大倉BS〜塔ノ岳〜丹沢山ピストン

日程 | 2017年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
大倉バス停前に有料パーキング 30台程
車・バイク
一日 平日¥500 土日¥800
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 花立前後より若干雪 塔ノ岳〜丹沢山の北川尾根部分は日照時間が少ないため雪多し 滑り止め必須 |
---|---|
その他周辺情報 | 土日の為か全ての茶屋が開店していました。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
装備
備考 | 下山後、顔だけ焼けていたので、好天時は日焼け止め必須ですね! |
---|
写真
感想/記録
by subaru21
相変わらず大倉尾根は登りが辛いけれど、辛いと分ってトレーニングに来ているので何も問題なし。むしろ天気に恵まれたおかげでそこここに顔を出す富士山と山並みが面白みのない階段地獄に癒しを与えてくれます。塔から丹沢山まではアップダウンもそこそこありますが、初心者の積雪登山デビューとしてはイチオシですね。標準で8〜10時間程(休憩含む)のコースとなりますので、初めての方は大事を取って出発を夜明けかそれ以前とした方が良いでしょう。
塔ノ岳は階段が多く、長く辛い尾根で、特に下山時に足を痛める方が多い山です。
私も以前左ひざを痛めた事があるので、登りで稼いだ分時間に余裕があった為、ゆっくり亀の様な遅さで降りました。皆様もお気をつけて。
塔ノ岳は階段が多く、長く辛い尾根で、特に下山時に足を痛める方が多い山です。
私も以前左ひざを痛めた事があるので、登りで稼いだ分時間に余裕があった為、ゆっくり亀の様な遅さで降りました。皆様もお気をつけて。
訪問者数:253人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント