記録ID: 1059024
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
立春の赤城山(黒檜山〜駒ケ岳周回)
2017年02月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 536m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースすべてに積雪あり。今日は、ほとんどの場所で、もふもふのパウダースノー。 僕はチェーンスパイクでなんとかなりました。皆さん、スノーシュー、12本アイゼン、軽アイゼン、チェーンスパイク、ピッケル等、装備は多種多様であったかと。 |
写真
装備
備考 | 雪除け用のスパッツを忘れた(・・;) |
---|
感想
2年ぶり、3回目の赤城・黒檜山と駒ケ岳周回です。
今日は、移動性の高気圧が本州を覆って、日本海側も晴れるとのだったので、
どこか雪山行こうかなと思い、定番も赤城山に行きました。
今日は、行って大正解!霧氷、雪庇、赤城ブルー、赤城山からの展望、すべてを
堪能することができたかと^_^ (風は強くて寒かったですが(^^ゞ)
前にも一度、厳冬期の赤城に登ったことあるんですが、その時は吹雪で
展望が全然だったので、今回天気に恵まれて、赤城の冬の美しさをようやく
見れて、嬉しさもひとしおです(笑)
夢幻の世界みたいですね〜
途中、黒檜山から駒ケ岳に行く途中の下りは、歩かずに尻セードもできたのでは?
と思います。実際、尻セード用の道具も持ってた人もちらほら居たかな?
雪山は楽しいですね〜、今シーズンは、あと何回行けるかな?
次の目標は、上州武尊山だけど、あそこは赤城よりも厳しそう(・・;)
ピッケルを含めて、装備を整えねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する