ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058879
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

快晴の伊吹山♪上着を拾って頂きありがとうございます!

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
momo その他1人
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
1,163m
下り
1,157m

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:16
合計
4:38
10:12
10:12
7
10:19
10:19
53
伊吹山五合目
11:20
11:20
40
12:00
12:16
12
12:28
12:28
51
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上野登山口 駐車料金500円
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
出発〜〜〜♪
2017年02月04日 08:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 8:57
出発〜〜〜♪
1合目。
2017年02月04日 09:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:15
1合目。
山頂が見えます!
2017年02月04日 09:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 9:55
山頂が見えます!
空が青い!
登山日和♪♪♪
2017年02月04日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:07
空が青い!
登山日和♪♪♪
4合目!暑い!!
2017年02月04日 10:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 10:12
4合目!暑い!!
行列がず〜っと続いてます!
2017年02月04日 11:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 11:02
行列がず〜っと続いてます!
あとちょっと!
2017年02月04日 11:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 11:13
あとちょっと!
ついた〜〜〜
遠くの山まで見渡せます!
来てよかった〜〜〜♪
2017年02月04日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/4 11:16
ついた〜〜〜
遠くの山まで見渡せます!
来てよかった〜〜〜♪
風つよっ。
2017年02月04日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 11:24
風つよっ。
結構な急登です!
2017年02月04日 11:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 11:40
結構な急登です!
ぞくぞくと登ってきています!
2017年02月04日 11:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 11:59
ぞくぞくと登ってきています!
2017年02月04日 12:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 12:03
今日のランチ〜♪
スープパスタとおにぎり。
今まで冬は、ほぼカップラーメンでしたがこれは汁も残らないし、味も濃くないので食べやすい!定番になりそうです。^^
2017年02月04日 12:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:16
今日のランチ〜♪
スープパスタとおにぎり。
今まで冬は、ほぼカップラーメンでしたがこれは汁も残らないし、味も濃くないので食べやすい!定番になりそうです。^^
爽快!
2017年02月04日 12:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:44
爽快!
琵琶湖が見えます!
2017年02月04日 12:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 12:57
琵琶湖が見えます!
ザクザクおります。
2017年02月04日 13:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:00
ザクザクおります。
見晴らしがよくて気持ちがいい!!
2017年02月04日 13:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:01
見晴らしがよくて気持ちがいい!!
ゴール!
2017年02月04日 13:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/4 13:35
ゴール!
さようなら〜伊吹山!
2017年02月04日 13:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 13:57
さようなら〜伊吹山!

感想

今日は登山日和。
一度行きたかった冬季の伊吹山へ!
8時半、駐車場到着。
たくさん駐車場がありますが、見た感じ8割がた埋まっている様子。
登山口から1合目までは、ほとんど雪はありませんが、雪が溶けてドロドロです。
スキー場跡(3合目ぐらい)で急登のためズリズリ歩きずらかったのでアイゼンを付けました。
さすがに快晴の土曜日、たくさんの人が山頂を目指してます。
スキー板やスノーボードを担いだ人もけっこういます。
それにしても暑い!
帽子を脱ぎ、手袋を外し、着ているジャケットを脱ぎました。
5合目で、小休憩。おにぎりをパクリ。
これからもっと急登が始まります。
夏道はくねくねしてますが、雪道は、ほぼ直登です。
あ〜キツイ!!
ほどなく9合目分岐到着。
山頂からは、すばらしい眺望!
遠くの山々が見えて、しばし時間を忘れます。
あ〜きてよかった。^^
下山は、雪が溶けだして、歩きにくいったらありゃしない。。。
あと1時間はやく出発がベストだなと反省。
久しぶりの快晴で、満足のいく山行でした♪

<モモ夫>
前日の天気予報で土曜日は晴天とのことで、奈良以外の雪山を探したところ伊吹山が良さそうなので訪れた。百名山の踏破を始めたのもこの山からで、5年半振りの登山となる。ただ、最近は天気も良く気温も上がっているので雪の状態がやや気になったが、滋賀の北方だし、まだ行けるだろうと見込んで行った。
登山口のある三之宮神社には私営の駐車場がいくつもあり、結構呼び込みが激しい。どこも駐車料金は500円だからどこに停めても同じなのだが、自分のところに来てほしいのだろう、手招きや声掛けが結構あった。そんな中でも1つだけ300円の場所があるのだが、結局そこへは辿り着けず、神社脇の500円駐車場に行った(経営しているおばちゃんは300円の駐車場については結構グチっていた)。

登山口から1合目までは積雪はなく、溶けてややぬかるんでいた(朝だからマシだったが、下山時は最悪だった)。1合目に着くともうそこは雪山の様相で真っ白だった。
雪質はやや締まっていて、キックステップで登るには限界があり、2合目過ぎでアイゼンに切り替えた。1合目から5合目まではなだらかに進んでいったが、そこから先は直登だった。夏は5合目から先は蛇行を繰り返しながら登ってくのだが、雪が積もると夏道は消えてしまうのでそのまま登って行くしかない状態だ。5合目の小屋から上を見上げるとアリの行列のように、誰もが同じとレースを辿って登っているのがよくわかる。
登るにつれて傾斜がきつくなり、雪を踏みしめて登るのでかなりきつかった。多くの人は休み休み登っていたが、追い抜くためにトレースを少し外して登ろうとすると所々踏み抜いてしまう。雪は確かにやや締まっていたが、天気がいいと緩みやすい。太陽の照り返しはきついし、久々に汗をかいて登っていった。
そのため、途中で脱いだジャケットをザックにはさんでいたのだが、途中で落としてしまい、それを気付かずに頂上まで行ってしまった。

頂上にはお馴染みのヤマトタケル像があり、その先には湖北の山々が連なっていた。ややガスがかっていたが、いい眺めだった。
三角点はやや離れたところにあり、そこでmomoに「ジャケットがないよ」と言われた。おそらくそのまま放置されているだろうから、下りながら見つければいいかと思って下山を開始したら、そのジャケットを持って登ってくる青年たちに遭遇した。朝、1合目までのところで彼らを追い抜いて「こんにちは!」とあいさつを交わした程度だったが、その時の3人組が拾い上げてわざわざ持ってきてくれた。感謝、感謝で本当にありがたかった。「会えなかったらどうしようかと思っていました!」と気にかけていた様子で、偶然とはいえいいタイミングで遭遇し、無事ジャケットを回収できて本当に良かった。そのジャケットに車のキーと家の鍵を入れていたので、なおのこと回収できてホッとした。
本当にありがとう。次回からは面倒でもザックにしまいます。

さて、下山だが、直登ルートを登ってくる人の邪魔にならないように少しずれたルートで下りたが、直登ルート(この場合直降ルートか)は下山時には滑らないように結構気を使う。しかも雪なのでなおさらだ。幸い雪がガチガチではないので、滑ってもその場でこける程度だが、それでもヒヤヒヤもんだった。
ただ、下山時は眼前に琵琶湖や米原の街が広がっているので、それを眺めながら降りるのは気持ちよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

お疲れさまでした。
ジャケット見つかって良かったですね!
自分が登っているときに6合目過ぎのところで、その青年が拾いました。
その青年はジャッケトをもって急登を登っている最中にたびたび立ち止まり、下山者の方たちに声をかけ続けてました。稜線に出てジャケットの所有者が見つかった時は、ホント良かったと思いましたよ!その青年に感謝ですね!
声はかけませんでしたが、またいつかどこかの山でお会いしましょう!
2017/2/5 10:47
risananaseさん
ありがとうございます。
下山の人に声をかけてくれていたのですね。
その青年に心から感謝です。ありがとう♪
2017/2/5 12:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら