南八ヶ岳・横岳 杣添尾根から

日程 | 2017年02月13日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 弱い南風 |
アクセス |
利用交通機関
駐車場は8台くらい停められそうです。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間39分
- 休憩
- 22分
- 合計
- 6時間1分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 枯木帯は吹き溜まりで場所によっては膝上ラッセル。 前日までの天気と曜日で大きく変わりそうです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by sorauma
杣添尾根で南八ヶ岳、横岳へ。
弱い冬型で、午後からは曇り空の予報でしたので早めのスタート。
枯木帯で吹き溜まりラッセルをしましたが30分も掛からずに森林限界上に出たのでラッキーでした。
前日に雪が降ってると大変そうです。
弱い冬型で、午後からは曇り空の予報でしたので早めのスタート。
枯木帯で吹き溜まりラッセルをしましたが30分も掛からずに森林限界上に出たのでラッキーでした。
前日に雪が降ってると大変そうです。
訪問者数:461人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 横岳(三叉峰) (2825m)
- 石尊峰
- 海ノ口自然郷 横岳登山口 (1750m)
- 横岳展望地点
- 小同心
- 東屋
- 沢の木橋
- 「ここが中間点」標識 (2300m)
- 横岳(奥ノ院)
- 横岳(無名峰) (2829m)
- 海の口自然郷 登山者用駐車場 (1750m)
関連する山の用語
森林限界登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント