多峰古峰山〜モユクンタプコプ山〜瘤山


- GPS
- 06:24
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 624m
- 下り
- 626m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登箇所あります |
その他周辺情報 | 大滝ふるさとの湯(無料) |
写真
装備
個人装備 |
ツェルト
アイゼン
スコップ
地図
着替え
予備の手袋等
非常食
GPS
薬
スノーシュー
|
---|
感想
未踏の多峰古峰山訪問です。直前にスタートした先行者さんに続いてトレースを辿ります。先行者さんは沢筋を詰めているようですが私は予定通り途中で尾根に上がって急登を登ります。こちらは新雪が20センチほど積もっておりノートレース。滑りやすいのでしっかり踏み込んでベースの堅雪にグリップしながら登る。本日は体調良く急登も苦になりません。平地を歩くだけでもしんどかった前日の不調がうそのようです。この違いは一体なんなんだ?ともあれ、元気に山に登れるのはとても幸せなことだと感じながらの山行になりました。
ひと登りすると支笏湖越しの恵庭岳などの絶景が。これは素晴らしい、感激。稜線に上がると前日のトレースが残っており一級国道です。最後の急登を登って順調に多峰古峰山に登頂。恵庭岳は雲がかかってしまいましたが絶景の山頂でした。
続いて646峰(モユクンタプコプ山)に向かいます。急斜面をスノーシューを滑らせながら下って登り返し、山頂到着です。景色はあまり良くありませんが来てよかったと思いました。
戻って巻き道のトレースを辿ります。平坦ですが気持ち良くてどこまでも歩いて行けそうな気分になりました。続いて瘤山へ向かうトレースがあったので辿ります。もし先行トレースが無かったらそのまま下山していたかも。
平坦な台地がどこまでも続きこちらも気持ち良いルート。途中で鳥さんを観察したりする。ヒガラなどが確認できましたが撮影は失敗。ラスト山頂への登りで後続のソロ女性に追い越され、続いて登頂。山頂下の斜面からの景色がなかなか良かったです。
ソロ女性の方とおしゃべりしながらしばし休憩。ヤマレコユーザーのkao0610さんでした。ヤマップの人はよくスライドするがヤマレコユーザーさんはあまり出会えないので嬉しかったです。楽しいひと時を過ごせました。
下山は往路よりも短く感じました。嬉しい出会いで気分倍増したせいかもしれませんね。天候も良くなり恵庭岳方面の絶景を堪能しながら下山完了です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する