ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1054538
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳(積雪期丹沢縦走:西丹沢自然教室〜檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉)

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.3km
登り
2,148m
下り
2,389m

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:50
合計
8:48
9:03
9:03
28
9:31
9:31
33
10:04
10:09
27
11:00
11:12
1
11:13
11:13
30
11:43
11:43
2
11:45
11:45
51
12:36
12:39
15
12:54
12:54
66
14:00
14:10
16
14:26
14:26
6
14:32
14:32
8
14:40
14:40
11
14:51
14:51
1
14:52
14:52
4
14:56
14:56
7
15:19
15:30
10
15:40
15:40
8
15:48
15:48
22
16:10
16:17
8
16:25
16:25
0
16:25
16:25
7
16:32
16:32
13
16:45
16:45
5
16:50
16:50
0
16:50
16:50
11
17:01
17:01
13
17:14
17:14
1
17:15
17:15
8
17:23
17:23
14
17:37
17:37
9
17:46
17:46
0
17:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスを使って西丹沢自然教室まで行く場合、スタートが8時30分頃になります。
コース状況/
危険箇所等
「檜洞丸〜蛭ヶ岳」は道がわかりにくく感じました。
あまり歩かれていないようで、登山道を外しやすいです。
また危険箇所もあり、道が雪で覆われ踏み抜きも多いため注意が必要です。

「蛭ヶ岳〜大倉」は他の登山者も歩いていて、道が踏み固められ歩きやすいです。
新松田駅、北口から7時25分発のバスに乗ります。
2017年01月28日 07:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/28 7:08
新松田駅、北口から7時25分発のバスに乗ります。
8時35分ころ到着して、間違えて畦ヶ丸山方面へ歩いてしまいました。
登山道一番乗りと浮かれてましたが、畦ヶ丸山を檜洞丸の別名と勘違いして、指導標に従ってしまいましたw
2017年01月28日 08:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 8:40
8時35分ころ到着して、間違えて畦ヶ丸山方面へ歩いてしまいました。
登山道一番乗りと浮かれてましたが、畦ヶ丸山を檜洞丸の別名と勘違いして、指導標に従ってしまいましたw
間違いにはすぐ気付いたのですが、沢が綺麗だったので、少しだけ写真を撮りに行きます。
2017年01月28日 08:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 8:43
間違いにはすぐ気付いたのですが、沢が綺麗だったので、少しだけ写真を撮りに行きます。
おかげでいい写真が撮れました!
朝日にきらめいてとても綺麗でした。
2017年01月28日 08:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
1/28 8:47
おかげでいい写真が撮れました!
朝日にきらめいてとても綺麗でした。
西丹沢自然教室までもどってきて、9時頃スタート
ちなみに、ここで登山届けを出せます。
2017年01月28日 08:57撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 8:57
西丹沢自然教室までもどってきて、9時頃スタート
ちなみに、ここで登山届けを出せます。
車道沿いに歩いて行きます。
雲ひとつない青空、良い日に来ました。
2017年01月28日 09:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:02
車道沿いに歩いて行きます。
雲ひとつない青空、良い日に来ました。
しばらく歩くとツツジ新道への入り口が見えて行きます。
2017年01月28日 09:03撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:03
しばらく歩くとツツジ新道への入り口が見えて行きます。
沢筋から登って行きます。
2017年01月28日 09:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:05
沢筋から登って行きます。
しばらくなだらかな斜面が続きました。
2017年01月28日 09:09撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:09
しばらくなだらかな斜面が続きました。
空は快晴で道も歩きやすく、とても気持ち良いです。
2017年01月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/28 9:14
空は快晴で道も歩きやすく、とても気持ち良いです。
2017年01月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/28 9:14
2017年01月28日 09:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:27
ところどころ、沢筋が見れて面白いですね。
2017年01月28日 09:29撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:29
ところどころ、沢筋が見れて面白いですね。
ゴーラ沢出合まで来ました。
2017年01月28日 09:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:31
ゴーラ沢出合まで来ました。
石灰質なのか、石は全体的に白っぽい
2017年01月28日 09:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:31
石灰質なのか、石は全体的に白っぽい
沢を渡って山道に入ります。
写真はボケてしまってますが、鎖があります。
檜洞丸まで急な上りが続きました。
2017年01月28日 09:34撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:34
沢を渡って山道に入ります。
写真はボケてしまってますが、鎖があります。
檜洞丸まで急な上りが続きました。
他の登山者に続いて歩いて行きます。
2017年01月28日 09:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:39
他の登山者に続いて歩いて行きます。
指導標は多かったと思います。
2017年01月28日 09:58撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:58
指導標は多かったと思います。
展望台までもう少し!
これから長い行程なのにへとへとですw
2017年01月28日 09:58撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 9:58
展望台までもう少し!
これから長い行程なのにへとへとですw
展望台につきました!
富士山!
ここまででだいぶ雪が出て来たので、チェーンスパイクを履くか迷いましたが、履きませんでした。
ただ、歩く場所制限されて体力的に消耗したので、この時点で履くべきでした。
2017年01月28日 10:06撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 10:06
展望台につきました!
富士山!
ここまででだいぶ雪が出て来たので、チェーンスパイクを履くか迷いましたが、履きませんでした。
ただ、歩く場所制限されて体力的に消耗したので、この時点で履くべきでした。
雪道を歩いて行きます。
もう檜洞丸山頂は近いですが、我慢できずスパイクをここで履きました。
標高は1400くらいでしょうか。
2017年01月28日 10:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 10:31
雪道を歩いて行きます。
もう檜洞丸山頂は近いですが、我慢できずスパイクをここで履きました。
標高は1400くらいでしょうか。
山頂はもうすぐ!
2017年01月28日 10:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 10:47
山頂はもうすぐ!
この辺で後ろを振り返ると展望台より綺麗に富士山が撮影できますw
2017年01月28日 10:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
1/28 10:47
この辺で後ろを振り返ると展望台より綺麗に富士山が撮影できますw
ズーム
2017年01月28日 10:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
1/28 10:47
ズーム
山頂までほぼ木道を歩いて行きます。
カラビナ持っているとチェーンスパイクを外したあと、ザックにつけておけるので便利です。
カラビナじゃなくても良いですが。
2017年01月28日 10:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
1/28 10:52
山頂までほぼ木道を歩いて行きます。
カラビナ持っているとチェーンスパイクを外したあと、ザックにつけておけるので便利です。
カラビナじゃなくても良いですが。
檜洞丸山頂到着!
2017年01月28日 10:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 10:59
檜洞丸山頂到着!
山頂は木が多く展望はそこまで望めませんでした。
2017年01月28日 11:00撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 11:00
山頂は木が多く展望はそこまで望めませんでした。
少し休憩して、蛭ヶ岳方面へ歩き出します。
2017年01月28日 11:00撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 11:00
少し休憩して、蛭ヶ岳方面へ歩き出します。
青ヶ岳(檜洞丸別名)山荘
青いw
2017年01月28日 11:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 11:15
青ヶ岳(檜洞丸別名)山荘
青いw
臼ヶ岳まで行く手前で標高を1200くらいまで下げます。
2017年01月28日 11:17撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/28 11:17
臼ヶ岳まで行く手前で標高を1200くらいまで下げます。
木々を縫うように歩いていきます。
踏み跡が少なく、あまり歩かれていない道のようで、なんども踏み抜きました。。。
思うようにペースを上げられませんでした。
2017年01月28日 11:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 11:38
木々を縫うように歩いていきます。
踏み跡が少なく、あまり歩かれていない道のようで、なんども踏み抜きました。。。
思うようにペースを上げられませんでした。
臼ヶ岳まで1.4キロ!
途中1名だけ蛭ヶ岳方面からの登山者とすれ違いました。
早い時間だったので驚きました。
2017年01月28日 11:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/28 11:43
臼ヶ岳まで1.4キロ!
途中1名だけ蛭ヶ岳方面からの登山者とすれ違いました。
早い時間だったので驚きました。
途中休憩できる場所がありました。
2017年01月28日 11:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 11:48
途中休憩できる場所がありました。
蛭ヶ岳まで2.6キロ!
2017年01月28日 12:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 12:08
蛭ヶ岳まで2.6キロ!
登り返しがきついです。
ヘトヘトだったのですこしずつ登っていきます。
2017年01月28日 12:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 12:08
登り返しがきついです。
ヘトヘトだったのですこしずつ登っていきます。
2017年01月28日 12:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 12:10
2017年01月28日 12:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 12:19
臼ヶ岳山頂でしょうか。
ピークになっていたのは覚えているのですが、山頂は分かり難かったです。
2017年01月28日 12:36撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/28 12:36
臼ヶ岳山頂でしょうか。
ピークになっていたのは覚えているのですが、山頂は分かり難かったです。
2017年01月28日 12:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 12:38
斜面はこんな感じ。
滑落すると大怪我しそうです。
2017年01月28日 12:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 12:39
斜面はこんな感じ。
滑落すると大怪我しそうです。
蛭ヶ岳を前に見ながら、尾根を歩いていきます。
臼ヶ岳を超えて蛭ヶ岳に行くまでで一つだけ小ピークがあります。
2017年01月28日 12:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 12:54
蛭ヶ岳を前に見ながら、尾根を歩いていきます。
臼ヶ岳を超えて蛭ヶ岳に行くまでで一つだけ小ピークがあります。
人は歩いてませんでしが、鹿はいましたw
2017年01月28日 12:58撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 12:58
人は歩いてませんでしが、鹿はいましたw
蛭ヶ岳に取り付きました!
山頂までかなりの急登が続きます。
2017年01月28日 13:14撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 13:14
蛭ヶ岳に取り付きました!
山頂までかなりの急登が続きます。
この辺は黙々と登れて楽しかったです。
疲れと時間を忘れさせてくれました。
2017年01月28日 13:18撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/28 13:18
この辺は黙々と登れて楽しかったです。
疲れと時間を忘れさせてくれました。
2017年01月28日 13:18撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 13:18
遠くに丹沢湖が見えています。
2017年01月28日 13:23撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 13:23
遠くに丹沢湖が見えています。
この日は一日中ポカポカしていて、持っていたハードシェルは一度も着ませんでしたw
2017年01月28日 13:23撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 13:23
この日は一日中ポカポカしていて、持っていたハードシェルは一度も着ませんでしたw
山頂までもう一息!
2017年01月28日 13:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/28 13:24
山頂までもう一息!
山頂を意識すると遠く感じますw
2017年01月28日 13:25撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 13:25
山頂を意識すると遠く感じますw
2017年01月28日 13:25撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 13:25
2017年01月28日 13:35撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 13:35
山頂直前。
檜洞丸方面へ歩く登山者への注意書きがありました。
今登ってきた急登を下るのは骨が折れそうです。
2017年01月28日 13:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 13:46
山頂直前。
檜洞丸方面へ歩く登山者への注意書きがありました。
今登ってきた急登を下るのは骨が折れそうです。
山頂到着!
もう一名登山者がいて、その方と少しお話ししました。
その方は、焼山方面から来たそうな。
これまで登山道に人がいなくて寂しかったので、色々喋ってしまいますねw
2017年01月28日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/28 14:04
山頂到着!
もう一名登山者がいて、その方と少しお話ししました。
その方は、焼山方面から来たそうな。
これまで登山道に人がいなくて寂しかったので、色々喋ってしまいますねw
2017年01月28日 13:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 13:49
蛭ヶ岳山荘
2017年01月28日 14:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/28 14:08
蛭ヶ岳山荘
2017年01月28日 14:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 14:10
20分ほど休憩して、丹沢山方面へ!
2017年01月28日 14:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 14:10
20分ほど休憩して、丹沢山方面へ!
ここから3.3キロ
2017年01月28日 14:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 14:10
ここから3.3キロ
晴天の中稜線歩き!
2017年01月28日 14:17撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/28 14:17
晴天の中稜線歩き!
鬼が岩から蛭ヶ岳を振り返る
2017年01月28日 14:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
1/28 14:26
鬼が岩から蛭ヶ岳を振り返る
2017年01月28日 14:32撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 14:32
2017年01月28日 14:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 14:40
2017年01月28日 14:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 14:48
道はたくさんの登山者に歩かれてますね。
2017年01月28日 14:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/28 14:48
道はたくさんの登山者に歩かれてますね。
不動ノ峰休憩所
2017年01月28日 14:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 14:52
不動ノ峰休憩所
丹沢山まで少し下ってから登ります。
目的地を見据えながらの稜線歩きは楽しいですね!
2017年01月28日 14:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 14:54
丹沢山まで少し下ってから登ります。
目的地を見据えながらの稜線歩きは楽しいですね!
丹沢山到着!
だいたい一時間くらいで来ましたが、ここまでの道のりは短く感じましたw
2017年01月28日 15:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 15:19
丹沢山到着!
だいたい一時間くらいで来ましたが、ここまでの道のりは短く感じましたw
みやま山荘に泊まりに来ている方の記念撮影をする。
小学生〜中学生くらいの子も来ていて、楽しそうでした!
ここで、チェーンスパイクを外しました。
みやま山荘に泊まりに来ている方の記念撮影をする。
小学生〜中学生くらいの子も来ていて、楽しそうでした!
ここで、チェーンスパイクを外しました。
みやま山荘
2017年01月28日 15:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 15:19
みやま山荘
日が落ちて来たので長居はせず、塔ノ岳へ
2017年01月28日 15:30撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 15:30
日が落ちて来たので長居はせず、塔ノ岳へ
雪が溶けて泥になっているところが多かったです。
2017年01月28日 15:34撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 15:34
雪が溶けて泥になっているところが多かったです。
ひたすら塔ノ岳を目指す!
2017年01月28日 15:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 15:43
ひたすら塔ノ岳を目指す!
2017年01月28日 15:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 15:43
日高
2017年01月28日 15:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 15:48
日高
2017年01月28日 15:57撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 15:57
2017年01月28日 16:09撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 16:09
時刻は16時10分ごろ、塔ノ岳到着!
夕暮れ時の綺麗な写真が撮れました!
塔ノ岳は自分が山岳会に来て、初めて参加した山行で、思い出深い山です。
しみじみ色々なことを思い出してしまいました。
2017年01月28日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/28 16:12
時刻は16時10分ごろ、塔ノ岳到着!
夕暮れ時の綺麗な写真が撮れました!
塔ノ岳は自分が山岳会に来て、初めて参加した山行で、思い出深い山です。
しみじみ色々なことを思い出してしまいました。
反対側パノラマ
2017年01月28日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 16:16
反対側パノラマ
尊仏山荘
2017年01月28日 16:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:10
尊仏山荘
10分ほど休憩して降り始めます。
日没までの下山を目指して小走りですw
2017年01月28日 16:17撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 16:17
10分ほど休憩して降り始めます。
日没までの下山を目指して小走りですw
2017年01月28日 16:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:19
金冷し
2017年01月28日 16:25撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:25
金冷し
はじめて来た時はここも怖かったんだよなぁw
2017年01月28日 16:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:26
はじめて来た時はここも怖かったんだよなぁw
2017年01月28日 16:29撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:29
2017年01月28日 16:29撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:29
2017年01月28日 16:29撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:29
花立山荘。
登りだとここからが正念場
2017年01月28日 16:32撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 16:32
花立山荘。
登りだとここからが正念場
2017年01月28日 16:35撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:35
大倉尾根をひたすら下る。
2017年01月28日 16:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:45
大倉尾根をひたすら下る。
2017年01月28日 16:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:49
下山から約30分で堀山の家まできました。
2017年01月28日 16:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/28 16:50
下山から約30分で堀山の家まできました。
大倉バス停まで4.2キロ
ここまできても塔ノ岳からは、まだ半分以下なんですね。
2017年01月28日 16:56撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 16:56
大倉バス停まで4.2キロ
ここまできても塔ノ岳からは、まだ半分以下なんですね。
駒止茶屋
2017年01月28日 17:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 17:01
駒止茶屋
日が暮れてきました。
暗くなってきたので、うまく写真が撮れてません。
雪山の癖でデジカメで撮ってますが、この辺だと手袋している必要ないので、スマホで写真撮ったほうが綺麗に撮れますねw
2017年01月28日 17:04撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 17:04
日が暮れてきました。
暗くなってきたので、うまく写真が撮れてません。
雪山の癖でデジカメで撮ってますが、この辺だと手袋している必要ないので、スマホで写真撮ったほうが綺麗に撮れますねw
見晴らし茶屋
2017年01月28日 17:14撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 17:14
見晴らし茶屋
観音茶屋
完全に日が暮れてしまいました。
日没したので、小走りはやめましたw
2017年01月28日 17:23撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/28 17:23
観音茶屋
完全に日が暮れてしまいました。
日没したので、小走りはやめましたw
17時46分ようやくバス停まで到達
長い一日でした。。。!
暖かい紅茶を買って一息して帰りました。
この日撮影した写真は180枚でしたw
2017年01月28日 17:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/28 17:46
17時46分ようやくバス停まで到達
長い一日でした。。。!
暖かい紅茶を買って一息して帰りました。
この日撮影した写真は180枚でしたw

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック チェーンスパイク 食料5000kcal 飲料(500ml) 水筒(保温性750ml) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ゴーグル ツェルト カメラ ガス大460g

感想

体力、足腰ともに自信があったのですが、かなりハードな山行でした。
休憩時間がコースタイムにほとんど現れてないですが、山行中ところどころ、細かく休んだりしてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら