記録ID: 1063114
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
黒岩尾根 〜 天狗岩南尾根
2017年02月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:13
距離 14.9km
登り 1,106m
下り 897m
15:27
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阪急 御影 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒岩尾根は残雪がありましたが、登りは軽スパイクなしで歩けました。 アゴニー坂あたりの下りは雪が踏み固まっていたためか、滑りやすかったです。 アスファルトも注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー(ヒートクロス) タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ 長袖シャツ ソフトシェル 軽スパイク
|
---|
感想
六甲縦走、地蔵谷登りのときから気になっていた黒岩尾根を登りました。
最初から急な斜面となだらかな尾根道が交互に続き少し斜面を登ってゆっくり尾根道というのは疲れにくいような楽しい登山道でした。雪の量はそんなに多くなかったように感じました。
谷から強い寒風が吹き上がってくる細い尾根道があり、ここは気をつけないといけませんが、ここで風に当たるのも登山の楽しみかも知れませんね。
掬星台のレストラン店内はほぼ満席でした。屋外のテラスで陽を浴びながらハンバーグを食べるという少し逞しさをイメージしましたが……陽が陰り風が吹くと寒うございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する