ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

不老山・要害山・聖武連山・八重山(山梨200候補、上野原低山調査実施)

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
26.3km
登り
1,929m
下り
1,998m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
2:00
合計
9:01
6:28
6:31
20
6:51
6:54
6
7:00
7:10
25
7:35
8:25
14
8:39
8:39
15
8:54
8:54
91
10:25
10:26
17
10:43
11:05
14
11:19
11:19
8
11:27
11:27
5
11:32
11:46
10
11:56
11:56
9
13:03
13:19
56
14:15
14:15
7
14:22
14:23
41
天候 ■不老山 07:35 くもり 3℃ 無風
■要害山 11:32 晴れ 10℃ 無風
■聖武連山 13:03 晴れ 12℃ 無風
■八重山 14:22 晴れ 9℃ 風速4〜5m(体感)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二台の自家用車を使用。終点の上野原中学校の八重山登山口に一台をデポして、起点の談合坂SA(下り)に向かいました。八重山登山口は10台ほど駐車可能、談合坂SA(下り)は外部との連絡口があります。
コース状況/
危険箇所等
○全体として、標識多数。危険箇所はありません。全行程でアイゼン不要。
その他周辺情報 秋山温泉 ネスパ秋山
この時間帯、山梨県でもっとも栄えている談合坂SA(下り)から、上野原の低山調査に出発です。このスペースの突き当りに、外部との通路があります。
2017年01月29日 06:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 6:03
この時間帯、山梨県でもっとも栄えている談合坂SA(下り)から、上野原の低山調査に出発です。このスペースの突き当りに、外部との通路があります。
不老下バス停付近は、現在工事中。大回りを強いられました。これで20分のロス(-.-)
2017年01月29日 06:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 6:28
不老下バス停付近は、現在工事中。大回りを強いられました。これで20分のロス(-.-)
上野原は山の標識が新調増設され、いたるところにあります。登山者にはありがたい。
2017年01月29日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 6:38
上野原は山の標識が新調増設され、いたるところにあります。登山者にはありがたい。
不老山の中腹にある金毘羅神社。regさんお参りしています。
2017年01月29日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 7:00
不老山の中腹にある金毘羅神社。regさんお参りしています。
金毘羅神社からの富士山。山梨県東部の雲が厚いですが、このときが、一番、富士山がくっきりみえました。
2017年01月29日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 7:00
金毘羅神社からの富士山。山梨県東部の雲が厚いですが、このときが、一番、富士山がくっきりみえました。
不老山に到着。山のホットスポットの看板もありました。
2017年01月29日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 7:36
不老山に到着。山のホットスポットの看板もありました。
不老山は道志、大月アルプス、丹沢方面がよく見えます。
2017年01月29日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 7:37
不老山は道志、大月アルプス、丹沢方面がよく見えます。
石老山(右)。左の小山は小倉山でしょうか? 
2017年01月29日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 7:47
石老山(右)。左の小山は小倉山でしょうか? 
出発した談合坂SA(下り)。ここに立ち寄ると、いつも不老山が存在感あって、気になっていました。今は、上から見られて、感無量。
2017年01月29日 08:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 8:18
出発した談合坂SA(下り)。ここに立ち寄ると、いつも不老山が存在感あって、気になっていました。今は、上から見られて、感無量。
ここで、regさんのヤマ飯。上野原の郷土料理の入ったラーメンです。名前は、何度も聞きましたが、覚えていません。
2017年01月29日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/29 7:55
ここで、regさんのヤマ飯。上野原の郷土料理の入ったラーメンです。名前は、何度も聞きましたが、覚えていません。
不老山から30分足らずで、高指山(たかさしやま)。展望なし。
2017年01月29日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 8:40
不老山から30分足らずで、高指山(たかさしやま)。展望なし。
高指山からゴウド山までの稜線には、雪も残っていました。アイゼンは不要です。
2017年01月29日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 8:41
高指山からゴウド山までの稜線には、雪も残っていました。アイゼンは不要です。
和見棚頭林道を和見方面へとくだっていきます。
2017年01月29日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 9:07
和見棚頭林道を和見方面へとくだっていきます。
和見地区から作業道に入りました。
2017年01月29日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 9:54
和見地区から作業道に入りました。
途中にあった、炭窯跡。regさん珍しそうに覗き込む。
2017年01月29日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 10:19
途中にあった、炭窯跡。regさん珍しそうに覗き込む。
御林峠。いろんな登山道の交差点になっています。
2017年01月29日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 10:25
御林峠。いろんな登山道の交差点になっています。
御林峠から7分ほど進むと、要害山の稜線へ。八重山トレランのおかげで、標識が充実していました。登山道も実線レベルです。
2017年01月29日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 10:32
御林峠から7分ほど進むと、要害山の稜線へ。八重山トレランのおかげで、標識が充実していました。登山道も実線レベルです。
コヤシロ山に到着。昭文社の地図にも載っていない、隠れた名山。とても素敵な場所です。
2017年01月29日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 10:44
コヤシロ山に到着。昭文社の地図にも載っていない、隠れた名山。とても素敵な場所です。
コヤシロ山からの富士山。霞んでしまいましたが、いい景色です。富士山の手前は、高畑山(左端)、大桑山(中央左)、九鬼山(右端)。一番手前の小山は、瀬淵山。
2017年01月29日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/29 10:44
コヤシロ山からの富士山。霞んでしまいましたが、いい景色です。富士山の手前は、高畑山(左端)、大桑山(中央左)、九鬼山(右端)。一番手前の小山は、瀬淵山。
コヤシロ山から要害山の途中にあった、素敵な地名。風の神様。
2017年01月29日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 11:18
コヤシロ山から要害山の途中にあった、素敵な地名。風の神様。
ここからも絶景が楽しめます。
2017年01月29日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 11:18
ここからも絶景が楽しめます。
要害山に到着。良展望ですが、霞と逆光で景色はいまいち。
2017年01月29日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 11:32
要害山に到着。良展望ですが、霞と逆光で景色はいまいち。
第二ラウンドの鶴川東の山をどう攻めようか、思案していたところ、とてもいいトレッキングマップを発見!!
2017年01月29日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 11:43
第二ラウンドの鶴川東の山をどう攻めようか、思案していたところ、とてもいいトレッキングマップを発見!!
棡原大橋の北側(長寿の里棡原の碑)から鶴川東岸に渡る橋があって、大幅に時短ができそうなことが判明!
2017年01月29日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 11:40
棡原大橋の北側(長寿の里棡原の碑)から鶴川東岸に渡る橋があって、大幅に時短ができそうなことが判明!
なら、聖武連山(しょうむれやま)にもいかなきゃ! 前日にhirokさんが踏破して、山梨200候補になりそうなので、急きょプランに加えることに。
2017年01月29日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 11:40
なら、聖武連山(しょうむれやま)にもいかなきゃ! 前日にhirokさんが踏破して、山梨200候補になりそうなので、急きょプランに加えることに。
下界に降りて、棡原大橋へ。ここからは、要害山がそびえ立って見えます。
2017年01月29日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 12:10
下界に降りて、棡原大橋へ。ここからは、要害山がそびえ立って見えます。
トレッキングマップに従って、この道を降りていきます。
2017年01月29日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 12:11
トレッキングマップに従って、この道を降りていきます。
ありました! ありました! 万年橋というそうです。
2017年01月29日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 12:17
ありました! ありました! 万年橋というそうです。
聖武連山の西コースから登山開始。
2017年01月29日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 12:39
聖武連山の西コースから登山開始。
倒木とかありましたが、比較的登りやすい登山道です。
2017年01月29日 12:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 12:56
倒木とかありましたが、比較的登りやすい登山道です。
登山口から30分ほどで、NHKの中継基地の立つ聖武連山山頂へ。
2017年01月29日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:07
登山口から30分ほどで、NHKの中継基地の立つ聖武連山山頂へ。
とてもいい眺望箇所ですが、霞がひどい(涙)。
2017年01月29日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:08
とてもいい眺望箇所ですが、霞がひどい(涙)。
気合の富士山。見える方にはみえるはず。そういえば、hirokさんも、前日同じような写真をとっていたような・・・
2017年01月29日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:08
気合の富士山。見える方にはみえるはず。そういえば、hirokさんも、前日同じような写真をとっていたような・・・
東コースを下っていきます。こちらは、ぷち鬼頬レベル。
2017年01月29日 13:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:26
東コースを下っていきます。こちらは、ぷち鬼頬レベル。
一般道をかえってきて、今度は、ここから、八重山ハイキングコースに入ります。
2017年01月29日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:40
一般道をかえってきて、今度は、ここから、八重山ハイキングコースに入ります。
上野原が誇るとてもいい登山道です。
2017年01月29日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:50
上野原が誇るとてもいい登山道です。
regさんお気に入り能岳山頂に到着。展望なし。ベンチとテーブルは、一級品。
2017年01月29日 14:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 14:15
regさんお気に入り能岳山頂に到着。展望なし。ベンチとテーブルは、一級品。
八重山山頂。霞んでいて、景色の写真は、すべて不採用。
2017年01月29日 14:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 14:22
八重山山頂。霞んでいて、景色の写真は、すべて不採用。
八重山山頂から展望台へと移動します。
2017年01月29日 14:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 14:25
八重山山頂から展望台へと移動します。
八重山展望台。工事中。
2017年01月29日 14:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 14:33
八重山展望台。工事中。
展望台からみた八重山(右)と雨降山(左奥)。
2017年01月29日 14:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 14:34
展望台からみた八重山(右)と雨降山(左奥)。
奥に、雨降山(右)、高指山と不老山(中)、扇山(左)。その手前の中央が不老山。一番手前は、虎丸山(左)。
2017年01月29日 14:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 14:34
奥に、雨降山(右)、高指山と不老山(中)、扇山(左)。その手前の中央が不老山。一番手前は、虎丸山(左)。
陣馬山。こちらのほうが、逆光でないので、山がはっきりしています。
2017年01月29日 14:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 14:37
陣馬山。こちらのほうが、逆光でないので、山がはっきりしています。
上野原中学校の八重山登山口に到着。上野原低山楽しめました!!
2017年01月29日 15:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 15:04
上野原中学校の八重山登山口に到着。上野原低山楽しめました!!

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L

感想

■山梨200候補、上野原低山調査実施
 hirokさんご推薦の、上野原、山梨200名山シリーズ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-804831.html 
 いうまでもなく、hirokさんの真似はできないので、レコの逆行程で、中央道南側と権現山稜線をカットしたバージョンで計画していました。
 ところが、出発前日に、聖武連山を含めたhirokさんのさらなる上野原低山レコの登場。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1053826.html
 「聖武連山が、なにやら候補になりそうだ」という最新情報も加わって、心が揺らぎます。夕方に用事があったので、日没までの山行にはできない事情もあり、聖武連山を絡めるのは常識的には無理。それでも、出発時には、「時間があれば聖武連山も」と一人で心に決め、上野原低山調査を開始しました。

 当日、談合坂SAから不老下BSまでの一部区間で、まさかの工事通行止め。出鼻をくじかれ、いきなりの20分ロス。その後、各区間で少しづつ、タイムを縮め、要害山に着くころには、予定より50分の貯金がありました。ただ、これくらいの貯金では、到底、聖武連山を加えることはできません。

 そこに、山の神降臨。要害山のトレッキングマップで、鶴川を渡る、ショートカットのルートがあることが判明!! これなら聖武連山に立ち寄っても、なんとかなりそう! 

 結局は、聖武連山を加えても、予定より30分早く、上野原中学校の八重山登山口にたどり着くことができました。上野原低山、ひとつひとつ個性があって、それぞれ魅力がありましたが、繋ぎ合わせると、やっぱり大変でした。それでも、4つの候補山と1つの予告山を調査できて、充実の一日でした!!

<みんなで選ぶ山梨200名山>
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143



ここのところ山の名前からの発想でしたので、
ちゃんと郷土料理を作ろうと思いました。
上野原郷土料理では「せいだのたまじ」が有名です。
「せいだ」は「清太夫」、「たまじ」は「極小のじゃがいも」、
飢饉対策として「清太夫さん」がジャガイモを紹介したとかいう
逸話から名前がついているそうです。

この時期、極小粒のじゃがいもは手に入れにくいです。
しかたがないので、小さめサイズのじゃがいもを
4つ割りにして作りました。
でも、案の定煮崩れてしまいました。
味付けはうまくいったのですが、見た目、食感がいまひとつでした。

帰りの温泉直売所で、極小粒のじゃがいもが売ってました。
「これって、せいだのたまじにするんですか?」と尋ねたら、
「ああ、そう」というそっけない返事が返ってきました。
せいだのたまじは、上野原では常識らしいです。
このじゃがいもは、次の上野原シリーズの時に使うかもしれません。

せいだのたまじ味噌ラーメン(男2人分)

<材料>
つけ麺用極太麺 2.5食分
味噌ラーメンスープ 3食分
じゃがいも 3つ
もやし 1袋
サラダほうれん草 1把
豚肉ロース厚切り 1枚
たまご 2個
針ねぎ(市販) 1袋 
味噌、みりん、砂糖、酒、めんつゆ、サラダ油 適量

<前日準備>
1 じゃがいもを皮付きのままよく粗い、ひと口サイズに切る
2 じゃがいもを多めのサラダ油で炒める
3 かぶるくらいの水を入れ、味噌、みりん、砂糖を溶かす
4 沸騰したら弱火で40分、ふたをして煮込む
5 強火に変え、煮汁をかなりとばす
6 白ごまをのせ、冷めたらジップロック
7 もやしはゆでてジップロック
8 肉をコロコロに切り、軽く炒める
9 めんつゆと酒で煮込む
10 煮汁がかなりとんだら、冷ましてジップロック
11 肉を煮込んだ煮汁で、サラダほうれん草に軽く火を通す
12 サラダほうれん草もジップロック
13 ゆでたまごを作り、2つ割りにしてジップロック
14 麺を軽くゆで、水洗いしてジップロック

<山で>
1 お湯を沸かし、スープを溶かし、ほうれんそう、もやし、肉を入れる
2 沸騰したら、麺とじゃがいもを入れる
3 再沸騰したら、たまごとネギを飾って完成

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1752人

コメント

最近このエリア流行り
yama-ariさん
regさん     コンばんは paper

hirokさんのレコでもそうだったが、このエリア中々良さそうずらね~
最近サボり気味なので、色々言える立場ではないがね~
かなり霞んでいるが、暖かいからかな?東京のスモッグが流れるのかワカランが
午後は良く無いみたいずら
調査お疲れ様でした。

regさん
上野原の名物はじめて知った!酒饅頭だけかと思いましたよー
2017/1/30 18:58
Re: 最近このエリア流行り
Kazuhagiさん。コメントありがとうございます。
上野原の山、なかなかおもしろいですよ。
一つ一つが登りごたえがあって、しかも富士山の
眺望のある山も多いですし。

でも、その富士山も、もうほとんど春霞状態でした。
この陽気ですし、もうPM2.5がきているのかなあ〜〜
澄み渡った空を期待していたんですけど。
日頃の行いですかね((+_+))
2017/1/31 7:27
2日連続の春霞
yama-ariさん、regさん、こんばんは

出だしから談合坂に外部との連絡通路があることにびっくりです。
ここを登山の起点に使っている人は初めて見ました。
その後、不老山、コヤシロ山、要害山、聖武連山、八重山と
それなりに眺望楽しめる山のオンパレードでしたね。
急遽、聖武連山も加えていただいたとは、さすがのフレキシビリティです。
評価を楽しみにしてます!

それにしても2日連続でかなりの春霞でしたね。
聖武連山からの富士山、私の撮った写真の盗作かと思ってしまいましたよ。
八重山などは澄んでいるととても眺めの良い山頂なのですが。

「せいだのたまじ」、確かにこれは何回聞いても忘れてしまいそうなネーミング。
上野原と言ってもあまり郷土料理がピンと来ないのですが、
さすが名シェフ、よく調べてますね。
2017/1/30 21:42
Re: 2日連続の春霞
hirokさん。コメントありがとうございます。
今回も、hirokさんのレコがベースでした。
いつもありがとうございますm(__)m

昭文社「高尾・陣馬」は、電車・バス利用を想定
して作られているので、逆に私たちのような車派は、
駐車場表記が少なくて、大変です(-.-)
初狩PAや談合坂SAなど、外部連絡口のある「ぷらっとパーク」。
仕込みも便利で、計画のときは、いつも考慮しています。
今回、談合坂の下りは、ロケーション的にも、いい場所に
あって助かりました。

いい山行だったんですが、心残りは「霞」ですね。
まだ、1月なのに、もう「春霞」のような感じでしたね。
また、いい天気のときに、八重山いってみたいと思います。
八重山の展望台は、大展望で、高得点が出そうです。

「せいだのたまじ」。5回ほど、regさんに聞き直したんですが、
未だに頭に入ってきません。うんちくまで聞いて、味もよかった
んですが、記憶にとどまらないのはなぜ?
2017/1/31 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら