にすら行けず。
2週間前のリベンジを果たすべく、今週もグリーンエコー笠形にやってきました。
(先週は峰山高原に行ったので、3週連続神河町に来てます。。。)


管理棟前の駐車場は10時時点でほぼ満車でした。
皆さん、早くから来られてたようですね。
てか、10時スタートはやっぱり遅いよな、と反省。


扁妙の滝は初めて見ましたがなかなかの迫力でした。
滝は凍ってると間近まで寄れるんですね。
つぎは完全に凍った状態を見てみたいです。

初めての氷爆に嬉しがって滝の写真をたくさん撮りましたが、
半分くらいレンズが曇っててボツ。
曇ってるのはファインダーだと思ってたのに。
ショックです。


この日の日差しは暖かく、風もなく、絶好の山日和。
笠形山の山頂からは青く澄んだ空の元、遠くの山々まで見渡せて
最高の気分でした。

雪山ハイキングも初めてでしたがハマっちゃいそうですw
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら