ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068713
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山BCスキー

2017年02月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
1,207m
下り
1,209m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:30
合計
5:45
7:35
7:45
70
1合目
8:55
9:10
105
10:55
11:55
30
12:25
12:30
20
1合目
12:50
伊吹山上野登山口
ルートはGPSログを見ながらの手書きですので、正確ではありません。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の民間P(500円)
登山ポスト、トイレ、靴洗い場も登山口にあり、とてもよく整備されています。
コース状況/
危険箇所等
大雪のお蔭で登山口で積雪30cm、山では推定1〜3mの積雪でした。
7合目から上は急斜面なので、凍結時や大量降雪直後は危険だと思います。
その他周辺情報 伊吹の湯は平日休業なので入れず残念!
6:30  上野登山口一番上の民間Pに駐車。
2017年02月16日 07:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 7:02
6:30  上野登山口一番上の民間Pに駐車。
7:05  スタート。 登山口の積雪は30cm。
2017年02月16日 07:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 7:03
7:05  スタート。 登山口の積雪は30cm。
登山口まで雪が繋がっていますが、最初はスキーを担ぎます。
2017年02月16日 07:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 7:08
登山口まで雪が繋がっていますが、最初はスキーを担ぎます。
スキーでも登れそうなので、15分ほど歩いたところでシール・ON。
2017年02月16日 07:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 7:20
スキーでも登れそうなので、15分ほど歩いたところでシール・ON。
今日は、地元の山トモさんと登ります! 4年半前に白馬で知り合った方ですが、再会して登山ができるって嬉しいですね!
2017年02月16日 07:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 7:28
今日は、地元の山トモさんと登ります! 4年半前に白馬で知り合った方ですが、再会して登山ができるって嬉しいですね!
30分ほどで1合目に到着。
2017年02月16日 07:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 7:34
30分ほどで1合目に到着。
振り返るとこの景色!
2017年02月16日 07:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 7:45
振り返るとこの景色!
スキー場跡を登っていきます。 昨日のトレースでゲレンデはボコボコですが、雪があるだけ有難い〜。
2017年02月16日 07:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 7:53
スキー場跡を登っていきます。 昨日のトレースでゲレンデはボコボコですが、雪があるだけ有難い〜。
このゲレンデを超えると、
2017年02月16日 08:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 8:19
このゲレンデを超えると、
迫力の伊吹山! 1377mとは思えない山容です。
2017年02月16日 08:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 8:30
迫力の伊吹山! 1377mとは思えない山容です。
快晴の中、山トモさんとお喋りしながら雪山登山。テンション上がりますわ〜。
2017年02月16日 08:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 8:38
快晴の中、山トモさんとお喋りしながら雪山登山。テンション上がりますわ〜。
5合目でしばし休憩。雪崩の危険がないか観察し、滑る斜面を選定します。
2017年02月16日 08:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 8:56
5合目でしばし休憩。雪崩の危険がないか観察し、滑る斜面を選定します。
6合目避難小屋から斜度が増します。
2017年02月16日 09:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 9:22
6合目避難小屋から斜度が増します。
凍結はしていませんが、やや硬めの雪なのでクトーを装着。
2017年02月16日 09:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 9:38
凍結はしていませんが、やや硬めの雪なのでクトーを装着。
ここで、滑降斜面を左のノートラック斜面に決定。ここの斜度はゆるく見えますが、
2017年02月16日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 9:40
ここで、滑降斜面を左のノートラック斜面に決定。ここの斜度はゆるく見えますが、
振り返ると急斜面が実感できると思います。
2017年02月16日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 9:43
振り返ると急斜面が実感できると思います。
伊吹山には広大なオープンバーンがたくさんあるので、BCスキーに向いた山ですね〜。
2017年02月16日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 9:52
伊吹山には広大なオープンバーンがたくさんあるので、BCスキーに向いた山ですね〜。
さらに斜度が増し、35度くらいでしょうか。スキーでは直登出来ないので、
2017年02月16日 10:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 10:14
さらに斜度が増し、35度くらいでしょうか。スキーでは直登出来ないので、
ジグザグに登ります。
2017年02月16日 10:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 10:17
ジグザグに登ります。
何度も切り替えしジグザグ登高。スキーは急斜面の登りには弱いんですよね〜。
2017年02月16日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 10:26
何度も切り替えしジグザグ登高。スキーは急斜面の登りには弱いんですよね〜。
斜度は40度近いのでエッジが立ってます。
2017年02月16日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 10:26
斜度は40度近いのでエッジが立ってます。
よくスキーで登ってきたな〜と思う斜面です。気温が上がり軟雪になっていたから可能でしたが、硬かったら即アイゼン・ピッケルでした。
2017年02月16日 10:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 10:28
よくスキーで登ってきたな〜と思う斜面です。気温が上がり軟雪になっていたから可能でしたが、硬かったら即アイゼン・ピッケルでした。
空の蒼さが素晴らしい! 
2017年02月16日 10:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 10:28
空の蒼さが素晴らしい! 
やっとの思いで安全地帯に到達。山トモさんは自分のペースに合わせてくれました。
2017年02月16日 10:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 10:44
やっとの思いで安全地帯に到達。山トモさんは自分のペースに合わせてくれました。
広い山頂を歩いていくと、
2017年02月16日 10:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 10:47
広い山頂を歩いていくと、
10:55  伊吹山着 百名山91座目で、いよいよカウントダウン。
2017年02月16日 10:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/16 10:58
10:55  伊吹山着 百名山91座目で、いよいよカウントダウン。
展望はありましたが、山座同定は出来ず。
2017年02月16日 11:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 11:01
展望はありましたが、山座同定は出来ず。
素敵な雪山の風景。御嶽山や霊仙山なども見えていましたが、デジカメでは写らず。
2017年02月16日 11:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 11:02
素敵な雪山の風景。御嶽山や霊仙山なども見えていましたが、デジカメでは写らず。
休憩の前にシールにこびりついた雪団子を落とします。急斜面からず〜とこれだったので、重かった〜。
2017年02月16日 11:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 11:11
休憩の前にシールにこびりついた雪団子を落とします。急斜面からず〜とこれだったので、重かった〜。
山トモさんと談笑しながらマッタリ休憩〜。一応シールも乾かします。
2017年02月16日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 11:20
山トモさんと談笑しながらマッタリ休憩〜。一応シールも乾かします。
11:55  1時間休憩したら山頂から滑降しましょう〜。
2017年02月16日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 11:53
11:55  1時間休憩したら山頂から滑降しましょう〜。
なだらかな山頂をゆっくり滑り、
2017年02月16日 11:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 11:55
なだらかな山頂をゆっくり滑り、
南斜面に到着。ひゃ〜、下の斜面が見えない! 斜面が見えるところまで移動し滑降開始〜。
2017年02月16日 11:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 11:58
南斜面に到着。ひゃ〜、下の斜面が見えない! 斜面が見えるところまで移動し滑降開始〜。
軟雪だったので、雪がボロボロ崩れトレースの判別不能〜。ここ、ノートレースだったんですよ〜。
2017年02月16日 12:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:02
軟雪だったので、雪がボロボロ崩れトレースの判別不能〜。ここ、ノートレースだったんですよ〜。
その下は快適滑降〜。
2017年02月16日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:04
その下は快適滑降〜。
快適滑降〜。伊吹山は平日でも登山者が多いですね〜。
2017年02月16日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:09
快適滑降〜。伊吹山は平日でも登山者が多いですね〜。
滑降地点から5合目まで12分。意外に時間がかかっていますが、休みながらじゃなと足が持たないので〜。
2017年02月16日 12:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:11
滑降地点から5合目まで12分。意外に時間がかかっていますが、休みながらじゃなと足が持たないので〜。
4合目あたりは重い雪だったものの、そこそこ快適滑降〜。
2017年02月16日 12:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:14
4合目あたりは重い雪だったものの、そこそこ快適滑降〜。
林道を迂回し、
2017年02月16日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:19
林道を迂回し、
3合目を滑降しますが、重い雪のうえデコボコ〜。でも、滑降出来るだけ幸せです。
2017年02月16日 12:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:22
3合目を滑降しますが、重い雪のうえデコボコ〜。でも、滑降出来るだけ幸せです。
おいしい斜面は滑り尽くされているので、端を滑降〜。
2017年02月16日 12:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:25
おいしい斜面は滑り尽くされているので、端を滑降〜。
1合目着。山頂からここまでは25分とスキーの機動力を発揮。
2017年02月16日 12:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:25
1合目着。山頂からここまでは25分とスキーの機動力を発揮。
1合目から下もスキー滑降を試みましたが、ご覧の状態であっさり諦め、
2017年02月16日 12:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:30
1合目から下もスキー滑降を試みましたが、ご覧の状態であっさり諦め、
スキーを担いで登山道を歩きます。 武奈ヶ岳に続き、ノーミスで滑降できてよかったです。
2017年02月16日 12:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:38
スキーを担いで登山道を歩きます。 武奈ヶ岳に続き、ノーミスで滑降できてよかったです。
12:50 登山口着。 スキー靴もドロドロにならず快適でした。
2017年02月16日 12:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 12:49
12:50 登山口着。 スキー靴もドロドロにならず快適でした。
下山後、コーラで乾杯! 山トモさんは歩きだったので自分より早めに下山しましたが、自分が下りてから30分経たないうちに下山。驚異のスピードです!
2017年02月16日 13:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 13:21
下山後、コーラで乾杯! 山トモさんは歩きだったので自分より早めに下山しましたが、自分が下りてから30分経たないうちに下山。驚異のスピードです!
この日は暑かったので、「道の駅いぶき」でアイスクリーム。まいう〜でした。山トモさんとはここでお別れ。
2017年02月16日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 13:52
この日は暑かったので、「道の駅いぶき」でアイスクリーム。まいう〜でした。山トモさんとはここでお別れ。
帰りに写した伊吹山。素晴らしい山をスキーで滑降でき、充実したBCになりました。
2017年02月16日 14:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 14:15
帰りに写した伊吹山。素晴らしい山をスキーで滑降でき、充実したBCになりました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール クトー アイゼン ピッケル

感想

 先週末に大雪が降ったお蔭で登山口から雪が繋がっており、山頂から1合目までスキーで滑降できる幸運に恵まれました。1合目から下の登山道は、狭いうえ登山者と交錯するのでスキーには適さないと思います。

 前日はパウダーだったようですが、この日は気温が上がり重い湿雪。それでも、充分にスキーを楽しめました。伊吹山は広大なオープンバーンが広がり、スリリングな急斜面もあって、眺めてよし、登ってよし、滑ってよしの素晴らしい山でした。

 山頂直下は、凍結していたり大量降雪直後などには危険だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら