記録ID: 1059133
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
晴天の綿向山 霧氷鑑賞ハイク
2017年02月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 791m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 6:48
距離 8.5km
登り 791m
下り 820m
8:33
6分
スタート地点
15:21
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場(登山者無料駐車場)に駐める予定でしたが、到着した8時頃には車がいっぱいで駐められませんでした。やむを得ず少し上の道路の広い路肩(積雪があったので除雪して)に駐車しました。天候良く登山者が多いと見込まれる日は、もっと早めに到着した方が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山の登山になりますが、多くの登山者が入山しトレースもしっかりしており、トレースを外さなければ危険な箇所はほとんどありません。但し一部急登はあるので、アイゼン等の滑り止めは必要です。アイゼンは6本爪以上のものがお勧めです。 |
その他周辺情報 | 下山後、蒲生野の湯でお風呂に入りました。 平日700円、土日祝は、850円。 JAFカードで50円引き(券売機で正規料金支払後、窓口で返金) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
お助けロープ(フローティングロープΦ8mm×20m)
スリング数本
環付カラビナ数個
|
感想
前回は、ちょうど大雪のタイミングに綿向山へ登りましたが...
今回は、雪山初めての方や雪山経験少ない方等を8人お連れして、9人パーティで綿向山へ行ってきました(^_^)/
綿向山は、霧氷(樹氷)がキレイで且つお気楽に登れるということで関西や近隣県では有名なお山なので、今回は前回と打って変わって晴天ということもあり、多くの登山者の方々が登られていました。
やっぱり晴天の霧氷はキレイで、周囲の雪景色もバッチリでした(^_^)/
山頂では晴れて暖かく風もあまり吹いていなかったので、山頂広場でほっこりとお昼ご飯を食べられました〜。いつもは風が強い事が多く、その時は休憩もままならないので天候良くてホント良かったです。
その後は仲間達とヒップソリで楽しく遊び、ブナの珍変木での記念撮影やスノーシュー歩きも堪能しました(^_^)v
参加された皆さんに楽しんで頂けたようで良かったです。
とても楽しい雪山ハイキングになりました(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する