多峰古峰山+1 Team tarumae-yama


- GPS
- 04:44
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 628m
- 下り
- 624m
コースタイム
天候 | 晴れ。少し雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多峰古峰山まではしっかりしたトレースが着いてます。モユクンタプコプ山までは歩きやすそうな場所を探して山頂まで行きます。 |
その他周辺情報 | コンビニは近くにありません。札幌市内または千歳市内で準備したほうがいいです。 日帰り温泉は丸駒温泉大人1名1,000円15時まで。休暇村支笏湖大人1名700円15時まで。そのほか何件か支笏湖温泉でやってますが食事付き入浴になり2,000円以上になります。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
スノーシュー
ポール
手袋
サングラス
カメラ
ゲイターなど。
|
---|---|
備考 | tarumae-yamaさんのブログはこちらです http://tarumaezan.exblog.jp/27573376/ |
感想
今日は僕にとってお初の山、多峰古峰山です。
今日のTeam tarumae-yamaはtomさんと久しぶりのnaoさん、そしてM夫妻というメンバーです。
Tomさん今日は快調でしたね!今度ロング行きましょう!
naoさんも尻ボで楽しく滑っていました。おつかれさまです!
Mさんは相変わらずの健脚、なんでも最近ぎっくり腰をやってしまったらしいが、今日はまったくそんな素振りは見せず、いつもの安定したお姿でした。
M婦人は・・・・まあ言わなくてもわかりますね(笑)
雨でも雪でもあのテンションはみんなの気持ちを上向きにしてくれます。
今日は晴れてたけど気温は低めで、風も少しあった。
低山といえどもそれなりの服装が必要になります。
この前バラクラバ買ったけど今日は使えなかったなあ。(涙)
tarumae-yamaさんと行くと全部お任せで、ただ付いていきますよ〜という立場になるのでなんにも考えず楽しい1日を過ごせます!
ほんといつもありがとうございます!
チームtarumae-yama、多峰古峰山〜南多峰古峰山に参加させていただきました。
今回もtarumae-yamaさんをCLに昨年12月以来のi-tomoさん、同じくMさんご夫妻、昨夏の徳瞬瞥山以来のnaoさん、してヘタレ度合いが増しているワタクシ。
登山口から暫くは平坦なところをのんびり進みますが直ぐになかなかな急登り。
それでも途中、支笏湖や恵庭岳、樽前山等々を見ながら楽しく登れました。
今まで登山口が良く分からず登れずにいた多峰古峰山でしたが、同行させて
いただいた皆さんのおかげで、今後は一人でも登ることが出来そうです。
多峰古峰山〜支笏湖をバッチリ見下ろせる良い山ですね。
ただ、南多峰古峰山は...4年に一回位でいいかな(笑)
と言うことで、一人でも登れる山がまたひとつ増えました。
tarumae-yamaさんに誘っていただき、初の多峰古峰山へ。
途中登り下りの踏み固められていないところは、スノーシュー3回目の
私にはなかなかきつかったです。
思ったよりも天気も良くなり、山頂からの景色も良くてよかったです。
お隣のモユクンタプコプでは雪が降ったけど、歩いているときはお日様も
照って暖かかったです。
先日藻岩山で尻滑りするのに購入した尻ボーを持参し途中滑ってみたけど、
藻岩山より程よいスピードで顔に雪かかることもなく楽しめました。
そして去年秋に購入したサングラスも持参。
諸事情によりずっと使えずやっと使えました。
やっぱりサングラスいいな〜
今まで夏メインだったけど、冬の雪の白、空の青のコントラストがよく、
写真も撮るのが楽しくていいです。
でも道具にお金がかかるのよね〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する