記録ID: 1061158
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山5回目〜編笠山〜一徳坊山
2017年02月07日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 990m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:56
距離 11.4km
登り 1,003m
下り 998m
16:31
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪後時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
岩湧山のまだ行ってないルートを探索しようと
したけども雪だし入口も急そうだし
諦めてトイレ前のピンクテープたどったら
急坂の道に出たので下りました。
で前に行けなかった編笠山へ行ってみて
一徳坊山までの間の道も気になって
雪の中行ってしまいました。
急な下りと登り返しがきつかったけど
一徳坊山三角点からの展望はやっぱ
よかったし気になってた所に行けてよかったです。
雪は途中から止んだけど
時々すごい勢いの風が吹いて
びっくり。
岩湧山山頂で無事に登れた事などの
感謝を祈ってると登山者が現れて
何か恥ずかしかったです(。>д<)
思いがけず東タツガ岩からの展望も見れて
よかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
一徳防山ではすれ違いでしたね。
寒いときは山歩きがいいですね。
今日見たいに寒い日は家にいたら、暖房効いたところから出れない。
私がもう少し早ければ(。>д<)
ほんとに。
家に居てたらこたつと一体化してる所を
山歩きしてると動いてる間は寒くなくて
冷たい空気が心地よくて。
そこに展望が開けると心洗われる気がします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する